[過去ログ] 【JAL】日本航空JL012便 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
158
(1): 2008/10/31(金)00:43 ID:mtvhU0iH0(1) AAS
>>156
復路のフライトを選択すれば
追加できそうに思うんですが。
駄目でした?
159: 144 2008/10/31(金)00:44 ID:0hf09pMR0(1) AAS
>>151
どうもありがとうございます。
一度試してみます。
160
(1): 2008/10/31(金)09:55 ID:es1cpVlb0(1/2) AAS
今度出張でW32にCに乗るのですが、
さっき予約画面見たら座席が1Cになってました。
ここって機首でキャビンが絞り込まれてるので狭くなってたりしますか?
MD11の時のように2列目が少し広くなってるとかはあるでしょうか?
161
(1): 2008/10/31(金)14:25 ID:Q1SqB6YQ0(1) AAS
>>160
1列目は狭くはなってないよ。前のほうが多少湾曲してるかなといった程度。

ただ772のシートは、763のスカイラックス同様、
リクライニング角度浅い&幅狭い等、クラスJに毛が生えた程度というのが一番残念なところ。
162: 2008/10/31(金)15:08 ID:es1cpVlb0(2/2) AAS
>>161
dd。
こないだA42の1A乗った時は閉口したもので・・・
いいかげんスカイラックスを辞めてほしいですな。
163: 2008/10/31(金)17:05 ID:S62IOH9rO携(1/2) AAS
>>156
>>157の通りだけど、これって追加とかは基本的にネットでは無理なんだよね。

1日分を先に取って2日分を後からとる場合、
1日分をキャンセルして、1日・2日で取る必要がある。

もちろんこれで生じるキャンセル料もこちら負担。

電話かければなんとかなるだろが、
俺は2泊以上あるものの
フライト予約段階で一部の宿泊地が確定しないときは、
フライトを分割予約して、それぞれに
エアプラスつけるようにしてます_| ̄|○
164: 2008/10/31(金)17:09 ID:S62IOH9rO携(2/2) AAS
>>158
往復での予約で、一つ予約が入るとできないんですよ確か…
165: 156 2008/10/31(金)20:43 ID:ZIZBISSN0(2/2) AAS
>>157
その通りでした。エアプラスデスクに聞いたら、電話で予約入れる
しかないとのことでした。
電話一本するかしないかでホテルマイルが700→1400になるんで
助かりました。
166
(2): 2008/10/31(金)20:49 ID:kNsR42550(1) AAS
JALは電話しないといけないことが多すぎるな。
167: 2008/10/31(金)23:32 ID:BF7yG4wx0(1) AAS
>>166
JALの翼は
あなたの声が
聞きたいの
(・∀・)
168: 2008/11/01(土)00:02 ID:P3gt2Lyv0(1) AAS
>>166
JAROに電話しないといけないことが多すぎるよりマシ
169: 2008/11/01(土)00:42 ID:NJKM5q2L0(1) AAS
ワロタw
170: 2008/11/01(土)01:10 ID:54rGo4bH0(1) AAS
JALって何JAL?
171: 2008/11/01(土)11:12 ID:iyb6whnE0(1) AAS
昨年に比べて割高になった先得運賃。9:30に予約入れても
エラーばかり。バーゲンも事実上廃止だし、みんな先得に流れ
てるのかな?客単価が上がってJALはいいけど・・・
172: 2008/11/01(土)11:59 ID:xKWhl+DfO携(1) AAS
三月たけーな
とりあえず押さえたけど再来年は平落ちだなこりゃ
173: 2008/11/01(土)12:34 ID:UVJA/rYc0(1) AAS
やっぱりJALは・・今朝の9:30に伊丹から帰ってきました。
JALは久しぶりでしたが、スッチーは少し年増ながら美人ぞろいでいかにも
“JALのスッチーで〜す”の感じで愛嬌を振りまいていました。
新聞や毛布の御用聞きも何度もくるしお茶のサービスも満点です。
ところが、私の隣のおじさんが座席足元にに鞄を立てかけて足が窮屈だったの
だがそのうちスッチーが注意をすると思っていました。ところが最後まで一度
もシートベルトや座席前の荷物のチェックをしなかった。多分JALでは目視
による安全確認を乗務員間マニアルからはずしたのでしょうね・・・
荒天による乗務員の給茶サービスを中止しても、お客の安全は自己管理に任せ
るわけだ。JALのスッチーの役割はなんだ?
174: 2008/11/01(土)13:37 ID:55mnFmWB0(1) AAS
先週、羽田から伊丹にJで乗ったが、スッチーさんは昔の大場久美子似のタイプだった。
175: 2008/11/01(土)14:23 ID:JM1bwVkx0(1) AAS
気まぐれに乗ってる俺の感覚的な印象では、
ANAは完全マニュアル化して、必ず出発前に目視どころか開きを
手で押してロック確認が義務化。
JALは昔は目視で済ましていた。ここしばらくANAと同様に
開きを押しながら確認するが、客に呼ばれて別な用事が入ると
そっち優先。そういうことが重なると、足元に荷物を投げ出した
まま1回も注意を受けずに離陸しちゃうDQN客とか、物入れのふたを
誰も閉めないままプッシュバックぎりぎりになってあわてて閉めに
走ってきたりということが良くおきる。
176: 2008/11/01(土)15:58 ID:wcvV8UQM0(1) AAS
インター含めて、確かに最近足元の荷物チェックゆるい希ガス
177: 2008/11/01(土)19:44 ID:Q2H5as9M0(1) AAS
この間MD-81で地上滞在中

後方で携帯が鳴る
50代のオヤジ通話が始まる

( ゚д゚)ポカーン

CAが気付き外へ出るように言う
搭乗客がいる通路を逆流

PBBでしばらく通話
通話終了
オヤジ戻る
省3
1-
あと 824 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s