[過去ログ] 【Peach】ピーチ・アビエーションMM80便【楽桃】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
701: 2018/03/17(土)00:42 ID:WqmwTH/C0(1/5) AAS
合併が本決まりになったら、
バニラでは「さようならバニラエア お別れセール」
ピーチでは「バニラエア合併&成田拠点化記念セール」
的なものはやるだろうけど、いくらなんでも2円はねーよ
725
(2): 2018/03/17(土)08:08 ID:WqmwTH/C0(2/5) AAS
>>717
バニラが撤退した路線(成田ーソウル、関西ー函館)を再就航
これで成功させれば、ANAはぐうの音も出ないほど現実を思い知るだろうね
731
(1): 2018/03/17(土)08:30 ID:WqmwTH/C0(3/5) AAS
>>728
コードシェアも上級クラス設置も断固拒否の構えだからねぇ井上CEOは・・・
どちらも、バニラですらやってなかったことだから、なかなか難しいのかなと

JALとGKのコードシェアも、「到着空港からJALの国際線を使う場合に限り」だし
735: 2018/03/17(土)08:44 ID:WqmwTH/C0(4/5) AAS
そもそも、成田は現状でさえGKに遅れ取ってるのに、
合併したからってそう簡単にそれを覆せんのかって話であって・・・

ピーチとバニラエア統合へ、両社の重複路線は3路線のみ
外部リンク:flyteam.jp

ここに両社の路線一覧出てるけど、成田発着は両社合わせて、就航予定の石垣入れても国内7、国際4の11路線
一方ジェットスターグループの成田便はGKだけでも国内10、国際4の14路線

これを覆るんですかと・・・
800: 2018/03/17(土)16:19 ID:WqmwTH/C0(5/5) AAS
幹線で収益固めをする時期は終わって、
地方路線拡張でさらなる成長っていう第2ステージに入った感があるね

ただし、幹線で基盤づくりの第1ステージと違って、
この第2ステージは就航先の支援を積極的に求めていくことが前提のようにも思える
となると、「当該地方にどの程度路線誘致、維持の意欲があるか」にもかかってくるんじゃないかね

と同時に、既存路線の増便によるさらなる利便性拡大を探ってもいい時期でもあるかなと
特にここは人材不足減便があった3年前から既存路線の便数は大して変わってないので、
それを元に戻すことも考えていってもいいのかなと
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s