[過去ログ] 【JALの747】日本航空JL028便【まもなく引退】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
966(1): 2011/02/06(日)20:50 ID:gdukUChx0(2/4) AAS
>>965
真の効率化を追求したら、もしかしたら結論はそうなのかもしれない。
でも、機種を一つ増やすことによるコストをもう少し考えたほうがよいかも。
いずれにしても、今は銀行からJALがまったく信用されてない。
まず銀行から信頼をもらわないことには会社更生法をいつまでも抜け出せず埒が明かない。
だから銀行様に納得していただくために、少々極端でもやらざるを得ない面がある。
たかが170人の整理解雇然り、機材の統一化然り、路線と営業拠点の撤退然りだ。
(「たかが」の意味は、170人くらい配置転換なり何なりで経営的にごまかせなくはない数字、ってこと)
969: 2011/02/06(日)21:37 ID:al2u+Feb0(4/5) AAS
>>967
ドメで747ガンガン飛ぶのは確かに異常だったが、プアな羽田を
考えると当時としては仕方ないね。今回の747全廃の経営判断は
最適化できるかどうかよりも、シンボリックに>>966氏の通り
銀行筋への材料にしたということと思う。
大西洋線は中小型機でも十分な距離しかないことも影響してるね。
それに北米=欧州線は都市数が多くそもそも分散しがちなのもある。
一方、日本は太平洋の反対側でメガ都市は東京(&大阪)しかなく
集約するだけの需要はあった。似た環境のBA/CX/CI/QFなどは今も
744を大量に運用している。日本の地政学的な位置を考えると、JLが
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s