[過去ログ] 【ANA】50000PP修行スレ NH80便【SFC】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
723: (ワッチョイW ed1d-QQCp) 2017/09/30(土)11:22 ID:Z/UjS3HL0(1/2) AAS
>>698
単語も違ったりするしね。
724
(1): (ワッチョイW ed1d-QQCp) 2017/09/30(土)11:50 ID:Z/UjS3HL0(2/2) AAS
>>703
初めてなら地下鉄乗り継いでマリーナベイサンズの裏のガーデンズバイザベイは無料でも結構楽しめるし、少し払えば空中の渡り廊下の様な所を歩ける。
南洋植物が沢山あるし時間的にも丁度良いくらい。
買物はマリーナベイサンズの中にTWGの紅茶とか植物園でウツボカズラを透明なプラスチックに入れた飾り物とか喜ばれた。

標準的な行き方は空港から真っ直ぐラッフルズスプレイスに行って、マーライオン見て向かい側のマリーナベイサンズを眺めて、マーライオン見た後で更に乗ってマリーナベイで乗り換えてベイフロントまで行く。

元気があるならマーライオンの左側からマリーナベイサンズまで歩ける遊歩道があるからぶらぶら歩いてマリーナベイサンズまで行く手がある。
シンガポールフライヤーと言うラスベガスのハイローラーが出来るまで世界一だった観覧車がある。
シンガポール市内が一望できる。

時間がないならブギスで乗り換えてダウンタウン線で直接ベイフロントまで行く。
この場合はマーライオンは向かい側から水を入れ吐いてるのを見ることになる。
725
(1): (ワッチョイ ab03-YdkP) 2017/10/01(日)01:15 ID:n4eLHxnm0(1) AAS
>>703
MRTでEW9(aljunied)まで移動
ゲイラン地区の屋台で飯食ってきたらどうか?
そのままRaffles Placeまで移動して、ちょいと歩けば観覧車とザ・フロート・マリーナベイ辺りでマリーナ湾観光
で、マリーナ・ベイ・サンズでカジノでもすれば楽しめるんちゃうかな
726
(3): (ワッチョイWW ed5b-1GYI) 2017/10/01(日)05:06 ID:lHQ3OHSR0(1/3) AAS
>>719
修行兼ねてSYD行ってこようと思ってるんだが、観光的には結構見所あるの?
エアーズロックまで行ってこようか迷っとる。
727
(3): (アウアウカー Sad1-QQCp) 2017/10/01(日)06:19 ID:zRmlbcMza(1/2) AAS
>>726
昔、GW出勤だったのが上司と交代で半分ずつ休める事になって時差がなくて行ったことないオーストラリアに行った。
休みが5日なので色々考えたけど結局シドニーとその近郊だけになった。

その時にエアーズロック行こうと思ったけど、どうやっても無理とあきらめた。
エアーズロック遠いよ。
オーストラリアは大陸な訳で移動だけでもそこそこ掛かる。
更にエアーズロック近辺のホテルが高い。
実はシドニーのホテルが高いので郊外に行こうと思って検討したのだがシドニーの倍近くしてた。

シドニーだけでも見所はあるよ。
まずは市内の景色。
省11
728
(1): (ドコグロ MM93-fWa0) 2017/10/01(日)07:04 ID:Z0U5XoY0M(1/3) AAS
>>726
ディズニーランドの模造街みたいなもんで、ヨーロッパと比べたら、歴史がないので、ほぼないと思っていいよ。
729
(1): (ドコグロ MM93-fWa0) 2017/10/01(日)07:06 ID:Z0U5XoY0M(2/3) AAS
>>726
頑張っても、727のが全てのようなもの。
一日で十分。
730
(2): (ワッチョイWW ed5b-1GYI) 2017/10/01(日)08:24 ID:lHQ3OHSR0(2/3) AAS
>>727-729
シドニーだけなら到着日出発日含めて滞在4日あればよさそうかな。
エアーズロックはシドニーからのツアーで見ると10万円位はするし、航空券単体でもクソ高いな。何なん?
9日間休み取れるから、シドニーだけじゃなく、エアーズロック、ゴールドコースト、ケアンズのどれかも行ってみたいけどゴールドコーストだけにしとくか。
HND-SYDのプレエコ購入だから最後シドニーに戻ってこないとあかんし。
731: (アウアウカー Sad1-QQCp) 2017/10/01(日)09:39 ID:zRmlbcMza(2/2) AAS
>>730
あ、忘れてた。

中日にブルーマウンテンツアーに行ったわ。
大自然が観れて良かった。
その為に日本から行くほどではないけど、現地に居るなら行っても良いかと前日くらいに電話して申し込んだ。
帰りは魚市場で降ろして貰って見物してから市内に戻った。
732: (ワッチョイW 232e-6rrl) 2017/10/01(日)11:04 ID:F2l9+WE+0(1/2) AAS
>>727
これ読んでも何か全然行ってみたいと思わないな…(´ω`)
733: (スッップ Sd43-8iSA) 2017/10/01(日)11:36 ID:uGczKdNgd(1/3) AAS
シドニーは見所そんなに無いんだよな
マンリーはリゾートではないけど。
マンリーより近くにあるシェリービーチの方が綺麗
ただ、基本的にビーチはどこも同じような感じ。
ショップも大体18時で閉店。木曜日は21.22時までやっている
物価は高く、シーフード以外は美味しくない
734
(1): (スッップ Sd43-8iSA) 2017/10/01(日)11:36 ID:uGczKdNgd(2/3) AAS
>>730
ケアンズは2泊で充分
ただの土田舎
735
(1): (ドコグロ MM93-fWa0) 2017/10/01(日)12:40 ID:Z0U5XoY0M(3/3) AAS
>>734
ケアンズはバンジージャンプやったな。
あとラフティング。

でも、本当に何もない。
どこに行っても何もないない。
歴史がないから、観光に行くような国ではないな。
時差が少ないのと、日本の冬にいけば夏なのくらいで、リゾートなら、東南アジアで、同じ予算だとかなりゴージャスにいける。
リゾートとしても、観光でも、行く意味ないよ。
同じ予算なら、国内で高級な温泉旅館にいける。
リゾートなら、ベトナム、インドネシア、タイ、マレーシアの方がいい。
省2
736: (スッップ Sd43-8iSA) 2017/10/01(日)12:42 ID:uGczKdNgd(3/3) AAS
>>735
ちなみにケアンズはシドニーやメルボルン住みオーストラリア人には人気ないよw
皆パースやバリに行ってしまう
737: (ワッチョイWW 15bd-pHJ6) 2017/10/01(日)12:49 ID:VnQnnIpW0(1) AAS
>>727
行きたくなった
JALの修行でw
(ANAは解脱した)
738
(1): (アウアウウー Sa49-T2/Q) 2017/10/01(日)13:21 ID:njvVy1BXa(1) AAS
シドニーはヨーロッパの街歩きが好きな人には向いていると思う
シドニーは都市だからリゾートでもないし。ブリスベンやゴールドコーストはサーファーむけ、いわゆるリゾートの雰囲気ではないかもなあ。あ、でもサンゴ礁はあるんだっけ。
739
(2): (ドコグロ MM93-4sxA) 2017/10/01(日)15:03 ID:uLqAH8cgM(1) AAS
ヨーロッパの雰囲気はメルボルンのがあるよ。
カフェ文化、ペンギンパレード、グレートオーシャンロードの奇岩、野生のコアラ。
メルボルンの方が観光には良いかもね。
740
(1): (ワッチョイW ed1d-QQCp) 2017/10/01(日)15:51 ID:LFvrK3Bf0(1) AAS
>>739
あと、日本に住んでるオーストラリア人がアデレードは良いところだと言ってたけど。
その時までアデレードってどこにあるのかすら知らなかったけど、聞いたら自分の故郷らしい(笑)

それとタスマニアが良いとオーストラリアで現地ツアーで一緒になった女性2人が言ってた。
上に書いたように5日間の旅行だったので行けなかったけど、話を聞いて行きたい気分になった。

そのツアーの時にコアラが居るところに連れて行かれて、コアラ沢山居た。
コアラ以外にもタスマニアンデビルとかワラビーとか他にも沢山居た。
コアラは有料で抱いて写真を撮れたな。
撮らなかったけど。
741: (ワッチョイWW cb1c-XJ2T) 2017/10/01(日)16:01 ID:S5dw/GNW0(1) AAS
>>740
殺人者、レイシストかアボリジニのどっちだ?
742: (ブーイモ MM43-gY5K) 2017/10/01(日)17:06 ID:zRlqT5bDM(1) AAS
>>738 >>739
シドニーもメルボルンも、一度行けば観光的には十分。
あとは、そこを拠点に行くところがあるかどうかだけど、思い当たらない。
1-
あと 260 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s