ガルーダインドネシア航空 (783レス)
ガルーダインドネシア航空 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
557: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/21(火) 13:12:46.62 ID:Nzy718Yc0 インドネシア・エアアジアX、デンパサール(バリ)―成田線の航空券を発売開始 http://www.asiatravelnote.com/2017/03/21/indinesia_airasiax_starts_tokyo_bali_promo.php http://www.asiatravelnote.com/wp/wp-content/uploads/indonesia_airasia_x_tokyo2.png インドネシアの格安航空会社のインドネシア・エアアジアX(Indonesia AirAsia X)は、 2017年5月24日より東京・成田とバリ島デンパサールを結ぶ直行便に就航することを表明し、 本日より航空券の発売を開始しています。 運航は週4便で、使用機材はエアバスA330-300(ビジネス12席、エコノミー365席)。 同じエアアジアグループのエアアジアXやタイ・エアアジアXが日本路線に投入している機材と同様のものです。 予定されているフライトスケジュール(時刻表)は成田発が午前8時25分、バリ発は午後11時。 デンパサール⇔成田 (デンパサール発5月24日〜、成田発5月25日〜) XT401 DPS23:00 NRT07:10 (+1) 月・水・金・日 XT402 NRT08:25 DPS14:25 月・火・木・土 就航記念プロモーションとして、現在バリ発が9,330円、成田発は9,900円(いずれも諸費用込み)の航空券を発売中です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/557
558: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/24(金) 13:49:36.74 ID:Q5wV3eKm0 エアアジアが直行便の運行開始。 JALも復活しそうな気配。 ガルーダ値下げしてくれないかなぁ… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/558
559: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/25(土) 22:48:59.93 ID:aAApCfva0 ガルーダ・インドネシア航空、89%減益でも事業拡大 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDX24H2F_U7A320C1FFE000/ ■ガルーダ・インドネシア航空 2016年12月期の純利益が前の期比89%減の810万ドル(約9億円)だったことに関し、 アリフ・ウィボウォ社長は増便や路線新設のためだと説明した。 そのうえで事業の拡大を続ける考えを示した。 ガルーダは昨年、インドネシアのリゾート島のバリと中国の複数の都市を結ぶ路線や、 インド・ムンバイへの路線を新設した。 同氏は、旅客輸送力の指標となる「有効座席キロ」が昨年は13%増加しており、 今年も同様の増加が見込まれると話した。 「16年上期は事業拡大に伴い損失が出た」とした上で、 「(だが、それも)我々が通らなければならない成長戦略の過程の一部だ」と語った。 同社は比較的便数の少ない開発の遅れたインドネシア東部への輸送サービスを増やす。 国際線は引き続き中国路線を重視するが、米国やロシアへの路線開設にも取り組んでいる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/559
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/25(土) 22:53:42.14 ID:LWohQOCo0 >>557 ビジネスが12席って少な過ぎですよ。24席は無いと http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/560
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/26(日) 07:44:50.03 ID:DQMRTVds0 >>559 バリ島は更に中華客が増えるのかぁ… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/561
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/04(火) 02:47:21.61 ID:lcoY4R700 ジャカルタからビジネスに乗って羽田にもどってきたが、 機内朝食の和食、特にメインの鰤のみそ焼きはあり得ないほどのズイマーな食べ物でした http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/562
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/04(火) 14:17:22.62 ID:X49NmrrC0 日本初じゃないのに和食を頼むその勇気に乾杯 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/563
564: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/06(木) 16:26:47.61 ID:Tnmm1MV10 ガルーダ・インドネシア航空、5月よりジャカルタ発着の国際線をターミナル3に移転 http://www.asiatravelnote.com/2017/04/06/garuda_international_flights_moves_to_terminal_3.php ガルーダ・インドネシア航空は、ジャカルタを発着する国際線の使用ターミナルを 現在のターミナル2からターミナル3に変更します。 スカルノ・ハッタ国際空港を運営・管理するアンカサプラ2が明らかにしているもので、 移転日は5月1日を予定しているとのこと。 Mulai 1 Mei 2017 Penerbangan Internasional Garuda Pindah Ke Terminal 3 Soekarno-Hatta http://www.angkasapura2.co.id/id/informasi/berita-detail/mulai-1-mei-2017-penerbangan-internasional-garuda-pindah-ke-terminal-3-soekarno-hatta-1260 ガルーダ・インドネシア航空の国内線は昨年8月よりターミナル3発着となっていて、 国際線も同ターミナルを使用することで、今後乗り継ぎの際には格段に便利になりますね。 現地メディアのジャカルタポストによる報道は以下の通り。 Garuda Indonesia to operate international flights from Terminal 3 in May http://www.thejakartapost.com/travel/2017/04/05/garuda-indonesia-to-operate-international-flights-from-terminal-3-in-may.html 同記事によると、KLM、チャイナエアライン、ベトナム航空、大韓航空など ジャカルタに就航している他のスカイチームメンバーも、 今年7月頃にはターミナル3に移転してくることになりそうです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/564
565: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/08(土) 11:45:10.74 ID:4oJkQa6d0 >>564 ターミナル3利用してきたけど、到着がわかりにくかった。 出発は近代のよくあるターミナルって感じでつまらん。 端っこにファミマあったのは笑ったけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/565
566: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/13(木) 12:23:00.62 ID:gfcs8G4L0 ガルーダ航空も社長交代へ 業績不振で http://www.nikkei.com/article/DGXLASDX12H14_S7A410C1FFE000/ インドネシア国営のガルーダ・インドネシア航空は12日、 新社長にインドネシア大手マンディリ銀行取締役のパハラ・マンスリ氏を充てる人事を決めた。 国営企業省が発表した。 アリフ・ウィボウォ社長兼最高経営責任者(CEO)は退任する。 東南アジアの航空市場の競争が激しくなる中、外部出身の新社長のもとで業績の回復を目指す。 パハラ氏は1971年生まれ。 米系コンサルタント会社などを経て、2003年にマンディリ銀行に入行し、10年から取締役を務めていた。 ガルーダは業績不振に加え、前社長時代の汚職疑惑などのトラブルを抱えていた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/566
567: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/13(木) 12:49:24.05 ID:gfcs8G4L0 トリップアドバイザー トラベラーズチョイス 世界の人気エアライン 2017 https://www.tripadvisor.com/TravelersChoice-Airlines 【トップ10エアライン】 1位 エミレーツ航空 2位 シンガポール航空 3位 アズールブラジル航空 4位 ジェットブルー航空 5位 ニュージーランド航空 6位 大韓航空 7位 日本航空 8位 タイ・スマイル 9位 アラスカ航空 10位 ガルーダインドネシア航空 【クラス別アワード】 ベスト ファーストクラス:エミレーツ航空 ベスト ビジネスクラス:アエロフロート ベスト プレミアムエコノミークラス:ニュージーランド航空 ベスト エコノミークラス:エミレーツ航空 【アジア太平洋地域 トップ10エアライン】 1位 シンガポール航空 2位 ニュージーランド航空 3位 大韓航空 4位 日本航空 5位 ガルーダインドネシア航空 6位 全日空 7位 エバー航空 8位 アシアナ航空 9位 タイ国際航空 10位 キャセイパシフィック航空 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/567
568: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/13(木) 13:40:28.42 ID:D5kk/tSM0 >>567 チョンが2社入ってるから安全性は無視なんだね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/568
569: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/23(日) 21:23:34.68 ID:2ID1nNi40 ガルーダ・インドネシア航空、ジャカルタでの最低乗り継ぎ時間を変更 http://www.asiatravelnote.com/2017/04/23/garuda_indonesia_minimum_connecting_time.php 2017年5月1日よりガルーダ・インドネシア航空は ジャカルタ(スカルノ・ハッタ国際空港)における国際線・国内線全便をターミナル3発着とします。 これに伴い、同日よりジャカルタでの最低乗り継ぎ時間(MCT)も変更されます。 利用航空会社、行き先、国内線・国際線別にかなり細かく分類されていますのでご注意下さい。 【最低乗り継ぎ時間(2017年5月1日〜)】 国内線(GA)→国内線(GA) 45分 国内線(GA)→国際線(GA) 90分 国際線(GA)→国内線(GA) 120分 国際線(GA)→国際線(GA) 45分 国内線(GA)→国際線(GA中東便) 240分 国際線(GA中東便)→国内線(GA) 240分 国際線(GA)→国際線(GA中東便) 240分 国際線(GA中東便)→国際線(GA) 240分 国内線(GA)→国際線(NON-GA、スルーチェックイン可) 120分 国内線(GA)→国際線(NON-GA、スルーチェックイン不可) 180分 国際線(NON-GA)→国内線(GA、スルーチェックイン可) 120分 国際線(NON-GA)→国内線(GA、スルーチェックイン不可) 180分 国際線(GA)→国際線(NON-GA、スルーチェックイン可) 90分 国際線(GA)→国際線(NON-GA、スルーチェックイン不可) 120分 国際線(NON-GA)→国際線(GA、スルーチェックイン可) 90分 国際線(NON-GA)→国際線(GA、スルーチェックイン不可) 120分 ※GA:ガルーダ・インドシア航空便 Non-GA:それ以外の航空会社便 なお、スカルノ・ハッタ空港におけるガルーダ・インドネシア航空のチェックイン締め切り時間は 国内線がフライト出発の45分前、国際線は60分前。 5月以降の出発ゲートは国内線が3〜5、国際線が1〜3です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/569
570: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/25(火) 02:16:36.32 ID:vDSSVsva0 中東便はMCT4時間も設定してるのは何でですかね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/570
571: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/27(木) 15:24:45.98 ID:xZB9F6LT0 >>570 セキュリティチェックに時間がかかるからでは? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/571
572: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/29(土) 12:11:56.86 ID:6faTL85/0 国際線乗り入れ開始 スカルノハッタ 来月1日から第3ターミナル http://www.jakartashimbun.com/free/detail/34856.html スカルノハッタ国際空港(バンテン州タンゲラン)の第3ターミナルで、 5月1日から国際線の乗り入れを始める。 国営ガルーダ・インドネシア航空が国際線を移動させ、 7月までに順次、他の航空会社も移動する予定。 昨年8月に開業した同ターミナルは東端の国内線エリアのみ利用されていたが、 国際線の共用開始で全面運用となる。 国際線への入り口は、第3ターミナル西端に設けられた。 スカルノハッタ空港では現在、国際線は第2ターミナルで運航し、 国内線は第1ターミナルを使用。 第3ターミナルではこれまでガルーダ航空の国内線のみが使用してきた。 ガルーダ航空は28日、メディアや関係者向けに同社の第3ターミナル国際線用施設を紹介した。 26のチェックインカウンターのほか、2100平方メートルのエグゼクティブラウンジを完備。 同ターミナル初の国際便は、5月1日午前6時10分発シンガポール行きの便。 ガルーダ航空は利用客に対し、出発2時間前には搭乗手続きを済ませるよう呼びかけている。 国営空港管理第2アンカサプラによると、ガルーダ航空の国際線の運航状況を見ながら、 航空連合スカイチームに加盟している航空会社が順次移動していく予定だという。 第3ターミナルには、3機の超大型旅客機エアバスA380を含む 計17機が駐機できる駐機場(エプロン)を備えている。 また、荷物を受け取るベルトコンベアが六つあるほか、 出国、入国それぞれ32、計64のイミグレーションカウンター、 同じく出入国それぞれに15、計30の自動化ゲートなども完備した。 国際線の運航にあわせ、出入国審査入り口付近の商業エリアには、 飲食店や書店、手工芸品店などがオープン。 6月には、三つのターミナルを結ぶ無人運転車両(APMS)スカイラインのうち、 第2〜第3ターミナル区間のみ運航を開始する予定。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/572
573: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/30(日) 14:04:14.19 ID:A/9luOhW0 海外のタクシーは危険なので、安全なタクシーを登録しておくのがオススメです。 https://goo.gl/ep4Sgl http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/573
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/01(月) 10:18:35.02 ID:qZv0e0wP0 >>573 インドネシアに安全なタクシーなんてない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/574
575: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/05/08(月) 16:37:17.39 ID:vyhevW9N0 インドネシア・エアアジアX、東京/成田〜デンパサール線をデイリー化 6月18日から http://www.traicy.com/20170508-XTnrtdeily http://www.airasia.com/jp/ja/home.page インドネシア・エアアジアXは、5月25日より就航を開始する東京/成田〜デンパサール線を、 6月18日より毎日運航に増便すると発表した。 当初は週4便で運航を行う計画だったものの、3月21日より航空券の販売を開始したところ、 多くの反響があったためデイリー化を決めたという。 5月25日から6月17日までは、東京/成田発は月・火・木・土曜、デンパサール発は月・水・金・日曜に運航する。 東京/成田〜デンパサール線はガルーダ・インドネシア航空が1日1便を運航しており、 合わせると両空港をダブルデイリーで結ぶことになる。 デイリー運航を記念し、きょう5月8日から31日まで、6月18日から2018年6月5日までの搭乗分を対象に、 エコノミークラスは片道11,900円から、プレミアムフラットベッドは36,900円から販売する。 燃油サーチャージ、諸税は含まれている。 インドネシア・エアアジアXは、2014年に設立。 プレミアムフラットベッド12席、エコノミークラス365席の計377席を配置したエアバスA330-300型機を2機保有している。 日本への定期便の乗り入れは初めてで、3月17日には国土交通省から外国人国際航空事業の経営許可を取得している。 ■ダイヤ XT402 東京/成田(08:25)〜デンパサール(14:25) XT401 デンパサール(23:00)〜東京/成田(07:10+1) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/575
576: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/05/17(水) 11:35:46.55 ID:LGV0IaNo0 ガルーダ傘下LCC、福岡発チャーターは満席、18年に定期便化へ http://www.travelvision.jp/news-jpn/detail.php?id=77634 ガルーダ・インドネシア航空(GA)傘下のLCCであるシティリンクインドネシア航空(QG)は、 5月のゴールデンウィーク期間中に、福岡/インドネシア間の双方向チャーターを1往復実施した。 QGが日本に就航するのは今回が初めて。 運航機材は180席のエアバスA320neo型機で、福岡発は満席だった。 インドネシア発は43名が搭乗し、搭乗率は23.9%となった。 QGの日本地区総代理店(GSA)であるステラジャパンによれば、チャーターの用機者はJTB九州で、 5月3日にジャカルタ発福岡行きと福岡発デンパサール行きを、 5月7日にデンパサール発福岡行きと福岡発ジャカルタ行きを運航。 日本人は福岡/デンパサール間を、訪日客はジャカルタ/福岡間を利用した。 日本国内では座席の一部を西鉄旅行に卸して2社で、インドネシアではJTBのグループ会社などで販売した。 ステラジャパンによると、QGはGAの路線を補完する形でデンパサール/福岡、中部線の開設を検討しているところ。 福岡線については、旅行会社に加えて県からも要望があったといい、「18年1月頃に週2、3便で就航したい」考え。 今後はマーケティングなどをおこない、年内に最終的な結論を出すという。 乗客は、九州への訪日インドネシア人の需要が低いことから、9割以上が日本人となる見込み。 同社によれば、15年に福岡からバリ島を訪れた日本人は6万5000人といい、「十分に採算が取れる」との考え。 一方、中部線については、GAと採算性などを考慮しながら検討を進めており、具体的な就航時期などは未定とした。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/576
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 207 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s