孤男の雑談独り言 part81 (979レス)
1-

37: 10/28(月)15:42 ID:it1KM8dO(37/58) AAS
私はXをよく利用しているのですが、最近このプラットフォームでは反出生主義的な意見が多く見られるように感じます。以前は「子育ては素晴らしい」といった考えが一般的でしたが、今では誰もが気軽に自分の意見を発信できる時代になり、「自分が生まれてきたことに対する否定」や「出産に反対する声」が増えています。
38: 10/28(月)15:42 ID:it1KM8dO(38/58) AAS
「反出生主義って本当に正しいの?」という疑問が湧き、ブログで調べ始めました。私は道徳や倫理に興味があり、反出生主義のブログを読むと、その論理は非常に丁寧に組まれていることが分かりました。他人に苦痛を与えないことを重視した、優しい思想だと感じました。「生きていれば楽しいこともある」という私の疑問には、シンプルな答えがありました。それは、「人間は無の状態であれば幸せになりたいという欲求が生まれない」というものでした。
39: 10/28(月)15:43 ID:it1KM8dO(39/58) AAS
私がXで反対意見として多く見かけたのが、「これから生まれてくる子どもの幸せを奪うのはおかしい」というものです。しかし、これは根本的な誤解を含んでいます。まだ生まれてもいない子どもについての話であり、実際に苦痛を受ける主体が存在しない状態での議論です。生まれてしまうと、どんな苦痛や不幸に直面するか分からず、その可能性がある子どもを新たに生むべきではないと私は考えています。
40: 10/28(月)15:44 ID:it1KM8dO(40/58) AAS
結論として言えるのは、私たちは生殖をやめ、緩やかに絶滅していくべきだということです。絶滅と聞くと、核戦争やウイルスの蔓延など、苦痛を伴うイメージが浮かびますが、出産を辞めることで緩やかな絶滅が可能です。もちろん、「最後に生き残った人は辛い思いをするだろう」といった声もありますが、そこは否定できません。
41: 10/28(月)15:44 ID:it1KM8dO(41/58) AAS
要点をまとめると、反出生主義は世界から不幸と苦痛をなくすための思想であり、「新たに苦痛を生み出さない」ことを軸にしています。幸福と不幸は対照ではなく、苦痛の方が重いという視点も大切です。出産はギャンブルであり、地球上のどこかに犠牲者を生む仕組みです。そして、生まれていない状態では幸せになりたいという感情が生まれません。
42: 10/28(月)15:45 ID:it1KM8dO(42/58) AAS
最後に、反出生主義は今後さらに増えると思います。現代の人々は多様な価値観に触れる機会が増えているため、理論的に反出生主義に至る人も増えていると感じています。私の呟きが、少しでも考えるきっかけになれば幸いです。新たに生まれるかもしれない苦痛を回避することには大きな価値があると思います。
43: 10/28(月)15:51 ID:it1KM8dO(43/58) AAS
外部リンク:news.livedoor.com

40代中国人女性がスイスで安楽死を選択、「父親に看取らせる」で非難の声も―中国内外メディア
44: 10/28(月)15:52 ID:it1KM8dO(44/58) AAS
上海出身の40代女性、沙白さんがスイスで安楽死を選択したことが、国内外のメディアで大きな話題となっています。彼女は病気による苦痛から逃れるためにこの決断を下し、父親と共に映った動画を投稿してその経緯を説明しました。この件は、中国本土のメディアだけでなく、東南アジアの華字メディアでも報じられています。
45: 10/28(月)15:52 ID:it1KM8dO(45/58) AAS
この出来事は、安楽死に対する社会の見方や個人の選択の重要性について考えさせるものとなっています。
46: 10/28(月)15:56 ID:it1KM8dO(46/58) AAS
外部リンク:book.asahi.com

【谷原店長のオススメ】山本将寛「最期を選ぶ」 議論から逃げず、人生に向き合う考察を深めていくために
47: 10/28(月)15:57 ID:it1KM8dO(47/58) AAS
俳優の谷原章介さんが推奨する『最期を選ぶ』は、フジテレビのディレクター・山本将寛氏による安楽死のドキュメンタリーを基にした書籍です。著者は取材を通じて、スイスで安楽死を選んだ女性とその家族の記録を描いています。日本では安楽死はタブー視される中で、死を選ぶことの重要性や人間の尊厳について深く考えさせられる内容です。作者は、死についての議論が必要だと感じています。
48: 10/28(月)16:23 ID:it1KM8dO(48/58) AAS
外部リンク[html]:edition.cnn.com

「あいつらをどうするんだ?」ロシア軍が傍受した音声で北朝鮮の新兵を非難する声を聞く
49: 10/28(月)16:23 ID:it1KM8dO(49/58) AAS
この状況は、ロシア、北朝鮮、イランが結びつき、ロシアの戦争を支持する新たな軸が形成されつつあることを示唆しています。ウクライナ側は、この新たな動きに対して国際社会からの具体的な圧力を求めています。
50: 10/28(月)16:37 ID:it1KM8dO(50/58) AAS
外部リンク[html]:www.voanews.com

分析:中国、ロシア、北朝鮮、イランは新たな「悪の枢軸」と呼ばれている
51: 10/28(月)16:38 ID:it1KM8dO(51/58) AAS
ワシントンでは、中国、ロシア、北朝鮮、イランという国々の新たな連携が懸念されています。この連携は「新たな悪の枢軸」と呼ばれることもあります。
52: 10/28(月)16:38 ID:it1KM8dO(52/58) AAS
最近、ロシアはイランが主催する海軍演習に参加し、これまでに中国、北朝鮮、イランはそれぞれ異なる方法でロシアを支援してきました。イランはミサイルとドローンを提供し、北朝鮮は砲弾を送り、中国は半導体や軍民両用技術を供給しています。
53: 10/28(月)16:39 ID:it1KM8dO(53/58) AAS
米国の下院軍事委員会の副委員長であるロブ・ウィットマン氏は、過去の歴史を引き合いに出し、現在も法の支配や人権を重視しない国々が存在していることを指摘しました。
54: 10/28(月)16:39 ID:it1KM8dO(54/58) AAS
ウィットマン氏は、現在の連携は1939年のナチスドイツよりも不安定化させる能力が高いと警告しています。この新たなパートナーシップは、ウクライナ戦争から学びながら急速に能力を向上させています。
55: 10/28(月)16:39 ID:it1KM8dO(55/58) AAS
メリル・マシューズ氏は、この4カ国の共通点として、拡張主義的な目標を持ち、相互に利益を調整している点を挙げ、非常に危険な展開であると警告しています。
56: 10/28(月)16:40 ID:it1KM8dO(56/58) AAS
ブリンケン氏は、4国の関係は取引関係にとどまっているが、相互に挑戦する共通の目標があるため、協力は続くと述べています。これらの国々は、単なる取引を超えて、国際システムに対する挑戦を共有しているのです。
1-
あと 923 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s