[過去ログ] 女が嫌い女が嫌い女が嫌い女が嫌いPART40 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
782: 2011/05/16(月)16:11 ID:zSxVQ6tO0(1) AAS
そう言えば昔いたなあ。学生の頃もてないブス女がひがみで
何かと煽って男女間の対立構造を作るんだ。どんどん男子と女子の間が
険悪になっていくことに気付いて、ある時ブス女を省いて男女で遊びに行ったら
それを機にクラスの雰囲気が急に良くなった。ブス女はまた慌てて男女を対立
させようとするが次第に女子も相手にしなくなっていった。そしてブス女は
めでたく完全孤立しましたとさ。
783: 2011/05/16(月)18:21 ID:V/OuE9phO携(1) AAS
ブス女「独りぼっちのアタシかわいそう!」
ってなりそうだな。
なぜ、女の辞書には自業自得という言葉が無いのか
784: 2011/05/16(月)18:27 ID:gYH+BJWcO携(1) AAS
ずっと一人ぼっちの俺の方がかわいそうだろうが
785: 2011/05/16(月)18:59 ID:yzVqoELVO携(1) AAS
女は別の生き物なんだとと思うことで女嫌いも楽になる。
同じ人間と思ってたらやってらんない。
786: 2011/05/16(月)19:15 ID:hgKTbdmQO携(1) AAS
>>779
これは同意。
787: 2011/05/16(月)20:48 ID:I99sV1tz0(1) AAS
>>778
よぉ性格不細工
788: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 2011/05/17(火)00:37 ID:5WabZbDs0(1) AAS
これを読んだらますます女嫌いになった。
かつ女は、人をハブったりすることに関しては何歳になっても小学生並だと思った。
女性9割の職場での男性の立場について(1/2) | OKWave
外部リンク[html]:okwave.jp
789: 2011/05/17(火)01:04 ID:LprEBHBkO携(1) AAS
>>775
荒らしてやるべ
790: 2011/05/17(火)05:48 ID:EaCdkvoP0(1) AAS
もともと女なんて嫌い
消えてしまえ
791(2): 2011/05/17(火)13:56 ID:t+lgJg/IP(1/5) AAS
これ男と女が逆比率でもありそうだけどな
職場で一人の暗い女が虐められてるし
792: 2011/05/17(火)14:20 ID:dOPm9ZvC0(1) AAS
>>791
女の方が陰湿で酷そうだよ
白雪姫だっけ?にでてきた意地悪なお姉さま達のような
精神的にきつくなる
793: 2011/05/17(火)20:28 ID:nqhjhzkAO携(1) AAS
社会人の男が一人の女をいじめるのは「異端」。
しかし、女がいじめをするのは「普通」
794: 2011/05/17(火)20:46 ID:t+lgJg/IP(2/5) AAS
どうだろうね
俺の元職場>>791には、ロックオンされて2人はメンヘラ退職だぞ
同じ平でそこそこだったと思うが、疲弊して休みがちになって、あぼーんだった
過去にも1人居たらしい
女嫌いだし、助け舟出してもメリット無いから放置してたけど
孤女なんて存在は全くもって信じないが、若干その部類だし、
専門の男ばかりだと肩身狭いのかなとも感じたが、同時にカタルシスを感じたものだ
795(1): 2011/05/17(火)20:47 ID:5oiNqVf+O携(1) AAS
でも風俗行って
発情しちゃうんだろ?
796: 2011/05/17(火)20:50 ID:QuuzVKax0(1/2) AAS
>>795
それはおまえ自身のことか?
797: 2011/05/17(火)20:51 ID:t+lgJg/IP(3/5) AAS
4大卒国立理系の女が落ちぶれるって素敵やん
寿退社でもないんだぜ
股間が熱くなるな
メンヘラのまま風俗で働いてて、出会うとか熱くなる
798: 2011/05/17(火)21:20 ID:TyAkvhm1O携(1) AAS
このスレの奴らでゴミクズ女共を追い詰める方法を考えようぜw
799: 2011/05/17(火)21:30 ID:t+lgJg/IP(4/5) AAS
職場のボス猿の餌食になるように仕向けるなんてチョロイよ
800: 2011/05/17(火)22:49 ID:QuuzVKax0(2/2) AAS
追い詰めなくても消せば良いじゃん
801: 2011/05/17(火)23:31 ID:5PuYzQeB0(1) AAS
乱暴なくくりで反発を買うことを承知で“女性管理職”について書きたい。
女性の台頭で社長はじめ管理職の女性と出会う機会が増えた。
だが、私は彼女たちと接する時、未来への希望よりも暗澹たる思いで関わっていることが多いのに気づく。
もちろん例外はあるが、私がそこに発見した共通点に、女であることの諸状況がからんでいることに思い当たり、なおさら沈む思いだ。
まず、感情をのびのびと発露させ、それを他者がどう受け止めるかにあまり興味がない。ビジネスの話に感情がからみ、話が二転三転する。
昨日の自分の言葉と今日言ったことが違って周りを振り回すことへの責任感がない。いったん思い込んだりいじけたりしたら、なにをどうしても修復不可能。
したたかさと頑なさと併せて少女性があり、“仲良し”というマーキングが部下との公私混同を呼ぶ。
ビジネスの話と同時に少女的話(噂話・悪口・脱線・思いつき)が混ざり、話が迷路のように入り組み、長い。
微妙なニュアンスを含めて報告しても、断定的な曲解をする。会社の利益より自尊心を優先する・・・etc。
(筆者は女性)
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 200 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s