[過去ログ] 【JALは9/29】日本航空JL008便【上海虹橋にも】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
947(1): 2007/11/05(月)18:05 ID:GmNhfkZq0(1) AAS
韓国路線なんてどーでもいいから、
中国東方・南方の日本乗り入れ便全便をCSしてくれないかな・・・。
一世界はまだ中国キャリアの加盟は不透明なんだし、中国路線の利便向上をお願いします。
948(2): 2007/11/05(月)19:45 ID:JY7N9osH0(1/2) AAS
最近ICチェックインをするようになったが、「お客様控え」の上部に
名前とJMB会員番号が印字されているが、その右側の数字は何だろう?
0011とか0002とか印字されている。その機械でその日発行した順にふられる番号かな?
949(3): 2007/11/05(月)20:11 ID:hDS2/b2S0(1) AAS
>>948
確か、チェックインの通し番号じゃね?
950(2): 2007/11/05(月)20:21 ID:tnt42pgB0(1) AAS
>>949
当たり(・∀・)
951(1): 2007/11/05(月)20:37 ID:MADf8IDq0(1) AAS
最近は気をつけてないと勝手に全便webチェックインされるから
1レグ目でびろ〜んと長いのが吐き出されるとびびる。
1回そと出るから次は下に「再発行」て書かれてるし。
952: 2007/11/05(月)20:44 ID:cIKsF3cXO携(1) AAS
>>951
自分も3レグ分出した事ある。
出発地と到着地が同じだとやだな。
羽田から乗って「羽田でーす」と言われると恥ずかしい。
953: 2007/11/05(月)21:03 ID:PFsQ+8KH0(1) AAS
>>945
むしろ、「縁起の悪い塗装」の1代前のカラーリング希望。このカラーリングの時代には乗客が死亡する事故は1件たりとも無かったわけだし。
しかも今話題の映画、「続・三丁目の夕日」にこの塗装をまとったDC-6が出演しているから、一般客にも受けるだろう。
954: 2007/11/05(月)21:14 ID:ibLWD9U00(1) AAS
勝手に「話題の映画」なんかにしないでくれるかな(ワラ
自民創価電通博報堂にとって都合の良かった
昭和30年代なんかもうゴメンです
955(1): 2007/11/05(月)22:20 ID:cWbzR22d0(1) AAS
>>947
香港ドラゴンは?
そういう意図もあって引き入れたはず。
956: 2007/11/05(月)23:04 ID:R4NQ7Lez0(1) AAS
この間NYからJL047便に乗ったんだけど、機内放送で日本語、英語の後に、
「ほにゃららほにゃららオブリガード」って言うのね。サンパウロからはるばる飛んできた飛行機だって実感したよ。
957: 2007/11/05(月)23:04 ID:/rg9br2h0(1) AAS
>>955
ドラゴンはキャセイと合併が決まってるからワンワールドに入ったのでは?
958(2): 2007/11/05(月)23:53 ID:JY7N9osH0(2/2) AAS
>>949-950
d。そうなると意外とICチェックインする人って少ないんだなぁと実感。
0002ならその機械(保安口)で2人目なのか、その便で2人目なのかどっちだろう?
959(2): 2007/11/06(火)00:00 ID:sUoC8QGL0(1) AAS
便ごとでしょ
960(3): 2007/11/06(火)00:26 ID:/QB5EZ0L0(1) AAS
以前、前日10時からICチェックインだった時は、10時直後に
チェックインして、ほとんどが1ケタだったので便ごとでしょうな。
それにしてもICチェックイン、他人がしているのを見たことがない。
(俺は月に1〜2往復くらいするくらいだが…)
利用者は極めて少ないと思われる。羽田〜伊丹や福岡といった
ビジネス路線ならそこそこありそうだが。
961(2): 2007/11/06(火)02:15 ID:lYSsCV2i0(1) AAS
>>958
>>959 >>960が書いてるとおり便ごとだよ。
俺も今の「いつでもチェックイン」実施前のWebチェックインでは
毎回、搭乗日前日の午後10時直後にチェックインしてたが
たいてい一桁台の番号だった。
>>960
羽田や伊丹、関空の搭乗ゲートではタッチ&ゴー客を
まま見かけることがある。
携帯でのタッチ&ゴーも前よりも増えてる気がする。
JRやDoCoMoやau他と協賛で「ケータイDeタッチ&ゴー」みたいな
省2
962: 2007/11/06(火)04:43 ID:SGwx5ThcO携(1/2) AAS
そういえばJA306Jってもう普通に飛んでるのな
963: 2007/11/06(火)10:57 ID:fgdBw1090(1) AAS
>>960
>>961
自分もその頃は22時にwebチェックインして羽田で機械で搭乗券に変えていたんだけど
(ペラペラの紙より半券の方が整理しやすいので)、前の香具師が同じ便をチェックインして
いたにも関わらず、後の自分の方が001の番号だったことがある。
964(1): 2007/11/06(火)11:23 ID:SGwx5ThcO携(2/2) AAS
日航の経常益580億円、中間決算で3年ぶり増益
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
すげぇw
965(1): 2007/11/06(火)15:31 ID:dLrBAOAI0(1) AAS
suicaと同じ感じでIC搭乗しようと思ったらひっかかった。
かざす時間がちょっと長いと駄目だとか。
一瞬でいいですって言われた。
966: 2007/11/06(火)15:49 ID:+FMCI+IK0(1) AAS
IC搭乗はどーなんですかね?
よく引っかかかって、おねえさんが端末カタカタあわてて叩いているけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s