[過去ログ] 【UKB】神戸空港/マリンエア-53@airline【RJBE】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
973: 2024/12/28(土)19:03 ID:yTfGoCU80(1) AAS
>>970
伊丹で国際線受け入れるなら伊丹の国内線を神戸に受け入れざるを得ないから、残念ながら「神戸は不要」にはならないよw
974: 2024/12/28(土)19:10 ID:gc7zxU220(2/2) AAS
むしろ神戸の国際線をどんどん広げて伊丹は国内線特化したほうがええ
975: 2024/12/29(日)02:38 ID:e+Jdb2mG0(1/4) AAS
>>959
利倉や走井の住民の怖さを知らんからそんな呑気なことが言える。
予期できる金は安上がりでも、予期できない金が無限にかかるでよ。
976: 2024/12/29(日)02:45 ID:e+Jdb2mG0(2/4) AAS
>>962
国内線で十分に稼がってる二大社が、伊丹で今更あえて外航やらんでも……って態度だろう。
地域対策費を毟りとられてまで発着枠を拡大するまでもない、
ナワバリ・既得権益を手放すつもりはない(外国・グループ外に外航のために枠を手放すつもりはない)
近距離外航は別に街中に集約する必要もない
そもそも新型コロナ前から遠距離外航旅客は羽田と成田に集約って方針だったろうて。
977
(1): 2024/12/29(日)10:06 ID:NQK346Kk0(1) AAS
伊丹が国際化されたら24時間補完できる神戸の役割は国際国内含めて飛躍的に増えるだろうて
978: 2024/12/29(日)10:10 ID:LJSfAR4d0(1/2) AAS
リニアができたら
羽田便がなくなるから伊丹の枠が空きまくる
伊丹再国際化待ったなし

不便な三宮沖なんかいらんかったんや

泉州沖は貨物と貧乏人向け深夜便で
979: 2024/12/29(日)12:24 ID:e+Jdb2mG0(3/4) AAS
>>977
自社もしくは協力関係にあるところの地上スタッフが居ないところには、「24時間補完」だろうと着陸してこないだろう。
現に福岡に遅刻した飛行機が、あれだけ呼び込んでる北九州に頻繁に降りてきているか?というと、そうはなっていない。
給油だけして引き返したり別の空港へ飛んで行ったりしているし。
北九州空港はターミナルが24時間営業ではないこともあるけれど、それも、深夜・早朝を設定しても客入りが無かったから
便数減らした結果。

神戸って神戸の人が思っているほど都会でもなければ神戸空港も街に近いわけでもない、それほど深夜や早朝に需要の
見込めるほどの地味もないから、24時間離発着可能にしたところで、補完の対応の出来るほど人を貼り付けていられるか
どうか疑わしい。
980: 2024/12/29(日)13:17 ID:LJSfAR4d0(2/2) AAS
伊丹の周りの朝鮮部落もなくなったし
伊丹再国際化がいちばん便利でコスパが良い

わざわざ遠くて不便な三宮沖に滑走路延長の埋め立て工事やら
新たなアクセス鉄道建設やら
カネドブのきわみ

都心から便利な伊丹再国際化を
4000メートル滑走路2本の泉州沖は貨物便と深夜の貧乏人旅客で
981: 2024/12/29(日)13:48 ID:R9VB+mQX0(1) AAS
伊丹伊丹うっさいねん伊丹スレでやれやぶっ飛ばすぞ
982: 2024/12/29(日)14:53 ID:6sEL4Qie0(1) AAS
また長文w
必死やなあww
983: 2024/12/29(日)16:15 ID:3zK0dH4E0(1) AAS
年の瀬も泉ズリが発狂してるようでww
984
(3): 2024/12/29(日)19:08 ID:d47GJhDc0(1/2) AAS
韓国での事故で
滑走路端安全区域(RESA)の整備が加速するかな
ついでに滑走路ごと伸ばして3000mにしてしまおう
985: 2024/12/29(日)19:17 ID:e+Jdb2mG0(4/4) AAS
逆に柵やら取っぱろうて、海にドボンにしたらええやん。
神戸港は船だらけやよつてに、ハドソン川の軌跡のように、助けに来るやろ
986: 2024/12/29(日)19:21 ID:zuWx9pdh0(1) AAS
機長やめてください、ってダイブすりゃ良い気がする
987: 2024/12/29(日)19:23 ID:dg2IT7Ft0(1) AAS
>>984
あのスピードでは少し伸ばしたところで焼け石に水だろうけど、整備を加速させる理由には十分なるだろうな
988
(1): 2024/12/29(日)21:28 ID:RnGZ1Byq0(1) AAS
>>984
今の神戸市の渋り方だと、まずないな
調べたら「アレスティングシステム」というので代替できるそうで
989: 2024/12/29(日)21:51 ID:dfx4z2H+0(1) AAS
>>988
アレスティングシステム、維持費めちゃ高いからな。まだどうするかは結論出てないよ。
国際化してから結論発表するつもりだろうよ。
990: 2024/12/29(日)23:11 ID:d47GJhDc0(2/2) AAS
令和8年度、2027年3月までに整備しろって国の方針は
地方空港も含めてかねてからあるみたいだが
鹿児島県が離島の方で動いてたり、北海道が補助を求めてたり
神戸空港はどうするかの話が出て来てたっけ?

徳島は公有水面埋立の手続きを今年してたから
間に合うかどうかはともかく道筋は付けてる
今回の事故もあって市政でも質問は出るかね
991: 2024/12/30(月)08:16 ID:HpLNmgui0(1/2) AAS
>>984
滑走路ちぢめて滑走路端安全区域にするとかは?
どうせ飛んでくるのはE175かB737くらいなんだし
992
(1): 2024/12/30(月)08:18 ID:yjzH9VNY0(1) AAS
泉ズリ的には滑走路伸ばしてもらったら困るわなww
1-
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s