[過去ログ]
新規開設、増便、減便、運休情報 36路線目 (1001レス)
新規開設、増便、減便、運休情報 36路線目 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1410275713/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/22(月) 22:33:04.69 ID:qju6FLnA0 >>345 キムチに汚染されたい地域はどうぞwww http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1410275713/351
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/22(月) 22:56:32.36 ID:3YQBtPuQI そういえば、HND-LHRって英国側の枠がまだ1枠残ってるけど、どうなるんだろうか VSが飛ぶと思ってたけど、日本から完全撤退ってことはBAが飛ぶのかな? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1410275713/352
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/22(月) 22:57:03.24 ID:BjLZleXd0 仁川アジア大会・・盛況なんかなww プラカードや表彰式のメダル持ってくる女性は 選手たちの慰安婦なんかな・・ それにしてもプールにあの韓国水泳選手のパクテファン競泳場て 名前ついてるて気持ち悪いな。応援もキチガイ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1410275713/353
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/22(月) 23:42:50.74 ID:yMGm8i++0 >>343 個人的には航空便廃止しても影響が最小限に抑えられるのがHND-ITMだと思うんだが ? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1410275713/354
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/23(火) 00:26:49.92 ID:fXbSeHzo0 >>353 航空業界、ホテル業界、観光業界に旅行業界は景気の荒波をモロに直撃する 航空業界の動向を知りたいなら世界経済の動向には気をつかったほうがいい そして今のところ中国・韓国が景気がいい国の1つなのは事実 今の欧州の落ちぶれぶり、没落ぶりはすごい パリで中国韓国台湾香港からきた奴らが結婚式の撮影するのが珍しくないし 今や欧州の最高級ホテルにとって中国韓国台湾香港からきた奴らは「お得意様」「超太い客」なのが現実だ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1410275713/355
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/23(火) 03:28:39.98 ID:UcEYKug50 >>346 那覇はすでに国際線は千歳クラス、近い将来福岡超えもあり得る成長ぶり 名実ともに南西日本のハブ空港になれる可能性を秘めている空港で 長崎みたいな単なる地方空港と比べるのは失礼。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1410275713/356
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/23(火) 06:17:06.64 ID:teD0Z8Wd0 >>348 名古屋と静岡だけうまくいっていないな。 何かあるのだろうか。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1410275713/357
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/23(火) 06:21:25.10 ID:teD0Z8Wd0 >>356 結局5大幹線都市は揺るがないようだな。 アジアへ近い那覇は魅力。 ただ、台風の影響が大きく、日本人は余り乗継に使わないだろうな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1410275713/358
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/23(火) 06:32:49.52 ID:0UKPCgR10 >>350 まあST所属の会社にとっては正直羽田は使いづらいよね。 例え羽田の枠が大幅に空いてDLが移れる枠があっても、 羽田の場合は拠点のキャパが確保出来なさそう。 何だかんだいって成田が廃港になることは99.9%無いな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1410275713/359
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/23(火) 07:13:34.71 ID:0aD/iFC0i >>348 静岡<>浦東(MU)は、週4(夏)、週2(冬)のパターンだったが、 今年は、7、8月はデイリーだった。 静岡<>桃園(CI)は、今、週4だが、就航当初は週2だったような。 韓国便は、現状ではいい話なし。 静岡<>天津(天津航空。インバウンド専用チャーター。週5.今年から運航)は、静岡・中国間の実質増便かな? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1410275713/360
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/23(火) 07:17:51.45 ID:0aD/iFC0i >>350 日本人は、比較的裕福で、島国根性、語学×なので、海外に打って出ようという人が稀なのだろう。 プアな国々の国民は、海外に行かないと生きていけないので、 国際線による渡航・里帰り需要がハイレベル。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1410275713/361
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/23(火) 09:11:22.64 ID:RemnsFkW0 >>356 増減"率"とインバウンド・アウトバウンド"比率"の話をしているのであって 両者の規模の比較すらしてないんだけどね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1410275713/362
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/23(火) 09:38:16.97 ID:BcFLkQrf0 >>361 低迷期とはいえそこそこ経済発展してて、国内で面白いとこいっぱいあって、治安も世界トップレベルの良さ あれ?国内に引きこもってても問題なくね?っていう土壌がありすぎるわな。 が、遊びならともかくビジネスではそれでは困るわけで。 積極的に南米やアフリカの新興国を開拓しに行った中韓企業に対し、 日本企業は大体名前知ってるっていう国ばかり。 これじゃ今はよくても将来的にまずいぜとだな・・・ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1410275713/363
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/23(火) 09:47:11.88 ID:0aD/iFC0i フィリピン人のメードやプラント技術者も大勢サウジアラビアに行っているから、 マニラ発着便は、リヤドなど、中東便もかなり充実。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1410275713/364
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/23(火) 10:14:16.85 ID:HHlbixFY0 >>364 フィリピンは色々出るけどワースト空港常連だから 乗り換えは全く期待できない http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1410275713/365
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/23(火) 10:38:15.70 ID:Vpq21fgV0 アキノか http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1410275713/366
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/23(火) 12:18:17.37 ID:0UKPCgR10 伊丹31 神戸9 関空12 岡山11 広島17 宇部9 富山6 小松12 秋田9 青森6 足したら122もあるのか。 これ強制半減させたら60枠空くわけで、 特にスカイチーム加盟社の羽田シフトを進めるうえでは重要になるとは思う。 文句言ってきたら「新幹線があるでしょ?」で一蹴出来るのも大きい。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1410275713/367
368: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/23(火) 12:22:27.49 ID:idlhFGDZ0 豊富な国内線で内際ハブを売りにしながら、それを切るとか頭悪いと思う http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1410275713/368
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/23(火) 12:27:09.23 ID:0UKPCgR10 JR東が東京駅〜羽田空港の直結路線作るから、1回の乗換で羽田国際線にアクセスできるし 東海道山陽筋は今でも品川で乗り換えれば済むわけでな。 それに完全廃止しろというわけじゃない。ハブ目的なら中部の様に 各社2往復で十分だと思う。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1410275713/369
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/23(火) 12:35:11.18 ID:idlhFGDZ0 空港内で乗り継げば直ぐなのにわざわざ新幹線で行かせるとか ほかの空港だったら叩かれてたな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/airline/1410275713/370
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 631 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s