[過去ログ] 【UKB】神戸空港/マリンエア-28@airline【RJBE】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
544(13): (ワッチョイ 1e72-Gj9/ [111.169.93.228]) 2017/02/12(日)20:35 ID:EeJU4iYq0(1) AAS
>>540
これか。
オリックス陣営、市と条件協議へ 神戸空港の運営権売却
外部リンク:www.nikkei.com
13日が期限らしいから、明日に諦めたのかどうかが判明するね。
545(1): (ワッチョイWW 1eb0-AXmy [175.131.63.95]) 2017/02/12(日)21:25 ID:7WdQMqPc0(1/2) AAS
>>537
心配するな
そもそも関空のピーク時に空域に余裕があるかないかも不明だが
仮にピーク時に余裕がないとしても、国際線メインの関空のピークは昼間だから
神戸の朝晩ラッシュとは重ならないよ
546: (ワッチョイW c9a2-S0So [202.229.165.19]) 2017/02/12(日)21:34 ID:Gyu8UjhF0(2/2) AAS
関空の国内線はわずか600万人、伊丹の1500万人とも比べるべくもないからな
547: (ワッチョイWW 1eb0-AXmy [175.131.63.95]) 2017/02/12(日)21:51 ID:7WdQMqPc0(2/2) AAS
>>539
突っ込んだら負け
キチガイは放置が基本
548: (ワッチョイW 1e72-a31+ [111.169.93.228]) 2017/02/13(月)00:18 ID:+zP5p1tK0(1/2) AAS
>>545
そうなのか。
前見に行った時は午前中に比べて午後になったら便数が減ったように思えたんだけどな。
549: (ワッチョイW 1e72-a31+ [111.169.93.228]) 2017/02/13(月)00:24 ID:+zP5p1tK0(2/2) AAS
現在の関空の空域の限界は、年間23万回を単純に割って、一時間あたり約26回ってことでいいのかな?
550(1): (ワッチョイ e60e-gq7v [153.189.195.58]) 2017/02/13(月)01:28 ID:WjqgfoeO0(1) AAS
@神戸空港にエアドウの格納庫や基地を西の拠点として進出せる。
Aスカイマークや外資系などを撤退させ、長崎鹿児島沖縄便を廃止して新千歳羽田小松便を100便就航させる
Bポートライナーを新快速並みの輸送力にする
C神戸空港やポーアイにUSJを破綻に追い込む昔の六甲ランドを復活させる
551: (ササクッテロラ Spfd-8uEx [126.199.197.159]) 2017/02/13(月)09:57 ID:QKn3qgTMp(1) AAS
>>421
だからこそ分離だろ
552: (ワッチョイ ea3f-cGUq [123.223.68.251]) 2017/02/13(月)11:16 ID:pY4OixLe0(1) AAS
>>550
新快速並てw
今のポートライナーでも輸送容量的にオーバースペックなのにw 新快速1編成の定員1100人って知ってる?
一方、神戸空港に来る旅客機は精々155人。
それとも、運行本数を昼間毎時9本・ピーク時13本を、新快速並に昼間毎時4本ピーク7本に半減させるということか?
553(1): (ワッチョイW a99d-S0So [128.28.95.213]) 2017/02/13(月)12:44 ID:OWgWU+DE0(1) AAS
マジレスすんなよ
554: (トンモー MM09-AXmy [210.142.95.196]) 2017/02/13(月)13:09 ID:FY9ne3YKM(1) AAS
>>553
キチガイがキチガイにレスしてるだけだから気にするな
放っておけばいいよ
555(1): (ワッチョイ adb4-K2za [118.243.56.238]) 2017/02/13(月)14:39 ID:rsX7zXG10(1/2) AAS
2017年1月の利用実績が出てた。
前年比18%増の約23.2万人が利用。
ソラシドが前年比減とはいえ98.8%、他3社は前年比増。
この調子なら久しぶりに年間260万人を超えそうな感じですね。
外部リンク[html]:www.city.kobe.lg.jp
556(14): (ワッチョイ adb4-K2za [118.243.56.238]) 2017/02/13(月)15:37 ID:rsX7zXG10(2/2) AAS
神戸空港運営権、双日が断念 3空港一体化実現へ
外部リンク:www.kobe-np.co.jp
来年4月から3空港一体化になることがほぼ決定です。
557: (ワッチョイ e53f-c+Ub [180.5.156.42]) 2017/02/13(月)21:21 ID:OdH3eJZK0(1) AAS
一体化は来年4月といわず来年度中に早めてほしいな
本来なら今年8月に決定だったんだから、半年以上は早められるはず
558(1): (ワッチョイ 7d0e-Kx9n [124.101.42.79]) 2017/02/13(月)22:21 ID:Ng4rp8330(1) AAS
>>555
年間260万人は余裕で超えるでしょう。それより気になるのが茨城線の搭乗率57.1
増便したら率は下がるだろうとは思ってたけど予想以上に酷い。2便だった11月より利用者が減ってる。
思うに神戸から幹線以外の地方路線は、朝夕2便が限界なのではないか。
長崎線は悪くないけど経由便じゃない純粋な神戸長崎の需要は低そう。
今後神戸空港の規制緩和があっても、路線もさほど増えず
利用者も300万人前後で頭打ちになりそうな気がする。
そうこうしてる内に神戸の人口減少とリニア開通でジ・エンド
559(13): (オイコラミネオ MMae-Gj9/ [61.205.87.108]) 2017/02/14(火)02:58 ID:bsYGpmANM(1) AAS
>>556
そりゃ、JALUXって今は双日の子会社やし、伊丹と関空のブルースカイさようなら〜てなったら困るやろ。
そういや、青森にあったような記憶のJALサンクスってJALファミマに変わったんやろか。伊藤忠やけど。
560: (トンモー MM09-AXmy [210.142.95.181]) 2017/02/14(火)06:51 ID:AK6dpY6pM(1) AAS
>>558
自分に都合のよい部分だけを拾って全体へ拡大解釈する
これが詭弁の論法その1
561(2): (ワッチョイW c9a2-S0So [202.229.165.19]) 2017/02/14(火)06:55 ID:XtQMPHoA0(1) AAS
そうこうしてるうちに湾岸線の西伸部延伸と名神高速の湾岸接続があるよ
地方便が朝夕成立してれば十分でしょ
規制緩和したら確実にリムジンバスが出てくるし来年度には三宮ー空港直結リムジンが予定されてる
これは三ノ宮ー空港間を10分で結ぶから、LCCタミに相当する関空一タミがJR三ノ宮と同じ位置関係に
緩和前提で各社も動いてくるよ
562(14): (中止WW b90e-2Zku [122.21.75.163]) 2017/02/14(火)07:43 ID:LrqYW14t0St.V(1) AAS
規制緩和したら何便くらい増える?
スカイマーク専用化でいいです
563(1): (中止W 0a6d-NPWK [115.177.193.191]) 2017/02/14(火)11:16 ID:e86wJMxe0St.V(1) AAS
>>561
湾岸線が神戸空港まで繋がれば神戸空港の利便性が
格段に上がって伊丹の存在価値も低くな。
伊丹廃止も実現するかも知れん。
電車の場合はごちゃごちゃした三宮で
トランク担いでの乗り換えがネックになるな。
阪神が空港まで乗り入れできれば最高なんだが。
梅田、難波、奈良まで乗り換え無しでいける。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 439 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s