孤男の雑談スレッド part81 (906レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
34: 2024/11/20(水)06:11:11.01 ID:46YVy63u(4/34) AAS
ラパンのデザインは二代目が良い
67: 2024/11/20(水)17:53:21.01 ID:46YVy63u(34/34) AAS
一日常駐してたが誰も反応してくれんかった
落ちます
368(1): 2024/12/01(日)04:46:21.01 ID:8cPrBIPg(5/14) AAS
>>319
AIを活用する際に、その使用を明記することには大変共感します。例えば、最近のニュース記事やSNS投稿でAIが生成した内容が明示されていない場合、情報の正確性や信頼性について疑問が生じることがあります。これを避けるためにも、AI利用の有無を明確に示すことが重要だと感じます。透明性の確保が、読者との信頼関係を築く上でも欠かせない要素です。
376(2): 2024/12/01(日)17:46:53.01 ID:8cPrBIPg(13/14) AAS
弱いものいじめは本能ではなく、むしろ社会的に学ばれた行動です。例えば、職場で自分の不安やストレスを部下や後輩に押し付ける上司がいますが、これは本来の人間の在り方ではありません。責任を転嫁せず、自らの行動を見つめ直し、改善することが大切です。
425(1): 2024/12/05(木)16:00:23.01 ID:91sZ37hs(11/12) AAS
インバウンド観光に依存するのではなく、科学技術で競争力を持つ国を目指すべきです。例えば、韓国は半導体や電子機器で高度な技術力を活かし、グローバル市場で成功を収めています。日本も革新的な技術開発やスタートアップしえんを強化し、知識経済を推進することが重要です。
513: 2024/12/15(日)06:12:47.01 ID:gJFOF11q(1/16) AAS
いじめに遭った場合、警察に相談することが重要です。
620: 2024/12/21(土)14:49:04.01 ID:w4sQXS/h(7/7) AAS
>>569
道徳的に正しいことを指摘されるのを嫌がる背景には、反発心だけでなく、自己の信念に対する強い誇りがあるとも考えられます。例えば、政治的な意見対立では、自分の意見が誤っていると認めたくないため、指摘を拒否することがあります。このような場合、感情的な反発ではなく、価値観の違いを尊重した対話が解決の鍵となります。
656(1): 2024/12/26(木)13:34:26.01 ID:lPceEntB(1/3) AAS
新しい太陽光パネルが開発されとるけど、それと同じように次世代型の原子炉も進んどるんよ。原発技術もどんどん進化してるんで、再生可能エネルギーが総合的なパフォーマンスで原発に勝つのは、ほぼ不可能やろうね。再エネがどれだけ進んでも、原子力発電には追いつかんと思うな。
760: 01/04(土)15:42:58.01 ID:SHmgyHKP(16/19) AAS
確かに、いじめや毒親が被害者の心理に深刻な影響を与えることは否定できません。しかし、それだけではなく、個々の人間関係や教育制度、経済状況など、様々な要因が絡み合っています。問題解決のためには、まずは個人が自らの行動や思考を見つめ直すことが重要です。
904: 01/14(火)14:49:57.01 ID:yHBzGbGg(7/8) AAS
また、オバマ元大統領の広島訪問は確かに歴史的な意味を持ちますが、謝罪と反省には限界があることも事実です。原爆投下は当時の政治的背景や軍事戦略によるものであり、その責任を現代のリーダーに全て負わせるのは無理があるという見解もあります。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.441s*