[過去ログ] 【UKB】神戸空港/マリンエア-53@airline【RJBE】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110(1): 2024/11/05(火)19:36 ID:E4wJ6Q4Q0(1/3) AAS
きじまひろつぐと関西散歩は繋がってるだろなぁ
111: 2024/11/05(火)19:39 ID:m15ql5rl0(1) AAS
>>110
クッソワロタw
112(1): 2024/11/05(火)20:04 ID:a4fOPPTg0(1) AAS
過疎スレなんだから、その辺を考慮してもっと上手にやりなよ
そんな間隔詰めたら不自然でしかない
113: 2024/11/05(火)20:07 ID:bTehK7ET0(1) AAS
>>112
深夜に連投大発狂するやつが居るスレですが何か?
114: 2024/11/05(火)20:38 ID:mrNbZbBx0(1) AAS
●んぽブログの悪口は許しません!!
115: 2024/11/05(火)20:49 ID:pVa11+cy0(1) AAS
クッソワロタ
クリティカルヒット
こいつの自作自演って進歩ないなあ
知能が低いから仕方ないか
116: 2024/11/05(火)21:02 ID:E4wJ6Q4Q0(2/3) AAS
いや別に繋がってて悪いとは誰も言ってないし、広い世の中どこかで繋がってるだろうから
なんか都合が悪いことでも?
117: 2024/11/05(火)21:42 ID:sPuKYSp10(3/3) AAS
>>109
国土軸が縮んだから、
鉄道の時代に造られた東海道本線は東京駅~神戸駅だけれど、
自動車の時代の主要道路、
国道一号線は東京日本橋交差点~大阪梅田新道交差点、
最初の名神高速道路は尾張小牧~西宮
鉄道だけれど自動車の時代になって造り始めた東海道新幹線は東京駅~新大阪駅。
山陽新幹線が出来ても、新参の政令指定都市やまだ政令指定都市になっていなかった、
岡山、広島、小倉よりも格下のこだま停車駅どまり。
ひかり全停車になるのは、震災復興のゴリ押しが効いたか、24年越しの平成17年。
118: 2024/11/05(火)22:58 ID:JVSIDvnm0(1) AAS
あーようさん書いて頑張ったなぁw
119: 2024/11/05(火)23:21 ID:E4wJ6Q4Q0(3/3) AAS
どれだけ泉ズリが吠えようが世間の声はこうなので。
外部リンク:x.com
120(1): 2024/11/06(水)00:15 ID:KBGKkMCh0(1) AAS
伊丹も神戸もいざという時にはタクシーでなんとかなるもんな
ポートライナーも臨時便を仕立ててくれそう
あっ視界不良で運休ですか?www
121: 2024/11/06(水)11:58 ID:0EMGTwiX0(1) AAS
倫理よりも利得を優先するゴミ行政に制裁を。
122: 2024/11/06(水)13:12 ID:rG+YzmJk0(1) AAS
再来週、ワールド記念ホールでライブあるからポートライナー乗るわ
そうでなくても混んでるんだからライブの時だけ神戸空港閉鎖してくれてもええねんで
123: 2024/11/06(水)17:46 ID:RYPfRtqP0(1) AAS
ライブが有るのは国土軸上の都市だけ!
124(1): 2024/11/07(木)08:59 ID:wwdQNUyW0(1) AAS
国道1号線は東海道本線より歴史深いよ
つまり元々大阪止まりの国道1号線を無視して、東海道本線は国土軸として神戸駅まで延長されたわけ。
わざわざ淀川を2回渡ってね。
新神戸がのぞみ全停車になったのは、震災起因ではなく神戸空港の開港と同時、つまり
航空便対策だね。
この点だけ見ても神戸空港が阪神間地域にいかに貢献してるかよく分かる。
125(1): 2024/11/07(木)10:24 ID:G47GH9Q00(1) AAS
じゃなんで神戸の人口は減少しているのか?
新幹線で神戸に来る人が安い神戸空港を
使っているから消費額が減少して負の経済効果しかない
126: 2024/11/07(木)10:54 ID:Pvu5KUYK0(1/3) AAS
>>124
明治の内務省令の國道一號のことを言ってるのかい?
127: 2024/11/07(木)11:19 ID:wh2WZC5Z0(1) AAS
外部リンク:www.sun-tv.co.jp
きじまひろつぐ氏の肩書はニュース分析会社社長なのね
そういや、連日ニュース分析をしているブログがあったなぁ
128: 2024/11/07(木)11:45 ID:kh08jeLg0(1) AAS
神戸の人口減は
昔の栄光の先駆けだったから
発展が早ければ衰退が始まるのも早い
東京もいずれ人口減へ
アジアの重心は西へ。
極東東京の衰退も加速する。
129(1): 2024/11/07(木)12:56 ID:pjRBirhc0(1) AAS
神戸の人口減をすぐ話題に出す人がいますが神戸の全貌はこんなんですよ
神戸は山と海の間とよく表現されますが実は山の裏側が面積の8割ですからね
どこで自治体の線引きがされているかって話です
画像リンク[png]:i.imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 873 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s