[過去ログ] H黒-70北安福165の9★黒毛和種の情報を交換しよう★ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
124
(6): (ワッチョイ 3712-ViY7) 2021/09/29(水)13:16 ID:UkJSFpvv0(1) AAS
教えて下さい。
BL検査して、陽性と診断された牛で
妊娠牛として、競り市出しても良いでしょうか?
125: (ワッチョイ b358-iMZD) 2021/09/29(水)13:48 ID:EYRKJzED0(3/5) AAS
>>124
申告した方がいいのでは?
今後もその市場で出すなら、信用は1番大切だと思います
あそこの繁殖農家はBL多いから買わない方がいいよって噂になったら、安値でしか買われませんからね
126: (ワッチョイ b358-iMZD) 2021/09/29(水)13:52 ID:EYRKJzED0(4/5) AAS
>>124
完全に肥育にまわるならどうでもいいが、繁殖や一貫農家が買ってく見込みのある牛(血統)なら申告した方がいい、後々BLだから肉にまわすってなったらショックがデカい
131
(1): (ワッチョイ f2ef-X0+7) 2021/09/29(水)18:11 ID:QxvM6IeO0(1) AAS
>>124
まずあなたは、妊娠牛のセリに買いに行った場合、BL(+)と知ってて妊娠牛を買いますか?

他の方が知らずに買ったとして最終的に肥育し、屠場に出荷されることになると思いますが、その際どの様な結末になるか……
自分のところで分娩させて、BL(+)となった親牛は自分の責任で廃用とするべきでは?

自分ならそうする。
133
(1): (ワッチョイ f311-+QBC) 2021/09/29(水)18:20 ID:hfXqK1g40(1) AAS
>>124
市場に出すのは勝手だけど、知らずに購買した人はどう思うか考えたら・・
135: (スプッッ Sd52-X0+7) 2021/09/29(水)18:32 ID:mQnv2QI2d(1) AAS
>>124
131です。付け加えます。
BL(+)を農場から排除したい気持ちはとても分かります。そもそも どこからやってきたのかという事や、またこれからの時期はアブ等は減るでしょうが、他の牛への感染の心配……。
BL(+)の牛が居るうちは心配が絶えないと思います。

自分の農場で完結できれば、それで済む話です。
頑張ってください!

いやー、自分肥育屋なんですけど、芝浦に出荷して小池都知事から手紙が来た時はびっくりしたなぁ……
142: (ワッチョイ 27b1-rnC2) 2021/09/29(水)21:52 ID:wXRr8WAO0(1) AAS
>>124
妊娠牛で出荷しないほうがいいと思う。BLがいる農家のレッテルを貼られてしまう。
お産させてから廃用でひっそり出したほうがいいと思います。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.449s*