[過去ログ] 【Jetstar】ジェットスター・ジャパンGK61便 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
694
(2): 2016/05/18(水)20:07 ID:3R6YiiVj0(1/3) AAS
>>691
朝早く成田や関空に来るためには東京や大阪を深夜に出るバスに乗る必要があり、
それなら数時間早く出るだけだから高速バスでええやんという考えに至るひとが多いだろう。

ドリーム号なんて東京を21・22時台に出て大阪には6時から7時台には着く。
Jetstarの関西着が7時45分じゃ意味があるまい。仮に成田の深夜制限がなく5時台着でも厳しいレベル。

これが福岡なら「はかた号」より早く現地に着けるから意味があるんだが(だからはかた号からエコノミーが消え、ライオンズエクスプレスは廃止された)
702: 2016/05/18(水)21:16 ID:3R6YiiVj0(2/3) AAS
>>697
成田・関西の空港アクセス含むと東京―大阪はだいたい4時間という評価だ。LCCの場合。
羽田―伊丹なら2時間半の新幹線「のぞみ」と同等くらいになるが(のぞみの所要時間は航空との競合を考えこの数字に合わせてのもの)
東京や大阪が深夜時間帯発だと有効時間の面で夜行高速バスと競合してもおかしくない。
昼行バスとLCCなら無論、こんだけかかっても後者が有利になるけれど。

だから関西―松山のMMは5時間の高速バスと競合し、結局便数が半減されたし、
成田―中部はGKが期間限定で飛ばしたが定期便にならなかっただろうが(こんどまたチャーターで飛ぶけども)。
この2つの差は新幹線の有無の違いだろう。
706: 2016/05/18(水)21:31 ID:3R6YiiVj0(3/3) AAS
>>705
うちの会社だと株主優待券が常備されてる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.250s*