TOKIAIRトキエア 006便 (877レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

137: 2024/05/20(月)19:13:25.00 ID:EWfbhawS0(1) AAS
仙台線は丘珠線の運航状況に左右されるというのが後々ネックになりそうな予感がする。
いまは遊ばせているもう1機でカバーできるが、中部、神戸が始まったらそうはいかなくなるし、
仙台線はもっぱら日帰り需要だから機材の都合で夜の便を欠航とかやったら一気に客が離れるわけで。
169: 2024/05/28(火)18:36:52.00 ID:R7wPDZoh0(1) AAS
仙台線は今日も必死にアピールしてるな
丘珠に比べるとかなり予約率は悪いという予想
275: 2024/06/15(土)18:42:03.00 ID:oB03NXOX0(2/2) AAS
今NSTローカル番組で丘珠便乗ってたけど客は半分いるかどうか
370: 2024/06/24(月)11:46:45.00 ID:BgoWIQQc0(1) AAS
4号機(ATR42)まで揃ったら72の定期点検のときは予約座席数を減らして42で代行できるが
42といえど月のリース代、保守契約料で3000万とかするだろうから予備機が経営の足を引っ張りそうで…。
768: 01/06(月)15:00:41.00 ID:cEWFGNXq0(1/2) AAS
今日はトキエア機が巡航する高度22,000から23,000ftの上空で南風が強いっぽいね

丘珠行101便が 09:57発→11:22着 と1時間25分で到着して標準ダイヤより10分稼いでるのに
新潟行102便は 12:11発→14:17着 と2時間6分かかって標準ダイヤ+26分

flightrader24に出てくる対地速度は101便巡航時(秋田上空から函館上空まで)ほぼ300ノット前後
102便巡航時は増減激しく200ノットから160ノットまで下がってはまた戻ったりしてるな
パイロットはどちらも同じ対気速度(TAS)で飛ばそうとしてるとすると、50ノットから70ノットの追い風・
向かい風が吹いてたという計算になるが
ATR 72-600は高速巡航速度は270ノットTASで、経済巡航速度が250ノットTASだそうなので
経済巡航速度選んでたら計算に合いそうだ
844: 01/25(土)20:32:09.00 ID:ky1ZgejH0(3/3) AAS
昨年12月初旬に受領して那覇空港でストア中のATR42を予備機として稼働できないのかね
もうすぐ受領から2ヶ月になるから2ヶ月分のリース代空港への駐機料MROへの整備保管料も相当な費用がかかっていると思うけど
3月末の神戸空港乗り入れが迫ってきているし前倒しで稼働させたら欠航の問題も解消できるんじゃないか
同じ時期に新機材受領した他の航空会社は受領から2週間でライン投入している
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.225s*