[過去ログ] 米農家総合スレ97 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
230: (ワッチョイ fb36-1LJb) 2024/10/28(月)23:56 ID:+lbuq4+O0(1) AAS
>>223
米価を高く維持して消費者に農家の収入を負担させようってのが今の飼料米を作らせる隠れ減反政策だよね
去年まで米価低くてぜんぜん効果が無い政策だったけど
231: (ワッチョイ 53ad-hftx) 2024/10/29(火)00:49 ID:QaI5QFOl0(1/4) AAS
今更キャノンが言いだしたのは内需拡大は限界なんだからいっそ外需に目を向けてもっと需要を喚起しろって事じゃん
政府があれこれ考えてやってみた結果から出てきただけで特段凄いこと言ってない

文句あるなら二十年前には輸出して外需発掘しておけって話でしかない
折悪くピカったりしちゃったわけだがw
232: (ワッチョイ eb52-lGTe) 2024/10/29(火)06:58 ID:ZXQyNQ/k0(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
233: (ワッチョイ f933-Idnl) 2024/10/29(火)10:21 ID:MU+152nQ0(1) AAS
JA職員にはアホが多いってことか
234: (ブーイモ MM33-mAdt) 2024/10/29(火)10:27 ID:nWX0kmtkM(1) AAS
縁故採用が多いからセキュリティがザルなんよ
性善説で仕事しとるから悪意を持てば預金も保険もやりたい放題
235: (トンモー MM3d-2a/v) 2024/10/29(火)11:34 ID:YNaATSc7M(1) AAS
匿名な通報って身内かね?
236
(2): (ワッチョイ 7b02-WlBo) 2024/10/29(火)12:54 ID:VD/9QQFl0(1) AAS
個別保証制度って、
農業の発展を遅らせてきた
既得権農家の温存でしかない。
政治がやらなきゃいけないことは、
奴らによって放棄させられてきた
耕作放棄地の土地改良やら
用水路排水路の整備だろうが。
まあ、民主党は政権担当能力ゼロだから、
しゃしゃり出ないようにさせないとな。
237: 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 7b03-BMo5) 2024/10/29(火)13:00 ID:w+ip9IfQ0(1) AAS
農水相結局辞めるんか
まあしゃーないね
238: (ワッチョイ a958-4S2r) 2024/10/29(火)13:25 ID:nsncU9IF0(1) AAS
落選の小里泰弘氏 農相辞任を表明
239
(1): (スップ Sd33-UQxx) 2024/10/29(火)15:07 ID:Ipktt9bud(1/2) AAS
>>236
ほんとね、農家は稼ぎたいってのもあるけどまず「やらなくて良い作業まで農家に押し付けてる現状」を改善してくれる農政がいいよね
土手の草とかさ、昭和40年代の用水路、新しい道路が通るとき作った用水路なぜか田圃より低い位置にある…だれだよこの設計したやつ直せやとかね

農業に集中できる環境作りしてほしいわ
240: (スップ Sd33-UQxx) 2024/10/29(火)15:11 ID:Ipktt9bud(2/2) AAS
何年も放置されてる農地も一定期間何もしないなら国に戻して借りて探す制度みたいになんねーかな
害虫の住処は作られるわ、手出しできないわ悪循環なんだよね
241: (ワッチョイ a958-/ByO) 2024/10/29(火)16:33 ID:Ek3fYyxb0(1) AAS
農業をやめた人なら貸し借りのときに話はわかるんだよ
いまはタダ、そして固定資産税も土地改良区賦課金も貸し手持ちが多くなってる、つまり赤字だよ
それでもね、トラクターが400万、2000時間使う、10アール1時間って考えると1時間2000円+燃料+自分の労働だから
管理に年3回耕すとそれだけで6000円以上。だからタダ+経費持ちでも良いって結論になるんだけど
相続した人とかね、何も知らないからそういう計算ができないから金出さないなら貸さないよってなるわけ、それが放棄地になってしまう
242: (オッペケ Src5-IjZm) 2024/10/29(火)16:51 ID:NSf1znHor(1) AAS
>>236
農業の発展って農地集約して雑草まみれの汚い田んぼで家畜の餌作ること?w
243: (ワッチョイ 53ad-hftx) 2024/10/29(火)17:40 ID:QaI5QFOl0(2/4) AAS
>>239
やらなくてはそう思うが原則は受益者負担やしなぁ
244
(1): (ワッチョイ 81b1-D6PF) 2024/10/29(火)18:03 ID:weWXaqHm0(1) AAS
戸別所得補償制度を批評する人って大袈裟に批評するよな
数年しかやっていないものを農業の発展を遅らせてきたとか何を言っているんだろ
字も全然間違ってるし実態なにも知らんでしょ
農機資材や機械が値上がって作物の値段が下がったなんて戸別補償が無くなってからのここ十年の話だと言うことは作ってる人間なら誰でも知ってる話だよ
245: (ワッチョイ 81f0-Hw5u) 2024/10/29(火)18:16 ID:5qrmOedT0(1) AAS
>>244
農業に市場原理求める方々はそうなるんだろう
どこの国も自国の農業は保護するから、厳密には市場原理が働いてないんだけどね
246: (ワッチョイ 539e-iJQE) 2024/10/29(火)18:45 ID:zwnmkJzM0(1) AAS
公共事業の説明会に来てます
お金欲しいです。
247: (ワッチョイ 53f1-GJUw) 2024/10/29(火)20:03 ID:yzjMSVX40(1) AAS
今こそ財布に直接金が入る制度が欲しいな
248: (ワッチョイ 53ad-hftx) 2024/10/29(火)21:01 ID:QaI5QFOl0(3/4) AAS
青申向けに機械の補助を盛大にやってたけど最近は審査が厳しいのか予算が減ってるのか
249: (ワッチョイ f927-XpkG) 2024/10/29(火)21:30 ID:axg4CWMb0(1) AAS
コメを作ってる人には1反あたり50万円給付します。とか
1-
あと 753 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s