[過去ログ] 【JAC】日本エアコミューター★1便【JAL】 (158レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138: 2014/08/31(日)12:47 ID:hCUGUaOX0(1) AAS
>>136
残念ながらMRJに関してJACの名前が出てくることは無い
139
(2): 2014/09/01(月)09:08 ID:eAnRYaG50(1) AAS
じゃぁプロペラ機の置き換えってどこの何を指しているんだろう。
RACよりはJACだと思うんだけど。

>プロペラ機の一部をMRJに入れ替える
140: 2014/09/01(月)10:13 ID:buGnVoK/0(1/3) AAS
ATR、、、天草買ったし。
141
(1): 2014/09/01(月)10:48 ID:LBCckcYn0(1) AAS
>>139
福岡宮崎みたいな路線のジェット化
142: 2014/09/01(月)11:41 ID:JyzhB8Ir0(1) AAS
>>139
そりゃJACのQ400以外にあるわけないだろ
でもMRJを飛ばすのはジェイエア
つまりJACは縮小
143: 2014/09/01(月)16:28 ID:TSQsFAN60(1) AAS
福岡や伊丹で離島も鹿児島県も関係ない路線結構やってるからその辺を移管するんだろうね
144
(1): 2014/09/01(月)16:34 ID:buGnVoK/0(2/3) AAS
株の40%の鹿児島県がどう考えてるんだろうね。鹿児島県内だけで小さくやるのか。
145: 2014/09/01(月)19:29 ID:QLfzfMyfi(1) AAS
>>141
もともとJAL路線だしね
146
(1): 2014/09/01(月)23:04 ID:jzzwo7Vx0(1) AAS
>>144
ジェット機が離着陸できないのは、
種子島、屋久島、喜界島、沖永良部島、与論島、但馬、隠岐
ぐらい?
147: 2014/09/01(月)23:11 ID:buGnVoK/0(3/3) AAS
>>146
種子島、隠岐はジェット機がチャーターとかで行っていたはず。
148: 2014/09/01(月)23:29 ID:VQKrSF890(1) AAS
種子島、隠岐は夏季限定で、伊丹〜種子島、伊丹〜隠岐をMD81が飛ばしていたはず。
149: 2014/09/02(火)01:47 ID:viQ5pZMS0(1) AAS
ジェットが飛べるとこだろうが飛べないとこだろうが、採算の取れないような鹿児島県内の離島路線を県の補助を受けて飛ばすのがJAC本来の役目
伊丹のプロペラ枠のおかげでそっち方面の存在意義もあったが、それももう必要ない
150
(1): 2014/09/07(日)21:46 ID:QCyUOlSn0(1) AAS
南西諸島全体をカバーするエアラインとしてRACとJACを合併させろ
151: 2014/09/07(日)21:55 ID:cKkyCioI0(1) AAS
冬ダイヤでSF3は8運用に減少、JA8887に続いてJA8888も退役か

>>150
旧JL系と旧JD系では客乗組合の系統が異なる(最近の3X冷遇はこれが原因)。
152: 2014/09/15(月)13:23 ID:PmwUfxi/0(1) AAS
ドルニエ228についてどう考えるんだ。
153: 2014/10/29(水)15:46 ID:4dlHH1e20(1) AAS
HACがJALグループに復帰
154: 2014/11/05(水)20:47 ID:YQ7xxsWA0(1) AAS
JA8888が17OCTを最後に消息を絶つ(最終目撃は16OCT/3X2351だが同日中にKOJへ戻れない)、887に続いて退役か
155: 2014/11/06(木)10:50 ID:1jM3ESbG0(1) AAS
ここは県の会社じゃなくて市町村の会社なんだよね。
だから、奄美群島に来ない路線は本来の対象外。
156: 2014/11/06(木)12:14 ID:dwsInTKB0(1) AAS
ここは縮小してジェイエアを拡大させるらしいな
157: 2014/11/10(月)19:44 ID:aciADjGo0(1) AAS
JA842Cが9月末以降目撃されず、いよいよpre-JJ塗装が絶滅か?
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.256s*