[過去ログ] ◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part76 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
800: 2019/02/24(日)11:44 ID:+NL5aI9R(1) AAS
飛散量の少ない夜しか外出しないようにしてるのに
なんか今シーズンの発症が来たような気がする
昨日の夜は風が強かったから地表を花粉が
舞っていたのかな?もういや!
801: 2019/02/24(日)11:47 ID:bygb6BDz(1/2) AAS
>>788
それは自分を慰めると書く
愛するのとは少しチガウ
802: 2019/02/24(日)11:49 ID:1UYhACY1(1) AAS
スレが過疎ってるからまだ花粉は飛んでない!!!
それとも今は2ちゃんから人が居なくなったのかな???
803
(1): 2019/02/24(日)11:59 ID:/Cveq47q(2/6) AAS
>>794
デザレックがタリオンより効き目が強いは嘘だからなw
おれの経験的な
ビラノアの利点は眠気が弱く効き目がそれなりてことではないの
俺の行っている内科医だと処方してくれないので
飲んだことはないけどな。飲み方も面倒だしなw
804: 2019/02/24(日)12:03 ID:RHg11lcj(1) AAS
12月からちょっときてたけど今日はやばいな
805: 2019/02/24(日)12:03 ID:rDWuR+eD(1) AAS
薬の効き目の強弱は、遺伝子によって差が大きいから
個人の経験則はあてにならないよ
自分に合う薬を見つけるしかない
806
(2): 2019/02/24(日)12:08 ID:lCZ67u09(1) AAS
目は目薬、鼻はスプレーがあるけど、耳の穴が痒いのはどうすればいいんだ?
音がよく聴こえて花粉を通さない耳栓が欲しい
807
(2): 2019/02/24(日)12:12 ID:K+kKQtw5(1/4) AAS
一昨日くらいから鼻が詰まって目も痒い
1月頭から飲み続けてたフェキソフェナジンが効いてない状況なのだけど、都内に何か新しく飛んできてる?
1月中はフェキソで問題なかったけど、単にアレルゲンがなかっただけであって、アレルゲンが飛んだら急に症状が出る
ってことは、花粉症が始まる前から薬を飲んでいても症状が緩和するわけではないってことになる
1月分のお薬代無駄じゃん
808: 2019/02/24(日)12:16 ID:bygb6BDz(2/2) AAS
>>806
耳の穴の入り口にリップクリームやワセリンなどを塗ってる人がいる
809
(1): 2019/02/24(日)12:21 ID:K+kKQtw5(2/4) AAS
花粉の種類調べてるサイトだと都内はこれまで飛散量が少なかっただけみたいだな
スギ花粉しか飛んでないからスギに反応してるってことか
でも去年は症状が5月まで徐々に悪化していったから全部反応してるのだろうな
俺にはフェキソが全く効かないってのはわかった
オノンも飲んでるけど鼻水出る
810
(1): 2019/02/24(日)12:21 ID:/Cveq47q(3/6) AAS
>>807
タリオンにしろよ
但し体質によっては眠気が来るw
811
(1): 2019/02/24(日)12:25 ID:K+kKQtw5(3/4) AAS
>>810
2段階くらい効き目が強いのがタリオンか
運転するから眠気が出るものはあんまり使いたくないな
職業を理由に三環系のほうを処方されるかもしれない
812
(1): 2019/02/24(日)12:28 ID:/Cveq47q(4/6) AAS
>>809
アレグラにしろフェキソにしろ
利点は眠気がないこと。
なので俺も1月初めの頭からはアレグラ飲んでいたけど
天気予報で花粉が飛んで来ましたと予報する頃には
タリオンに変えたよ
俺の数年間の経験からそれがベストなんでなw
後は花粉の大量飛散に備えてザイザルを3週間分備えているから
万全www
813: 2019/02/24(日)12:34 ID:UtUXGFc3(1) AAS
一平ちゃん食ってしもた
814
(1): 2019/02/24(日)12:34 ID:ZQmPzd8/(1) AAS
>>807
一昨日から症状出て、それまでの10日間は薬によって症状が抑えられてた
一昨日まで健康な粘膜を温存できたのは薬のおかげ

こういう事だと思ってる
815
(1): 2019/02/24(日)12:36 ID:/Cveq47q(5/6) AAS
>>811
三環系で眠くならないのはクラリチンだけだぞ
これは肝臓で花粉症薬の成分を作るプロセスがいるから
肝臓にそれをつくる能力が低いとまったく役にたたない薬。
俺の経験だとアレグラ以下のゴミw
アレジオン以上は眠くなるよw
ちなみに>>5は俺が昔レスしたのがテンプレ化されたものw
三環系だとデザレックが要はクラリチンが肝臓で作る成分を最初から
薬にしたものだけど効き目はタリオン以下アレグラよりマシ程度
だけど役所関係の手続きに不備があって今は処方停止で
省1
816
(1): 2019/02/24(日)12:43 ID:i5m4o0uH(1/2) AAS
パタノールの目薬さすだけで
なぜか鼻までよくなる。なんで?
817: 2019/02/24(日)12:53 ID:us24FsH+(2/2) AAS
今シーズンはストナリニZを試す。
818: 2019/02/24(日)12:53 ID:Oo7x1ypP(1/3) AAS
はなこさんの計測値はおかしい
さいたまゼロとかありえない
819
(1): 2019/02/24(日)13:00 ID:K+kKQtw5(4/4) AAS
>>812>>814>>815
鼻水自体は1月からちょっと出ていて、鼻をかむたびに鼻血が出る状況は1月半ばから続いてた
目のかゆみがでたり、鼻が垂れたり詰まって口呼吸になったのが一昨日
オノンも効いてないってことなら1ヶ月分の薬をもらった意味がない
花粉飛散が本格化して急激に悪化してるわけだから
最初からジルテックなりザイザル処方してもらったほうがよかったのかも
1-
あと 183 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s