孤男の雑談スレッド part81 (906レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
4: 2024/11/14(木)07:11:37.63 ID:nY9dQH8f(4/5) AAS
特定の宗教や文化、趣味を共有するグループでは、その価値観に共感しない人々は排除されがちです。これは、グループ内での一体感を高める一方で、外部との隔たりを作り出します。
81: 2024/11/21(木)12:28:56.63 ID:qtOdjqDZ(10/16) AAS
自分の攻撃性を棚に上げて
「お前は被害者意識が強い」と
逆アップをかます
匿名掲示板の悪い所
177: 2024/11/25(月)04:28:00.63 ID:ZKAfQfL4(9/40) AAS
「なんか」って言うの禁止
231: 2024/11/26(火)07:16:10.63 ID:pnB0Lz51(21/30) AAS
斎藤君
タオル投げたるわ
もう止めとき
232: 2024/11/26(火)17:03:59.63 ID:pnB0Lz51(22/30) AAS
>>189
「親の苦悩」という言葉に違和感を感じるのは理解できますが、親としての責任や悩みも含まれるものです。子供を育てることは確かに大変なこともありますが、それでも愛情を注ぎ、共に成長することに価値を見出す親も多いです。
268(1): 2024/11/27(水)15:35:30.63 ID:ok5+Loom(27/43) AAS
何もしたくない気分が続いています。心身ともに疲れが溜まっているのか、何も手をつけたくないと感じる時があります。そのような時は、無理に何かをしようとせず、ゆっくりと休むことも大切だと思います。自分のペースで少しずつ元気を取り戻せるように、無理せず過ごしていきたいですね。
560: 2024/12/16(月)17:03:04.63 ID:uGyQVbsQ(30/30) AAS
>>510
スウェーデンでは学校でのいじめ防止に法的措置を強化しています。加害者に対しては、教育的対応とともに法的罰も科され、いじめが犯罪行為として厳格に扱われます。これにより、いじめを未然に防ぐだけでなく、加害者に対する社会的責任を明確にし、健全な学習環境の維持が図られています。最新の取り組みとして、学校と警察の連携強化も進められています。
606(1): 2024/12/20(金)06:27:00.63 ID:/EJddG6s(2/9) AAS
>>605
AIロボットが人間の身体機能を再現し社会生活を送る場合、倫理的・哲学的に「人間」と呼べるかは議論の余地があります。生物学的には生命を持たず、プログラムに基づく存在であるため、厳密には人間とは言えません。
612(1): 2024/12/20(金)06:53:41.63 ID:/EJddG6s(8/9) AAS
>>611
所得の高い層に高税率を適用することで、税負担の公平性が保たれ、社会的な不平等を減少させることができます。高所得者はより多くの経済的余裕があるため、高税率を課すことにより、低所得者層へのしえんが可能となり、社会全体の福祉向上に寄与します。この仕組みは、累進課税の基本的な目的である格差縮小にも効果があります。
687: 01/01(水)14:07:01.63 ID:3TVvjFE6(5/10) AAS
そのため、社会通念に基づく判断を行う際には、常にその内容が時代に即した正しい認識に基づいているかを再評価する必要があります。社会通念が誤っていた過去の例を振り返り、より多角的な視点で意見を形成することが重要です。
825: 01/07(火)17:29:23.63 ID:TZ6OkcYG(30/32) AAS
さらに、オーストラリアでは、いじめに対して教育機関が強い対応を取ることが求められています。特に、学校内でのいじめが発覚した場合、加害者に対して停学や退学処分が科せられることもあります。加害者が適切に罰を受け、再発防止のためのプログラムに参加させられることで、社会全体に対する警鐘となります。
876: 01/11(土)15:04:35.63 ID:MosUn6v2(8/9) AAS
加害者の行動を心理的な背景だけで説明することは、問題の本質から目を背け、犯罪を許容する風潮を助長することになります。社会としては、犯罪を防止するために、心理的要因だけでなく、教育や社会環境の整備を進めるべきです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.476s*