[過去ログ] 【防災】コミュニティFMって -26-【基幹】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
129(2): 2011/08/04(木)17:09 ID:JNXqWYG+(1) AAS
>>125
電源は一応問題ないと思うが…
>>126
>>127
自分とこで焼くCDRはPC焼きだがCDR専用のドライブを探してきて装着してる
ただ飛ぶのはRだけじゃないので根本的な解決にはならないかと。
プレーヤが正常なときはRでも問題ないので。
ピックアップにはどんな難があるのだろうか知りたいところw
>>128
上記の通り。
省2
130: 2011/08/04(木)17:41 ID:CXl+KSZN(1) AAS
CFM各局様
故障した場合、機材保証期間が1日でも過ぎてしまいますと、
保証はできませんのでよろしくお願いします。
131: 2011/08/04(木)18:07 ID:EKwIEpT9(1) AAS
まさかレンタルCDピーコして番組に使うんじゃないですよね?
132: 2011/08/04(木)20:33 ID:MavJKXNn(1) AAS
>>129
個人的には01Uの構造的欠陥だと思ってる。
うちには導入していないが、知り合いの他局でも、やっぱり01Uの故障率は半端ない。
保証期間外||内はともかく、TASCAMに相談するのが一番かも。
ついでに、このさい回転するプレーヤは撤去していく方向で検討してみてはどうか。
大容量NASとiTunesとかWinampの組み合わせは、結構使えるぞ。
133: 2011/08/05(金)11:24 ID:fzLnQKQG(1) AAS
個人的には・・・
知り合いの・・・
半端ない。
名指しで構造的欠陥と・・ 勇気ある発言同情する
134: 2011/08/05(金)11:40 ID:n3DlmEQY(1) AAS
>>129の説明を聞く限り、その機種特有の構造的欠陥、いわゆる「地雷品」だと俺も思うぞ。
もっとも「回転するプレーヤは撤去」っていうのは極端というか時期尚早だと思うがw
135: 2011/08/05(金)21:54 ID:wKalRf4J(1/2) AAS
新規局ならモーター(サーボ)レスってのもいいかもしれないな。
完全ファイル化で。
でもCD管理するより煩雑になるんだろうなあ・・・。
といいつつ、うちはまだ2台のMDでインライン編集。
そろそろ何とかしてほしい今日この頃。
DAWとか使ってみようっていうのが、漏れ以外に一人もいない。
136(1): 2011/08/05(金)22:27 ID:Aa2EF1/6(1) AAS
コミュニティFMっていまだにカセットテープ使っているとこれらあるんでしょ?
137: 2011/08/05(金)22:36 ID:wKalRf4J(2/2) AAS
同録用にならある。使ってないけど。
めんどうだから外してない。
138: 2011/08/06(土)08:43 ID:yWAEWCOY(1) AAS
>>136
地元の行事の録音が、テープしかないこともあるからね。
139: 2011/08/07(日)16:18 ID:Oh8XAgcf(1) AAS
暗にテープなんてローテクまだ使ってやがるとdisろうとしたのに、
思いのほかまともな回答が帰ってきてしまって焦ってる136萌え。
140: 2011/08/08(月)00:18 ID:9bwdi9Wo(1/2) AAS
同じ業界なのに、あるところはテープはおろかディスクレス、
あるところは未だにカセットテープも。
ここまで技術的にも水準がまちまちなのがCFMクオリティw
あ、別にけなしてるわけじゃないんだからね。
141(1): 2011/08/08(月)00:45 ID:B6uoeEpF(1) AAS
MDとDATはしばらく業務向けには残って欲しいなぁ…。
DATはテープの入手が難しくなってるしなぁ。
MDは素人が編集するのに結構便利だったりするけどね。といっても、フレーム単位で編集する事が出来る民生機って
ほぼ今は皆無だわなぁ…。
そんなこと言っても、ICレコーダーで録音して、PC波形ソフトで切り貼りすればMDなんか不要だしなぁ。ここ数年の技術の進歩は
ほんと凄いと思う。
まぁ、同録は CD-R辺りに焼いて渡すのが主流になるのかもな。 テープの代金よりヘタすりゃ安い。
142: 2011/08/08(月)15:10 ID:mBrwqS3P(1) AAS
同じ業界なのに、あるところはボーナスはおろか給料さえも遅配、
あるところは未だに無報酬のボランティア頼みの自己満足番組。
ここまで営業的にも水準がまちまちなのがCFMクオリティw
あ、別にけなしてるわけじゃないんだからね。
143(1): 2011/08/08(月)17:06 ID:pUNVLCpX(1) AAS
>>141
ボラに教えていて思うのだけど、最近は全く使ったことのないMDより、
少なくとも多くの人が触ったことのあるPCベースで波形編集教えた方が楽だわ。
きようびMDなんて使ったことのある人の方が少ないからね。
もういいよ、MDは…ww
DATは編集とかには向いてないけど、素材保存用にいいよな。
クオリティという点ではあれ以上の音声録音メディアはないからね。
厳密に言えばPCのPCM形式もかなわない。
144(1): 2011/08/08(月)20:42 ID:8iMCw/8y(1) AAS
>厳密に言えばPCのPCM形式もかなわない。
どうかな。
記録媒体が違うだけで、PCMってことは一緒なんだから、
wav(≒BWF-J)のサンプリングレートを96KHz/24bitとかに上げればいいだけの話じゃないの?
DATってせいぜい48KHzじゃなかったっけ。
96がでてたら、もうしわけない。私は見たことがなかったので。
145: 2011/08/08(月)23:21 ID:9bwdi9Wo(2/2) AAS
>>144
DATの96も一部の機種だけどあるでしょ
パイオニアから出てなかったかな
確かにPCMってことでは同じだけど
俺もDATが最強だと思ってる一人w
146: 2011/08/10(水)11:20 ID:wz3xJoxU(1/2) AAS
災害に強い、携帯電話(PHS)は当社だけですと、売っていた「W社」の
福島県の通信復旧状況は、
5か月近くになっても、4分の1しか使えません。
147: 2011/08/10(水)22:52 ID:wz3xJoxU(2/2) AAS
「PHSは当社だけ」の間違えかも?
148: 2011/08/11(木)16:59 ID:k0NBblcn(1/2) AAS
11月1日付で、埼玉県川口市と鳩ヶ谷市が合併。
これで電波を出すと、漏れると言われ、開局をあきらめた「川口」に
進展があるか?
周波数が、もうないから無理か???
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 853 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s