【FUK】福岡空港を語る14★【Fukuoka】板付イタヅケ (929レス)
1-

460: 2023/10/26(木)06:15 ID:TUlERQiW0(1) AAS
ユナイテッド航空、2023年10月30日より福岡〜グアム線を増便しデイリー化
外部リンク:sky-budget.com

【運航スケジュール】
UA166 福岡11:50→16:45グアム デイリー
UA165 グアム07:30→10:50福岡 デイリー
機材:B737-800
461: 2023/10/26(木)11:07 ID:k/mWAe1o0(1) AAS
東京でさえ日系が撤退してる路線にデイリーは凄いな
462: 2023/10/26(木)11:45 ID:XYLZkT9r0(1) AAS
円安、物価高でハワイに行きづらい今
近くてTAX Freeなグアムがお得な感じがするんじゃない?
航空会社もB737ならコストも安いし満員にしやすいし。
463: 2023/10/29(日)17:43 ID:s4jkXMzj0(1/2) AAS
新しい管制塔からは国際線のエプロン直では見えないよね
464: 2023/10/29(日)17:43 ID:s4jkXMzj0(2/2) AAS
新しい管制塔からは国際線のエプロン直では見えないよね
465: 2023/10/29(日)21:22 ID:/K/9qqMO0(1) AAS
裸にエプロン
466: 2023/10/30(月)21:32 ID:y2Ezq2G90(1) AAS
今日のFUKはめちゃくちゃだなw
滑走路閉鎖が2回?
467: 2023/11/01(水)07:19 ID:RocbgWGx0(1) AAS
昨夜キツネらしき小動物が侵入って記事があったけどそれかな?
伊丹も2〜3日前YouTube LIVEではっきりと映ってた
468: 2023/11/02(木)16:57 ID:NDvimr++0(1) AAS
福岡空港、5年連続の赤字だが…国際線再開で旅客数回復し赤字額は大幅縮小
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
469
(1): 2023/11/02(木)19:17 ID:ms7vwFCM0(1) AAS
Tway 福岡-清州開設
11/26からデイリー
枠あったんだ
470: 2023/11/03(金)21:29 ID:QEnuj0qY0(1) AAS
>>469
糞朝鮮とかこれ以上要らねーわ
そんな枠あるならもっと有意義な所に回して欲しい
471
(1): 2023/11/08(水)00:43 ID:ytZ+UO140(1/2) AAS
>>369
正気の沙汰か?
新幹線は都市間交通。
空港も都市間交通。
わざわざ遠回りしてつなげてどうするよ?
空港と街の間は都市圏内近距離交通で、
役割違うでしょうに。

静岡県ばりの阿呆とは情けないの。
472: 2023/11/08(水)01:00 ID:ytZ+UO140(2/2) AAS
>>375
いまだにLCCを地域の2番手の空港に発着するものと言う誤解しているのな?
ちげーよ。
薄利多売、高頻度発着が、LCCのビジネスモデルだよ。
ピーチだのジェットスターだのが羽田・伊丹に来ず成田・関西に来る理由は、LCCだからではなく、
ANAやJALのサブブランドだからだよ、資本的・意思決定的に独立していないからだよ。

首都圏・京阪神圏は街が大きくて人口も人の往来も多いから、二番手の空港でも十分に
薄利多売でやっていけるというだけ。

関門福岡圏なんて都市圏がそんなに大きくなんいだから、二番手の空港の旅客には薄利多売が効かず、
逆に割増運賃が必要なくらいだ。
省1
473
(1): 2023/11/10(金)16:28 ID:9UJo3MDv0(1) AAS
海外では大手のサブブランドに限らずLCCは第一空港がいっぱいなら二番手・三番手の空港を拠点にしているがな
安い着陸料と混雑していない空港で高頻度発着をやるためにな
474
(1): 2023/11/10(金)21:30 ID:Zdx3//lp0(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
日本ばっかり門限問題がやり玉に挙がってるけど
こんなのがニュースになるなんて日本より日本海の向こうの国の方が門限はもっと厳しいんと違うか
475
(1): 2023/11/10(金)21:32 ID:NEBzx3uu0(1) AAS
関西エリアは神戸を拠点にしているスカイマークがまさにそれよな
476: 2023/11/11(土)02:00 ID:FDFXRVPY0(1/2) AAS
>>473
海外でも日本でも、「第一空港がいっぱいだから」ではなく、「二番手・三番手の空港でも十分に薄利多売のできる需要があるから」
二番手・三番手を拠点にしているんだよ。
477: 2023/11/11(土)02:11 ID:FDFXRVPY0(2/2) AAS
>>475
スカイマークは、自称「LCCではない」だし、高頻度発着もやる気ないだろ。
神戸空港にしたって、30往復から40往復に増枠の話が出た際に「増枠分全部欲しい」と
言っていたのがタダのリップサービスで、1年近く満枠に至らず、今もまた掘って満枠に至ってない。
むしろ、FDAのような、閑散空港ばかり狙って、距離あたり席当たりの価格を高くして稼ぐ
というようなところが喜んできているようなところ。
478: 2023/11/11(土)07:17 ID:dBO1zmfy0(1) AAS
石垣がピーチとか萎える
ANAが自分で運航しろ
479
(2): 2023/11/11(土)20:47 ID:WXN/9/tJ0(1) AAS
第一空港が既に溢れているのだから福岡には需要はあるし今後も増え続けるがそれを担える第二、第三空港がない
北九州と佐賀空港の貧弱アクセスでは第二、第三空港にはなれていない
佐賀か北九州に新幹線通して格安にするか、新空港作るしかない
1-
あと 450 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s