[過去ログ] 【Peach】ピーチ・アビエーションMM86便【楽桃】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
823(1): 2018/12/13(木)01:19 ID:ictyf5qC0(1) AAS
>>822
酒はもともと液体だからこそ駄目だろ
824: 2018/12/13(木)01:25 ID:AW2a2NAq0(1) AAS
酒とか食いものなら腹にいったん入れて目的地に着いたら戻せばええねん
825(1): 2018/12/13(木)03:56 ID:XtIV/y7Y0(1) AAS
>>823
国内線は液体はチェックしてOKがおおいだろ。
826(2): 2018/12/13(木)08:19 ID:p83Pu8S50(1) AAS
釧路便先日までの運行懸念情報
滑走路状況により…だけだったのに、今日から()でわざわざ当社基準によるって入れてきた
他の便が発着しても(出来ても)ピーチは独自判断で飛ばさないって宣言するのね
827: 2018/12/13(木)10:10 ID:TbYq81SG0(1) AAS
>>826
着陸に自信が無いPもいるよね
828(2): 2018/12/13(木)10:38 ID:jeZYlDkA0(1) AAS
>>825
未開栓はX線だけで大丈夫。
開栓済みのはX線を通った後ペットボトルなど中身が見えていればそのまま。
ボトル缶など中身が見えてないのは開栓して匂いを確認、とかあるよね。
829: 2018/12/13(木)11:46 ID:odFC8TS00(1) AAS
>>826
機材のスケジュールもあるし仕方ないべ
830: 2018/12/13(木)12:25 ID:Rn7dXD930(1) AAS
>>828
一口飲め!もあるよな。
831(4): 2018/12/13(木)12:28 ID:e55ELvb50(1/2) AAS
ピーチのcaて何のために乗ってるんだ?保安要員の役割全然為してないだろう
巡航では一往復だけ飲食物販売で通ってそのあとは前縁後縁のエリアでペアのcaと雑談
今日は揺れて30分くらいズーッとシートベルトサインが点灯して着陸まで座ってて、
俺はかなり後ろの方28列目に座ってたんだけど、その間CAはズーッと友人の彼氏がどうのだとか食べ物がどうだとか喋り続けてた
機内は殆どの人が寝てたので静かだったから、尚更其奴らの声が響いて、こちとら寝たいのにその声で寝れないという始末
降りる際に名前見てやろうと後ろ振り返ってみたら、
客に挨拶もせず、荷物の手伝いもせず、まだ後ろで雑談続けてた。しかも腕組みながら
caの職務と調べたら、事故やハイジャックを防ぐために常に機内を監視しておく必要がcaにはあるとあったが、全くそういう素振りはなかった
給料低いわけだよ
クレームというか、客室乗務員という仕事の内容からしてどうなのという事でコンタクトセンターに電話しようにも繋がらないから、誰かしら見てるであろうここに書き込ませてもらった
省1
832: 2018/12/13(木)12:31 ID:e55ELvb50(2/2) AAS
あと、雲に入って揺れてるのに
アナウンスでは「ただ今風の影響でこのように揺れております」て
窓から外の様子も見てないんだな
メーデー民だからすぐエマージェンシーに関連して考えてしまうが、
飛行機が火災になって脱出するときでも外見ずに燃えてるところのドア開けそうだなここのcaは
こういうところでLCCとレガシーの差がデカイよな
833: 2018/12/13(木)12:45 ID:1uGjW6kg0(1) AAS
>>831
それでいいんじゃね
本気で聞くかどうか知らんけど
834: 2018/12/13(木)15:46 ID:mcoQDsFt0(1) AAS
暇な老人による生産性の低下が日本の問題とすら思えるな
835: 2018/12/13(木)15:58 ID:6tZcGJer0(1) AAS
>>831>>892
そりゃピーチには元々優秀じゃない奴らが入社するわけだし、そういう教育もしっかりされていないんだからそうなるわな。
世の中にとって重要な人は機内にいないわけだし、何かあっても大して影響ないんだろ。
836: [age] 2018/12/13(木)16:01 ID:QeIgHRS50(1) AAS
>>828
へー、国内線はペットボトル持ち込めるのか知らなかった
837: 2018/12/13(木)19:33 ID:TU6lV7Td0(1) AAS
>>831
なんかあれば書込み、クレーム。韓国人化しつつある日本人の悪しき典型みたいな野郎だな。
838(1): 2018/12/13(木)19:42 ID:I8LYh2s60(1) AAS
言いたい事はわかるけど
保安要員義務は脱出の際にドアに1人「脱出誘導」為の要員だし
海外のいわゆるLCCは(海外ではLCCとはあんまり使わないらしいが)
「サービスしません。CAは手伝いません」が普通だし
ピーチは井上社長自ら『日本のライアンエア』って名乗ってるくらいだし
子供の頃も飛行機乗ってたけど
大人になって自分の金で乗った航空会社がスカイマークで
「サービスは一切しないし、クレームあるなら裁判所に」
ってのだったから「CAのサービス悪いし挨拶しないし」で
国土交通省にクレーム電話しようか?はあんま良くないかと
省1
839: 2018/12/13(木)20:41 ID:AW462mVm0(1/2) AAS
>>775
日本武尊が攻め取るまで蝦夷だったし、その後も平将門とか源頼朝とか居て統治のおぼつかない土地だったし
840: 2018/12/13(木)20:49 ID:ec1jfzTX0(1) AAS
新皇を自称した平将門
その平将門を祀っている神田明神を信仰
勝負事に勝てるとかの理由で
凄いメンタリティだと思う
841: 2018/12/13(木)20:59 ID:HiMveVbh0(1/2) AAS
>>831
ジェットスターも似たようなもんだよ
LCC全般にそんなんなんじゃないの
842: 2018/12/13(木)21:00 ID:AW462mVm0(2/2) AAS
>>790
事故トラブルのときにピーチのCAなんか頼みにして唯々諾々と従ってたら、セマウル号沈没の乗客のようになりそうだしなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 160 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s