[過去ログ] TOKIAIRトキエア 007便 本流 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208: 2024/09/29(日)12:18 ID:jyag4+ZP0(1) AAS
>>207
そこは国交省出身の花角に期待しているのだろう
209: 2024/09/29(日)12:33 ID:Bwu+gdE30(1) AAS
羽田はローカル線維持の1便ルールがあるからそこにねじ込めたらね
まぁ但馬空港や屋久島空港ですらダメだから2000mに延長して737クラスが飛べないと無理だろうけど
210: 2024/09/29(日)12:39 ID:HYiEo8P00(1/4) AAS
40人乗りのプロペラ機のために羽田の発着枠を減らすようなことはしないと思うで。
ジェット機でさえ100人乗り以下の飛行機はお断りしてるわけだから。
211
(1): 2024/09/29(日)13:23 ID:iLu9FYP30(1) AAS
羽田なんかエンブラエル190の100席以下のジェット飛行機結構飛んでるけどな
212: 2024/09/29(日)13:39 ID:HYiEo8P00(2/4) AAS
>>211
95席だから100席クラスということで。
213
(1): 2024/09/29(日)13:49 ID:FwKgYn3G0(1) AAS
佐渡羽田は60年ぶりの路線復活ということで1枠なら可能かもしれない
214: 2024/09/29(日)14:07 ID:Ei/m9vQh0(1) AAS
夢見んなw無駄な妄想すんなw
215: 2024/09/29(日)14:49 ID:R2RxJJxv0(2/2) AAS
羽田は元旦の海保の事故以来、海保の固定翼機は離着陸してないて言うし、特別扱いは無理だろう
216: 2024/09/29(日)15:26 ID:8LadXc380(1) AAS
>>213
都内離島便の大島便まで路線廃止になってるくらいなのに、何で新潟県の佐渡便が優遇されるという発想になるのかね?
217: 2024/09/29(日)15:40 ID:9yGHN8EJ0(1) AAS
大島はただ単にジェットフォイルに負けただけだけどな
218: 2024/09/29(日)16:22 ID:HYiEo8P00(3/4) AAS
>>202
神戸は1往復4時間は必要だと思うけど、中部2往復とどう折り合いをつけるんだろう?
中部2往復、神戸1往復ならいけると思うが、それではFDAの神戸線、Peachの関西線と
同じ結果になるんじゃないのかね?
219
(1): 2024/09/29(日)20:14 ID:w+blsuRc0(1) AAS
仙台線切るしかないんじゃない?その人員を神戸に振り分ける
220: 2024/09/29(日)20:18 ID:t6oVDl+q0(1) AAS
仙台は競合がいないドル箱路線って言ったじゃないの
221: 2024/09/29(日)20:42 ID:HYiEo8P00(4/4) AAS
>>219
仙台を切っても丘珠2往復(1往復4時間)、中部2往復(1往復3時間)、
どちらにも神戸2往復(1往復4時間)を追加する時間的余裕がない。
222: 2024/09/29(日)21:29 ID:tCUcnLjX0(1) AAS
ふふん、そこは24時間空港の中部に駐機させればいいんだよね
門限も気にしなくてもいいし
223
(1): 2024/09/30(月)11:15 ID:BiJEkDM70(1) AAS
仙台線は高速バスの本数みてると、例えば今度の(土)は仙台発2便とも既に予約で満席でJRバスが続行便出すようだし、
午後仙台発の新潟交通も2便ともほぼ満席

4時間半で6000円の4列シートと、40分で16000円の飛行機、この高速バス使ってる人の需要を取り込まないと維持が難しいかと。
224: 2024/09/30(月)11:18 ID:U/AOkg9C0(1) AAS
>>223
毎日セールしたら満席ってことか
225
(3): 2024/09/30(月)11:36 ID:iKjqgvAG0(1) AAS
丘珠~函館と新潟~仙台はほぼ同じ飛行距離とバス移動時間です。丘珠~函館はATR42が1日7往復している。新潟~仙台は政令指定都市間移動なのにこんなに需要がないものか?圧倒的な観光資源の差が原因なのか?
226: 2024/09/30(月)11:40 ID:bzGjpnBV0(1/2) AAS
飛行機に乗ってる時間は短いけど、予約の手軽さ、運航欠航の信頼度、
空港まで行ったり搭乗手続きしたりを考えたときにお値段以上のメリットを感じられるかですかね
仮に新潟佐渡、佐渡茨城なんかを飛んだ場合でもお値段以上のメリットがなければ採算とれんでしょ
227: 2024/09/30(月)12:50 ID:V2iaN4Cx0(1) AAS
>>225
丘珠(札幌)と函館は会社組織で例えたら本社と支店なのに対して、新潟と仙台はどちらも支店だからな。
支店間を行き来する人は限られてるからね。
1-
あと 775 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s