[過去ログ] 【QR】カタール航空 7便【DOH】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
889: 2017/10/16(月)00:41 ID:X0FY09zp0(3/7) AAS
>>881
5分もしないでレスってキモイ
中東へは住まないよ、支店あるからwwwwwwwwwwww
お前が怪しいと思っている商売、フツーですからwwwwwwwwwww
なければお前今ネットやったり携帯さわったり出来てないわけでwwwwwwwwwww
死ぬ前に人の役に立てる人間になってね
890: 2017/10/16(月)00:47 ID:X0FY09zp0(4/7) AAS
>>868
が、オマーン、バーレーン、ヨルダン、レバノン、イスラエル、イラン、トルコは中東だ。
行ける国だ、と書いておけば
>>867
の馬鹿にバカ過ぎると言われずに済んだのに。
891: 2017/10/16(月)00:48 ID:X0FY09zp0(5/7) AAS
やべ、そろそろ携帯ドーマント切れ
じゃあな、ドーハまで寝るぞwwwwwwwwww
ちなみに本日はK7にアサイン
892(1): 2017/10/16(月)00:52 ID:dLZI0DuL0(1) AAS
エアライン板にいながらトルコを中東に分類するとは恐れ入る
ドメ専は大人しく寝てろ
893: 2017/10/16(月)00:58 ID:X0FY09zp0(6/7) AAS
〇 オマーン、ヨルダン、レバノン、イスラエル、イラン、トルコ
× KSA、UAE、バーレーン
894: 2017/10/16(月)01:13 ID:X0FY09zp0(7/7) AAS
>>892
いやーwwwwwwwwwwびっくりした
独り言連発中に突然入ってくるなよ。
カタールエアなかに い る ん だ か ら
エアライン板に居ると言われてもwwwwwwwwwwwwwww
トルコ分類て(呆れ)他人のレスだからwwwwwwwwwww
いや何度も言わせるな↑
ちなみに社内ではトルコも中東、Cクラスを知らないニートには説明しても分からねえだろうなwww
はよーねろ 明日も2chで煽り頑張れや
895: 2017/10/16(月)01:16 ID:ELRUOjfH0(1) AAS
エリート商社マン、夜中に2chで大暴れ
896: 2017/10/16(月)01:19 ID:A4WA7MkS0(2/4) AAS
なんかワロタw
悲しいな
897: 2017/10/16(月)01:37 ID:MY4lc5E80(1/5) AAS
暴れてるのはキムラさんかな?
キムラのメモ拝見すると帰国ドンピシャッ
年収300そこそこのわたくしは年1のCクラスが楽しみで先程11ヶ月先の予約しました。
うらやま○菱商事
898(3): 2017/10/16(月)01:40 ID:7mO8UCgC0(1/4) AAS
フランスから日本へ来年の夏に一時帰国しようと思っていますが、カタール航空のビジネスと
スカンジナビア航空のビジネスのどちらにしようか迷っています。その他の会社は2人で3500ユーロ
以上するので予算オーバーです。
899: 2017/10/16(月)01:47 ID:MY4lc5E80(2/5) AAS
>>868
これってどーゆー意味ですか?
キムラさんじゃないのはわかりますが。断交してる国々?
900: 2017/10/16(月)01:57 ID:MY4lc5E80(3/5) AAS
>>898
エールフランスが2月にビジネスのセールするけど。
901: 898 2017/10/16(月)02:07 ID:7mO8UCgC0(2/4) AAS
エールフランスはフランス発は結構高いからそれほど期待出来ないと思うのですがどうでしょう。購入するのは
来年の2−4月を考えているからどこが安い金額で出してくれるか勉強中です。
902(1): 2017/10/16(月)02:25 ID:A4WA7MkS0(3/4) AAS
むしろ1人1750ユーロという規定なのか、一時帰国の旅費が3500ユーロという規定なのか気になるわ
前者なら相当ケチ、後者でも家族分を出すつもりが皆無な時点でよくわからん
903: 2017/10/16(月)02:31 ID:MY4lc5E80(4/5) AAS
スカンジナビアはYでストックホルム行き
で一度乗っただけなのでなんともコメントできませんが、
カタールのCは充実していました。
乗換の時間や日本着時間が一番気になるところですよね。
海外組ならマイレージ貯まっているエアラインズありませんか?
カタールのは比較的低く設定されている上、サーチャージが無い時と、無いくらいの低いときだけです。
これから貯めるのにも良いかも、です。
KLMは話にもならないくらい手数料が多かったです。
904: 2017/10/16(月)02:35 ID:MY4lc5E80(5/5) AAS
>>902
あんたのレスがよくわからん
相手を挑発するいつもの人?
905(1): 2017/10/16(月)02:43 ID:7mO8UCgC0(3/4) AAS
902さんへ
フランスからだと一人当たり1700ユーロくらいから日本往復のビジネスが購入出来ます。
今週までは2名で2800ユーロでフランスから成田までの往復のビジネスクラスが出ていました。
一人当たり2100ユーロ以上出せばかなりの数の航空会社のビジネスクラスの往復を購入出来るのですが
たかが日本に一時帰省する航空券に2人で3500から3800ユーロ以上は出したくないと思っています。
ケチかもしれませんが、それ以上出すならば別な場所で出費したいと思うからです。
ちなみに自分は駐在員ではなく勤め先もフランス企業なので航空券は実費です。
906(1): 898 2017/10/16(月)02:47 ID:7mO8UCgC0(4/4) AAS
903さんへ
時間が多少かかってもサービスが良いカタール航空と、それよりサービスは劣るけれど時間のかからない
北欧経由どちらにしようか迷っています。前まではエコノミー+だったのですがあまり眠れなくて
時差ぼけに悩まされるのでビジネスクラスを考えています。
907: 2017/10/16(月)02:52 ID:A4WA7MkS0(4/4) AAS
>>905
了解です。
挑発っぽくなっているのは事実なのでお詫びしますが、純粋な質問でした。。
908(1): 2017/10/16(月)07:10 ID:gIBHGW7N0(1/2) AAS
>>906
当方ヨーロッパの小国在住。日本にたまに帰る際はだいたいビジネスクラスなのでこ参考程度に。
スカンジナビアは東京線に普段入っている機材のビジネスクラスの座席は快適。食事は北欧系なので好みが別れる。コペンハーゲンのラウンジは綺麗だけど内容はあまり良くない。
ここはヨーロッパ域内便のサービスがとてつもなく貧弱なのでビジネスクラスの設定すらない便ばかり。
カタールのサービスはとても良い。ビジネスクラスでパジャマくれるし、食事もかなり融通がきく。ドーハだとバス搭乗でも専用バスで快適。
乗り継ぎも他の中東の空港よりかなり使いやすい印象(ちなみにアブダビは最悪)
しかし遠回りなので最終的にやはり少し疲れる。
寝たいメインならスカンジナビア、サービスメインならカタール。
エールフランスのビジネスクラスもいいですよ。予算に余裕がある時はぜひ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 94 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s