[過去ログ] 【UKB】神戸空港/マリンエア-28@airline【RJBE】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
461: (ワッチョイ 6a23-yene [149.54.174.211]) 2017/02/04(土)21:37 ID:VtrEBYbW0(1) AAS
>>458
もはや自分が何を言ってるか全くわかってないだろw
462: (ワッチョイ 4eb0-qfIj [175.131.54.219]) 2017/02/04(土)23:22 ID:bfqxJeqk0(4/4) AAS
>>455
お前の脳内妄想はどうでもいい
463: (ワッチョイ 560e-kMoN [153.189.195.58]) 2017/02/05(日)00:06 ID:1IayW8Pe0(1/4) AAS
教えてほしい、ポートライナーを朝のJR神戸線並の輸送力にするには何両編成にしたらいいの?
464: (ワッチョイ 560e-kMoN [153.189.195.58]) 2017/02/05(日)00:06 ID:1IayW8Pe0(2/4) AAS
教えてほしい、ポートライナーを朝のJR神戸線並の輸送力にするには何両編成にしたらいいの?
465: (ワッチョイWW fa3a-xyTb [219.202.72.9]) 2017/02/05(日)00:41 ID:Qe/2bhcj0(1/2) AAS
新快速12両なら24両位必要だな
466: (ワッチョイ 560e-kMoN [153.189.195.58]) 2017/02/05(日)01:10 ID:1IayW8Pe0(3/4) AAS
じゃポートライナーを24両にしたら日中神戸空港に新快速が一時間あたり10本来るってことやろ?
467: (ワッチョイW f137-pQPc [42.148.176.161]) 2017/02/05(日)01:52 ID:dHCPwXMS0(1) AAS
>>459
医療産業都市を通る空港系統の本数は減らせないし、車両基地が一杯でこれ以上車両の増備はできないから、全く現実的ではないよ。
それに今混雑率130%程度で深刻な混雑じゃなくても、今後枠の増加で便が増えて搭乗客が多くなることが見込まれるから、ラッシュ時の混雑緩和のために通勤通学客と分離できるならしたほうがいいし、そのほうが現実的じゃないかなあ。
468(2): (スフッ Sd1a-4SR0 [49.104.35.178]) 2017/02/05(日)05:02 ID:Kf9alNbdd(1) AAS
>>459
アホか
新交通の混雑は深刻だよ乗った事もないやつがいちいちしょーもない嘘を書き込むな
おまえが>>458で書き込んでることそのものが、「後からできたもので前のものをあれこれ断じてる」ことそのものなんだよ
空港線がポーアイ開設時からあると思ってんのか
それとなーアホみたいに市民広場前で降りる降りるとかほざいてるけど、今は市民広場前から空港線方面に行く人間が8割じゃ
いちいち一周して中埠頭や北埠頭に行くやつなんてわずかなんだよ
歩いた方が早い
もう南大阪からいちいちGoogleマップ見て書き込まなくて良いからな。
469: (ワッチョイ 4eb0-qfIj [175.131.54.219]) 2017/02/05(日)08:14 ID:QBc3OZ5T0(1/3) AAS
ID:IFabDSb30は今や絶滅危惧種の神戸空港反対派
今年も今月16日の開港日に市役所前で抗議デモするのか?ご苦労なこったw
470: (ワッチョイ 4eb0-qfIj [175.131.54.219]) 2017/02/05(日)08:17 ID:QBc3OZ5T0(2/3) AAS
>468
本当はもっとループ線の本数を減らして空港線に回せばいいんだけどね
471(4): (ワッチョイ 7a3f-0MWP [123.223.68.251]) 2017/02/05(日)11:07 ID:K2R2U18F0(1) AAS
>>468
深刻なのは空港の利用者の方でなくて、居住者と企業・大学に通ってきてる人の方だろ。
市民広場で分岐する環状部分以北を増やすんならまだしも、空港行を増便とか、ノンストップ直行とかw
空港行も医療センターまでの利用者が大半だぞ。
472: (オイコラミネオ MMde-TODy [61.205.86.158]) 2017/02/05(日)13:59 ID:gLZsuxzIM(1/2) AAS
>>471
コンテナヤード潰してアホ学院大学誘致したのも空港が出来てからじゃないの?
甲南と神大は人数いないしアホ学院が大学を明石から移転したのと
中高をつくったのが原因でしょ。アホ学院がスクールバス出せばいいのでは?
473(2): (ワッチョイW 4e72-aC2u [111.169.93.228]) 2017/02/05(日)15:21 ID:FbiCjo1e0(1/3) AAS
>>437
ガツガツした民間の他社に移ったからって神戸の枠が増える訳ではないのでは。規制緩和を訴えてくるかもしれないが、関西エアはバックに国がついてるから認められるとは思えない。
474(1): (オイコラミネオ MMde-TODy [61.205.86.158]) 2017/02/05(日)16:40 ID:gLZsuxzIM(2/2) AAS
>>473
オリって三和の残党なわけで、自民でも新興財閥系がバックなだけ。
従来からの財閥系や新興財閥でも民進も含めたらどう動くかはわからんよ。
ダイヤモンドシティUKBとかあの株主構成であればオリよりは強くなる可能性も
475: (ワッチョイW 11a2-4SR0 [202.229.165.19]) 2017/02/05(日)18:55 ID:VDpVPt/j0(1/3) AAS
>>471
なぜ利用者が神戸空港以下の中埠頭北埠頭行きを増便すれば混雑が緩和するんだ?
単に空港方面が減って不便になるだけだろう。
大学方面は市民広場以前で全て降りる
残りの8割は医療センター方面で北埠頭中埠頭は2割もいない。
何度もいう通り増やすなら空港方面以外にない
空港直通線は出来れば理想だが、待避線がないから所要時間が殆ど変わらない。そして大学生は貴重なライナーのユーザーでもある。
なら三ノ宮から出すのは空港直通のBRTとなるのは極めて真っ当。
時間に余裕のあるユーザーはライナーでも良い。
問題は早くやれということと、もはやどの自治体でも採用しているPTPSを採用して速達に努めろということ
476(1): (ワッチョイW 11a2-4SR0 [202.229.165.19]) 2017/02/05(日)19:09 ID:VDpVPt/j0(2/3) AAS
>>473
神戸空港のコンセッションには、「三空港の円滑な一体運用」という項目がある。
円滑に一体運用出来ない運営主体はそもそも落札条件に適わないよ。
477: (ワッチョイ 560e-kMoN [153.189.195.58]) 2017/02/05(日)19:58 ID:1IayW8Pe0(4/4) AAS
一番良いのはポートライナーを新快速並みの輸送力にすること。
神戸空港にエアドウを進出させること。
長崎鹿児島沖縄便を廃止して新千歳羽田小松便を100便就航させること。
478: (ワッチョイ fa39-BdZd [27.113.238.128]) 2017/02/05(日)20:09 ID:0uCjDRpQ0(1) AAS
>>451
電車の定員は立ち席含めてだからな。270人
ということは現状で均等に乗ったとしたら、たしかに席がちょうど埋まるくらいだ。
しかし、神戸空港は朝晩に偏っている。
そうするといくらラッシュ時は増便しているといっても、混雑した印象になる。
昼間は逆にガラガラだ。セントレアと同じ。
朝は検査場に数百人が殺到してパンクし、通過に30分かかる空港だが、
昼下がりはチェックインカウンターがあるエリアを歩いているのは数十人。
地方空港はどこもそうだけど、偏っているから発着に合わせてバスが運転される。
神戸も同じってこと。
省1
479(3): (ワッチョイ d90e-C7OE [114.174.7.30]) 2017/02/05(日)20:18 ID:r26nOve30(1/2) AAS
>>471
神戸市の統計見たら、ポートライナーの駅別利用者数がわかるよ。
環状部分の駅で神戸空港駅の利用者数上回ってる駅は1つもないから
480: (ワッチョイW 11a2-4SR0 [202.229.165.19]) 2017/02/05(日)20:24 ID:VDpVPt/j0(3/3) AAS
不思議なのは、大阪方面から阪神高速3号神戸線で神戸空港へ行こうとするとき、
西向きに生田川出口から出る際、「空港は直進」というデカイ看板がある事だ。
明らかに港島トンネルのある方向、「空港は左折」と書くべき看板にわざわざ「直進」と書いて迂回路に誘導している。
あれだけで所要時間が10分は伸びる
かなりの予算でトンネルの延伸も行なっているわけで、素直に「左折」誘導すべきと思うんだけど。
所管が国土交通省だから違うのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 522 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s