[過去ログ] 50歳からの孤独part39 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
856: 2024/03/04(月)20:21 ID:BFLvhlmQ(1) AAS
まず、65まで勤めること。
これで95点。
あと5点は私的なことの有無。
ジャパニーズビジネスマンの姿!
857(1): 2024/03/04(月)20:44 ID:rxsy5XO9(2/2) AAS
今日はソフトバンクグループ社債の販売開始日 利率3.04%で注目を集めていたけれど、
sbi証券では1時間足らずで完売 ちなみに300万円買えました
今後7年間、毎年約7.2万円の利息が受け取れる 倒産したら終了だけれど。。。
858: 2024/03/04(月)21:08 ID:lx1R4omg(2/2) AAS
>>855
早く自然死できるのならそれに越したことはないな
20代で大動脈瘤
30代で人工血管感染
40代で腹膜炎
で死にかけた時は激しい痛みに耐えながらまだ死にたくないと思ったが60歳くらいまで生きたらもう未練はない
今まで掛けてた年金やiDeCoも長生きしてしまった時の保険なので死んだらどうでもいい
859: 2024/03/04(月)22:17 ID:GveBNZqH(2/2) AAS
>>857
先は分からないけどおそらく倒産はないと見る
年間で少しとも嬉しいともどちらにも思える金額では
買いのチャンスをものにできて良かったですな
860: 2024/03/04(月)23:04 ID:izingNa9(2/2) AAS
まあ、人間だけが不自然に長生きし過ぎなんだよね。
高齢化社会のせいで人類は滅びるのかもね。。
日本人の老い方をデータ分析してみた 男性は25%が75歳までに亡くなり、女性は80代で3割が要介護に(斉藤徹)
#Yahooニュース
外部リンク:news.yahoo.co.jp
861: 2024/03/04(月)23:06 ID:zlfPjXsG(1) AAS
嗅覚障害になったことある人いる?
どれぐらいの期間で治りましたか?
862: 2024/03/04(月)23:27 ID:gvYN2Wc9(1) AAS
田舎やからじじいになって免許返納したら暮らしていけんわ
863: 2024/03/05(火)00:30 ID:5K630JtY(1) AAS
SBの社債ってUSD建じゃなかったか?
利回りよりボラ高くて手が出せんわ
864(1): 2024/03/05(火)06:15 ID:vqoFJ35u(1/2) AAS
時々、町会から放送があると不安になる
「現在、85歳の男性の行方がわからなくなり探しています
身長は165センチくらい、グレーのTシャツと〜
…お心当たりのある方はお近くの交番にお知らせください」
これ、家族が徘徊老人の捜索願いを出してるってことだよな
俺ら孤男がジジイになって突発的にボケて徘徊したら
誰も捜索願いなんか出さないし、高い確率で死ぬんじゃないか?
865: 2024/03/05(火)07:13 ID:JZN8Frys(1) AAS
新聞の地域ニュースにたまに身元不明行倒れの記事が載るからな
順番待ちだよ
866: 2024/03/05(火)08:48 ID:H80UYQJO(1) AAS
犬の猫の迷子対策の「マイクロチップ」を
装着するぐらいしか徘徊老人対策はないのでは?と思ってしまう。
人権上、問題あるかもしれないが
867: 2024/03/05(火)09:02 ID:vqoFJ35u(2/2) AAS
ああ、確かにGPSを活用すれば所在地はわかるかも
もう75歳過ぎたらマイクロチップ所持&埋め込みを義務化してもいい気がするね
老人はAIに常時、監視させて不自然な行動があれば警官を派遣するみたいな
868(1): 2024/03/05(火)11:01 ID:tPzqScou(1) AAS
>>837
そしてお弁当な。戻りたいな。母ちゃんに甘えたい。
869: 2024/03/05(火)11:07 ID:TpZ8Eecs(1/2) AAS
やすだひでおの子供として生まれて、後悔してるよ
としゆきの弟として、生まれて後悔してるよ
3月はとしゆきの誕生月で64才になる
長生きしろな、あんな桐島聡みたいな家相続したくないわ
870: 2024/03/05(火)12:30 ID:rS61YJzy(1) AAS
>>864
そんなに不安かな?
ボケたら誰かが勝手になんとかするだろうし、車にでも轢かれて死んだらそれで良いじゃんw
871(1): 2024/03/05(火)12:49 ID:wIc228YW(1) AAS
医者だか学者だったか覚えてないが
ボケたら周りで面倒見なきゃならない人は勿論大変なんだが
当人は悩みもなく老いることや死ぬことへの不安から解放されるって
ボケにも段階があるから一概には言えんがね
この先ボケた孤男が増えたら社会はどう対処するんだかね
872: 2024/03/05(火)13:13 ID:useGmhiw(1) AAS
>>855
>医学的には孤独は細胞レベルで老化を加速するか
孤独は、老化が加速するのかw
しかし、人付き合いが苦手な俺は一人で孤独に死ぬしかないんだろうな
873: 2024/03/05(火)13:32 ID:F5HwYPTc(1) AAS
>>871
刑務所の中では認知症進みにくいらしいな報道特集の女子刑務所の回でやってた岩国刑務所
874: 2024/03/05(火)13:34 ID:5naQaaVx(1) AAS
母親は五年くらい前は不安神経症で精神科病院に入院していたが、だんだんと認知障害が進んで、不安からは開放されたようだ
認知機能は衰えるものだから、不安からは開放されたと前向きに捉えている。。。
875: 2024/03/05(火)13:38 ID:iEeGaMXy(1) AAS
>>868
でしょ。
母親が作ってくれたいろんなもの。
また食べたい。
どこにも売ってない味。
お弁当も、懐かしいなー。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s