[過去ログ]
ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン38 [無断転載禁止]©2ch.net (350レス)
ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン38 [無断転載禁止]©2ch.net http://potato.5ch.net/test/read.cgi/am/1458997476/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
33: ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5b99-7yVq) [] 2016/03/28(月) 19:57:29.03 ID:Zvkn6G0x0 女優・多部未華子(27)の主演映画「あやしい彼女」(4月1日公開)の公開直前イベントが24日、都内で行われ、 多部と共演の俳優・要潤(35)、ダンスロックバンド・DISH//のメンバーでもある北村匠海(18)が登壇した。 イベントでは多部が73歳から20歳になるヒロインを演じているのにちなみ、 顔相学の専門家・池袋絵意知氏による73歳になった3人の写真が披露された。 髪が豊かなままだったことに要が安どすると、 多部は「男性ってみんなハゲるとかハゲないとか気にするんだなって。別に私はハゲていても全然気にしないと思います」と、 世の薄毛男性を勇気づける発言。 具体例として、今作で共演した俳優の志賀廣太郎(67)を「全然かわいらしい」と絶賛した。 白髪の疲れた老人にされた北村は「これ、ひどくないですか!?」と大ショックで、 要が「ちょっと(あの世に)旅立とうとしてるんじゃない?」と追い打ち。 池袋氏に「コケシ顔」で「目尻にシワができる」 「(女優のように)笑顔が多い人はほうれい線がくっきりできる」と指摘された多部は 「目の周りのシワ、首のたるみは今からメチャクチャ気にしています。頑張らないと」 とアンチエイジングに燃えていた。 また、多部は司会の日本テレビ・藤井恒久アナウンサー(46)から撮影について聞かれて「すごく楽しかったです」、 20歳の時について聞かれて「そうですね、覚えてます」とひと言ずつしか返さない天然ぶりも見せ、 会場の笑いを誘っていた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160324-00000135-dal-ent 自身の“73歳の顔”が再現された写真を目にした多部未華子 http://mdpr.jp/photo/images/2016/03/24/w720c-e_2035867.jpg 多部未華子 http://mdpr.jp/photo/images/2016/03/14/w600c-e_2023204.jpg http://mdpr.jp/photo/images/2015/09/05/w450c-e_1822257.jpg http://mdpr.jp/photo/images/2016/03/24/w600c-e_2035904.jpg http://potato.5ch.net/test/read.cgi/am/1458997476/33
34: ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5b99-7yVq) [] 2016/03/28(月) 20:13:17.25 ID:Zvkn6G0x0 愛嬌と親近感は世界共通か 世界最高のフットボーラーといえばバルセロナのリオネル・メッシやレアル・マドリードのクリスティアーノ・ロナウドかもしれない。 しかし異なる視点でサッカーを楽しむこともマンネリを打破する良い機会になるだろう。 近年世界中から大きな注目を集め、その人気が高騰し続けているイングランドプレミアリーグ。 マンチェスター・シティのセルヒ・アグエロやチェルシーのエデン・アザールなど、ファンタスティックなプレイで観客を沸かせる選手が多数在籍している同リーグだが、 その中でも“最もキュートで愛くるしい”14人のフットボーラーをアイルランド『Irish Examiner』が選出。 2番目にレスターが誇る“愛嬌の塊”岡崎慎司が紹介されている。同メディアは日本のキューティ・ストライカーについて次のように大絶賛した。 「素晴らしいタイトル争いを演じていることでレスターは皆が大好きなチームとなった。また勝利を目指す選手たちの粘り強い姿勢も、クラブの人気向上に貢献している。 それは例えばジェイミー・バーディやエンゴロ・カンテ、そして“究極の可愛さ”を誇る岡崎慎司のことだ」 14日に行われたニューカッスル戦でも、鮮やかさと“可愛さ”を兼ね備えたオーバーヘッドゴールでチームに勝ち点3をもたらした岡崎。 メッシやロナウドの技巧派なプレイに酔いしれた後は、是非とも日本代表ストライカーの“キュートな”姿で癒されるべきだろう。 なお同メディア選出の“14人の最もキュートなフットボーラー”には岡崎の他にマンチェスター・ユナイテッドのファン・マタやマンチェスター・シティのダビド・シルバ、リヴァプールのコロ・トゥレ、 そして当然ながらアーセナルのサンティ・カソルラといった選手が“順当に”選ばれている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160324-00010020-theworld-socc http://potato.5ch.net/test/read.cgi/am/1458997476/34
35: ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5b99-7yVq) [] 2016/03/28(月) 20:13:53.06 ID:Zvkn6G0x0 ファーストリテイリングが展開するカジュアル衣料品店「ユニクロ」の失速が話題になっている。 ユニクロといえば、長らくアパレル業界で一人勝ちしていたはずだが、 最近は営業利益、来客数、国内既存店売上高などが軒並み下降線をたどり、 「一人負け」「マクドナルドの二の舞い」とも揶揄される状況に陥っているのである。 その最大の原因とされているのが、相次ぐ商品価格の値上げだ。 2014年の秋冬商品を値上げしたのを皮切りに、昨年は春夏と秋冬の新商品の約2割を値上げするなど、 いまや新商品全体の値上げ幅は10%にもおよぶ。 ユニクロが消費者に支持された一番の理由は「安さ」にあっただけに、相次ぐ値上げで「ユニクロ離れ」が起きているのだ。 では、ユニクロの商品はどれくらい高くなったのか。実際に店舗を訪れて確認した。 ●軒並み1000円ほど高値に、約1万3000円のジャケットも 向かったのは、JR新宿駅西口すぐの好立地にある新宿西口店だ。 地下1階、地上4階の大型店舗で、世界一の乗降客数を誇るターミナル駅の近くというだけあって、 平日の昼間でも絶えず客が出入りしている。 店内は、ほかの店舗と同様に白を基調とした内装で、色やサイズごとに整理された衣料品が整然と陳列されている。 各フロアで定番商品などの価格をチェックすると、すぐにわかったのは「やはり、ユニクロは高くなっている」という事実だ。 例えば、売れ筋商品のジーンズは、数年前まで2900円(税別、以下同)だったが、 現在は「スリムフィットジーンズ」をはじめ、ほとんどが3990円になっている。 メンズの「ジョガースリムフィットジーンズ」のみ2990円の値札が付いていたが、 これは腰回りがゆったりしたデザインも素材も、ほかのジーンズとは異なる商品だ。 同じく人気商品で種類も豊富なカシミヤ入りのニットも、かつては1500円で購入することができたが、 いまはメンズ・レディースともに最低価格は1900円で、 レディースのカシミヤ100%「カシミヤクルーネックカーディガン」などは6900円もする。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/am/1458997476/35
36: ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5b99-7yVq) [] 2016/03/28(月) 20:14:22.59 ID:Zvkn6G0x0 また、オフィスカジュアルとして活用できる無地のワイシャツも、2年前なら1200円程度だったが、 今年は一番安い商品でもメンズ・レディースともに1900円。 コットン100%の「ファインクロスシャツ」(メンズ)や「エクストラファインコットンチュニック」(レディース)などは、2990円である。 アウターを見ると、レディースの「トレンチコート」が7990円、メンズの「ステンカラーコート」は9900円、 看板商品の「ウルトラライトダウンジャケット」は13年には5900円だったが、メンズ・レディースともに6900円に値上げされていた。 さらに、メンズの「ストレッチウールジャケット」に至っては、1万2900円の値札が付いていた。 正直、「ユニクロに行って、この価格の商品を買う客がいるのだろうか」と首をひねりたくなる。 ●価格だけが上がり、付加価値がないユニクロ商品 ユニクロ側は、売上高や来客数が減少したことについて「想定を超える暖冬が原因」と説明しているが、 値上げの影響も少なからずあるはずだ。 「確かに、最近は服にお金をかける人が減ってきているため、アパレル業界全体が厳しい局面に立たされています。 冬物を扱う店舗にとって、暖冬がマイナス要因であることも否めません。しかし、そのような状況でも、 売り上げを伸ばしている企業が存在している以上、暖冬だけが客離れの原因とは思えません」と語るのは、 アパレルバイヤーのAさんだ。 以下ソース http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160327-00010001-bjournal-bus_all http://potato.5ch.net/test/read.cgi/am/1458997476/36
37: ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5b99-7yVq) [] 2016/03/28(月) 20:14:58.14 ID:Zvkn6G0x0 良い給与に、安定した生活...そんなものは「後回し」という人が増えている――敏腕経営者や斬新なビジネスアイデアを様々な視点で紹介してきた経済番組 「ガイアの夜明け」(テレビ東京系)の公式ツイッターアカウントがこんな内容の番組紹介ツイートを投稿した。 いつもと少し毛色が異なる、穏やかな特集。しかし、ネットユーザーらから「そんな奴いねぇよ」「良い給料に安定した生活欲しい人の方が多いに決まってる」 と批判のツイッターが発信されると、このアカウントの炎上に発展してしまった。 ■外資系金融機関、大手商社を退職してでもやりたいこと 番組公式アカウントは2016年3月22日、 「良い給与に、安定した生活...。そんなものは『後回し』という人が、増えてきているんだそうです。『社会の役に立ちたい』という思いで仕事を探す人たち。 働くことを通じて、一体なにを掴もうとしているのでしょうか。今夜のガイアは、人生『やりがい』探しの旅。あなたも改めて、考えてみませんか?」 とツイートした。同日夜に放送される番組の単なる内容紹介だが、とりわけ冒頭部分が反発を招いたようで、 「そんな奴いねぇよ」 「良い給料に安定した生活欲しい人の方が多いに決まってる」 「やりがい探しなんて後回しにしろ」 といったリプライが集中。ちょっとした「炎上」状態となった。 肝心の番組内容はどうだったのか。 タイトル名は「『安定』を棄ててでも...」。社会問題の解決とビジネスの展開を同時に行う手法「ソーシャルビジネス」の特集だ。 社会貢献の1つの形として、今注目されている。カメラが追ったのは、外資系大手金融機関や大手商社など高収入の安定した職業を退職し、新たに起業する若者たちだった。 「やりがい搾取」と勘違い? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/am/1458997476/37
38: ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5b99-7yVq) [] 2016/03/28(月) 20:15:55.76 ID:Zvkn6G0x0 インドネシアでカカオ農家の生活向上に取り組む京都の有名チョコレート専門店、バングラデシュの貧困層の雇用を生み出すアパレルブランド、少しでも現地人の役に立ちたいと奮闘する経営者の姿が印象的だった。 30代のチョコレート専門店店主は番組のインタビューで「給料は後からついてくるもの。農家自身がうれしい、誇りを持って働いている、そういうのを見るのがやりがい」と話した。 いずれの事例もビジネスの興味深い新潮流に見えるが、なぜ批判が集中したのか。 それはツイートを見て「やりがい搾取」を思い出す人が多かったからかも知れない。企業が「自己実現」や「やりがい」という言葉だけをぶら下げ、労働者に長時間労働させる仕組みを作り、 労働内容に見合った正当な代価を支払わない状況、それが「やりがい搾取」だ。労働社会学ではすでに重要な議論のテーマで、ブラック企業や賃金適正化の文脈から批判されることが多い。 今回番組が特集したのは「高収入の安定した職を捨てて社会のために起業した若者」であり、「やりがい搾取」の事例に当てはまらない。 だが、いつもは新興企業も含めた成功した経営者の出演が多いためか、最初のツイートを含め、多くのネットユーザーには、「やりがい搾取」の推奨と誤解されてしまったようなのだ。 実際、 「そうやって『やりがい搾取』するのが貧困の一因になってんじゃないの」 「この後に及んでまだやり甲斐搾取かよ」 といった指摘もツイッターで散見された。 23日17時現在、公式アカウントはこれらの声に反応していない。 所得格差やブラック企業的な雇用への疲弊感から、「やりがい」という言葉は、もはやサラリーマンの働くモチベーションにつながらない――。そんな時代を象徴する一断面だった。 ・「やりがい搾取」と勘違いされてしまった(画像は番組アカウントの該当ツイート。編集部で一部加工) http://amd.c.yimg.jp/amd/20160323-00000002-jct-000-2-view.jpg Yahoo! JAPANニュース/J-CASTニュース 3月23日(水)18時14分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160323-00000002-jct-soci&pos=2 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/am/1458997476/38
39: ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5b99-7yVq) [] 2016/03/28(月) 20:16:29.83 ID:Zvkn6G0x0 戦国武将真田幸村(信繁)が、真田勢が上田城で徳川勢を撃退した一五八五(天正十三)年の 第一次上田合戦に参加していた、とする学説が、歴史学の専門誌に相次いで掲載されている。 幸村は同合戦の際は越後(現在の新潟県)の上杉氏のもとに人質として留まっていた、という学界の通説に一石を投じている。 真田幸村が第一次上田合戦に参加したと主張するのは、 上田女子短大非常勤講師(中近世史)の寺島隆史さん(65)と、上田市の郷土史家の堀内泰さん(72)。 第一次上田合戦は、一五八五年閏(うるう)八月〜十月(旧暦)にかけてあった。 真田氏の当主で幸村の父の昌幸が徳川氏から離反し、上杉氏に従う姿勢を示したことがきっかけだった。 幸村は同年六月ごろに人質として越後に送られたとされる。 上杉氏から同時期に家臣として扱われたことを示す同時代の史料があり疑いの余地はない。 幸村が上田での合戦中も上杉方に留まった−とする通説が根拠とする唯一の同時代の史料は、 上杉氏の家臣須田満親が同年八月下旬に真田氏の家臣矢沢頼幸に宛てた書状。 人質を送られたことを感謝する内容で、人質は幸村だとされてきた。 寺島さんは、書状が人質を「御幼若の方」と表現する点に着目。 幸村はこの時、数え年で十六〜十九歳だったとされ、「青少年の幸村に幼若という表現は似合わない」と指摘。 堀内さんは寺島さんの説を受けて考察を深め「幸村が人質なら、書状は昌幸に宛てるはず。 頼幸に宛てたのは、人質が幸村ではなくて矢沢氏の一族だからだ」と論じている。 寺島さんによると、幸村が合戦に参加しなかったとの通説が学界に浸透したのは戦後になってから。 ただ、「真武内伝」「上田軍記」など江戸時代の編さん物の大半は、幸村の第一次上田合戦での活躍を描いている。 寺島さんは「後世の記録には間違いもあるが、幸村が合戦に参加した点は信じられる。合戦の直前に呼び戻されたのだろう」と推測。 「第一次と二次の上田合戦、大坂の陣と、徳川勢を三度も打ち破った武将は幸村だけではないか」と武将としての力量を評価した。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/am/1458997476/39
40: ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5b99-7yVq) [] 2016/03/28(月) 20:16:57.63 ID:Zvkn6G0x0 寺島さんは、書状が人質を「御幼若の方」と表現する点に着目。 幸村はこの時、数え年で十六〜十九歳だったとされ、「青少年の幸村に幼若という表現は似合わない」と指摘。 堀内さんは寺島さんの説を受けて考察を深め「幸村が人質なら、書状は昌幸に宛てるはず。 頼幸に宛てたのは、人質が幸村ではなくて矢沢氏の一族だからだ」と論じている。 寺島さんによると、幸村が合戦に参加しなかったとの通説が学界に浸透したのは戦後になってから。 ただ、「真武内伝」「上田軍記」など江戸時代の編さん物の大半は、幸村の第一次上田合戦での活躍を描いている。 寺島さんは「後世の記録には間違いもあるが、幸村が合戦に参加した点は信じられる。合戦の直前に呼び戻されたのだろう」と推測。 「第一次と二次の上田合戦、大坂の陣と、徳川勢を三度も打ち破った武将は幸村だけではないか」と武将としての力量を評価した。 寺島さんは信濃史学会の機関紙「信濃」七二四号(二〇一〇年五月)と七八四号(一五年五月)に、 堀内さんは東信史学会の機関誌「千曲」一五九号(一六年二月)に、関連の論文を発表した。 ◆大河の時代考証 歴史学者も評価 二人の説について、NHKの大河ドラマ「真田丸」で時代考証を務める歴史学者(中近世史)、平山優さんは 「傾聴に値する。須田の書状とは別の史料からは、 上杉方から戻った幸村に代わり昌幸の妻が人質に赴いたふしもある。通説は見直すべきだ」と評価した。 http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20160327/CK2016032702000008.html 上杉方に送られた人質を「御幼若の方」と記した書状。 数え年16〜19歳の幸村の年齢と矛盾するとの見方がある=真田宝物館提供 http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20160327/images/PK2016032602100188_size0.jpg http://potato.5ch.net/test/read.cgi/am/1458997476/40
41: ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5b99-7yVq) [] 2016/03/28(月) 20:18:02.11 ID:Zvkn6G0x0 24日深夜放送のラジオ番組「ナインティナイン 岡村隆史のオールナイトニッポン」でナインティナインの岡村隆史が、 不倫が報じられた乙武洋匡氏に驚愕しつつも、他にもスキャンダルを持っている芸能人がいると示唆した。 「週刊新潮」(新潮社)で不倫がスクープされた乙武氏。誌面上で乙武氏は不倫を認め、 さらに今までに5人と不倫していたことも告白。爽やかなイメージとは正反対に、まさかの不倫劇が発覚したため、大きな騒動に発展している。 岡村は「自分が思っている以上に不倫てそこらへんにあるねんなって…」と不倫が身近に存在していることを実感。 「乙武さんですらそうやって、不倫するっていう事ですから、もうあっちこっちに転がってるって思いますよね」と驚いている様子だった。 岡村は2014年に放送され、“不倫ブーム”を巻き起こしたフジテレビのドラマ「昼顔〜平日午後3時の恋人たち〜」を思い出し、 「主婦の方が食い付いていたでしょ!? それからこんなことあんのかな? ドラマだけの世界なんちゃうの? と思ったけど、2年経ったボコボコあるっていうことなんですよ」と語った。 さらに「なかなか、叩けば埃の出る芸能人、有名人いっぱいいると思いますけども…」と含みを残していた。 リアルライブ 3月25日(金)11時7分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160325-00000005-reallive-ent 写真 http://lpt.c.yimg.jp/amd/20160325-00000005-reallive-000-view.jpg http://potato.5ch.net/test/read.cgi/am/1458997476/41
42: ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5b99-7yVq) [] 2016/03/28(月) 20:18:46.35 ID:Zvkn6G0x0 24日深夜放送のラジオ番組「ナインティナイン 岡村隆史のオールナイトニッポン」でナインティナインの岡村隆史が、 不倫が報じられた乙武洋匡氏に驚愕しつつも、他にもスキャンダルを持っている芸能人がいると示唆した。 「週刊新潮」(新潮社)で不倫がスクープされた乙武氏。誌面上で乙武氏は不倫を認め、 さらに今までに5人と不倫していたことも告白。爽やかなイメージとは正反対に、まさかの不倫劇が発覚したため、大きな騒動に発展している。 岡村は「自分が思っている以上に不倫てそこらへんにあるねんなって…」と不倫が身近に存在していることを実感。 「乙武さんですらそうやって、不倫するっていう事ですから、もうあっちこっちに転がってるって思いますよね」と驚いている様子だった。 岡村は2014年に放送され、“不倫ブーム”を巻き起こしたフジテレビのドラマ「昼顔〜平日午後3時の恋人たち〜」を思い出し、 「主婦の方が食い付いていたでしょ!? それからこんなことあんのかな? ドラマだけの世界なんちゃうの? と思ったけど、2年経ったボコボコあるっていうことなんですよ」と語った。 さらに「なかなか、叩けば埃の出る芸能人、有名人いっぱいいると思いますけども…」と含みを残していた。 リアルライブ 3月25日(金)11時7分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160325-00000005-reallive-ent 写真 http://lpt.c.yimg.jp/amd/20160325-00000005-reallive-000-view.jpg http://potato.5ch.net/test/read.cgi/am/1458997476/42
43: ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 457e-qotS) [sage] 2016/03/28(月) 20:36:22.93 ID:HK0/Uqho0 規制できますってw自分ではやらないの? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/am/1458997476/43
44: ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ bd5e-bymd) [sage] 2016/03/28(月) 21:27:10.00 ID:GjIQnkGF0 報告しても規制人が居ないのが問題なんだよなあ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/am/1458997476/44
45: ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5b99-7yVq) [] 2016/03/28(月) 21:43:03.34 ID:Zvkn6G0x0 戦国武将真田幸村(信繁)が、真田勢が上田城で徳川勢を撃退した一五八五(天正十三)年の 第一次上田合戦に参加していた、とする学説が、歴史学の専門誌に相次いで掲載されている。 幸村は同合戦の際は越後(現在の新潟県)の上杉氏のもとに人質として留まっていた、という学界の通説に一石を投じている。 真田幸村が第一次上田合戦に参加したと主張するのは、 上田女子短大非常勤講師(中近世史)の寺島隆史さん(65)と、上田市の郷土史家の堀内泰さん(72)。 第一次上田合戦は、一五八五年閏(うるう)八月〜十月(旧暦)にかけてあった。 真田氏の当主で幸村の父の昌幸が徳川氏から離反し、上杉氏に従う姿勢を示したことがきっかけだった。 幸村は同年六月ごろに人質として越後に送られたとされる。 上杉氏から同時期に家臣として扱われたことを示す同時代の史料があり疑いの余地はない。 幸村が上田での合戦中も上杉方に留まった−とする通説が根拠とする唯一の同時代の史料は、 上杉氏の家臣須田満親が同年八月下旬に真田氏の家臣矢沢頼幸に宛てた書状。 人質を送られたことを感謝する内容で、人質は幸村だとされてきた。 寺島さんは、書状が人質を「御幼若の方」と表現する点に着目。 幸村はこの時、数え年で十六〜十九歳だったとされ、「青少年の幸村に幼若という表現は似合わない」と指摘。 堀内さんは寺島さんの説を受けて考察を深め「幸村が人質なら、書状は昌幸に宛てるはず。 頼幸に宛てたのは、人質が幸村ではなくて矢沢氏の一族だからだ」と論じている。 寺島さんによると、幸村が合戦に参加しなかったとの通説が学界に浸透したのは戦後になってから。 ただ、「真武内伝」「上田軍記」など江戸時代の編さん物の大半は、幸村の第一次上田合戦での活躍を描いている。 寺島さんは「後世の記録には間違いもあるが、幸村が合戦に参加した点は信じられる。合戦の直前に呼び戻されたのだろう」と推測。 「第一次と二次の上田合戦、大坂の陣と、徳川勢を三度も打ち破った武将は幸村だけではないか」と武将としての力量を評価した。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/am/1458997476/45
46: ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5b99-7yVq) [] 2016/03/28(月) 21:43:40.52 ID:Zvkn6G0x0 寺島さんは、書状が人質を「御幼若の方」と表現する点に着目。 幸村はこの時、数え年で十六〜十九歳だったとされ、「青少年の幸村に幼若という表現は似合わない」と指摘。 堀内さんは寺島さんの説を受けて考察を深め「幸村が人質なら、書状は昌幸に宛てるはず。 頼幸に宛てたのは、人質が幸村ではなくて矢沢氏の一族だからだ」と論じている。 寺島さんによると、幸村が合戦に参加しなかったとの通説が学界に浸透したのは戦後になってから。 ただ、「真武内伝」「上田軍記」など江戸時代の編さん物の大半は、幸村の第一次上田合戦での活躍を描いている。 寺島さんは「後世の記録には間違いもあるが、幸村が合戦に参加した点は信じられる。合戦の直前に呼び戻されたのだろう」と推測。 「第一次と二次の上田合戦、大坂の陣と、徳川勢を三度も打ち破った武将は幸村だけではないか」と武将としての力量を評価した。 寺島さんは信濃史学会の機関紙「信濃」七二四号(二〇一〇年五月)と七八四号(一五年五月)に、 堀内さんは東信史学会の機関誌「千曲」一五九号(一六年二月)に、関連の論文を発表した。 ◆大河の時代考証 歴史学者も評価 二人の説について、NHKの大河ドラマ「真田丸」で時代考証を務める歴史学者(中近世史)、平山優さんは 「傾聴に値する。須田の書状とは別の史料からは、 上杉方から戻った幸村に代わり昌幸の妻が人質に赴いたふしもある。通説は見直すべきだ」と評価した。 http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20160327/CK2016032702000008.html 上杉方に送られた人質を「御幼若の方」と記した書状。 数え年16〜19歳の幸村の年齢と矛盾するとの見方がある=真田宝物館提供 http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20160327/images/PK2016032602100188_size0.jpg http://potato.5ch.net/test/read.cgi/am/1458997476/46
47: ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5b99-7yVq) [] 2016/03/28(月) 21:44:12.57 ID:Zvkn6G0x0 24日深夜放送のラジオ番組「ナインティナイン 岡村隆史のオールナイトニッポン」でナインティナインの岡村隆史が、 不倫が報じられた乙武洋匡氏に驚愕しつつも、他にもスキャンダルを持っている芸能人がいると示唆した。 「週刊新潮」(新潮社)で不倫がスクープされた乙武氏。誌面上で乙武氏は不倫を認め、 さらに今までに5人と不倫していたことも告白。爽やかなイメージとは正反対に、まさかの不倫劇が発覚したため、大きな騒動に発展している。 岡村は「自分が思っている以上に不倫てそこらへんにあるねんなって…」と不倫が身近に存在していることを実感。 「乙武さんですらそうやって、不倫するっていう事ですから、もうあっちこっちに転がってるって思いますよね」と驚いている様子だった。 岡村は2014年に放送され、“不倫ブーム”を巻き起こしたフジテレビのドラマ「昼顔〜平日午後3時の恋人たち〜」を思い出し、 「主婦の方が食い付いていたでしょ!? それからこんなことあんのかな? ドラマだけの世界なんちゃうの? と思ったけど、2年経ったボコボコあるっていうことなんですよ」と語った。 さらに「なかなか、叩けば埃の出る芸能人、有名人いっぱいいると思いますけども…」と含みを残していた。 リアルライブ 3月25日(金)11時7分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160325-00000005-reallive-ent 写真 http://lpt.c.yimg.jp/amd/20160325-00000005-reallive-000-view.jpg http://potato.5ch.net/test/read.cgi/am/1458997476/47
48: ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5b99-7yVq) [] 2016/03/28(月) 21:44:36.98 ID:Zvkn6G0x0 成長が続くインターネット通信販売市場に異変が起きた。国内トップである楽天の国内流通総額(電子商取引)の成長が鈍化しているのだ。 2015年12月期連結決算(国際会計基準)の国内流通総額は、2兆6748億円と過去最高だった。だが、伸び率は前期比10.2%にとどまった。 2割近い成長を続けていた2年ほど前の勢いは完全に弱まった。 しかも、この数字はゲタを履かせたものなのだ。楽天は昨年11月に突如、流通総額の定義を変更した。 それまではネット商店街「楽天市場」が中心だったが、宿泊予約の楽天トラベルを合算した新しい基準に変えた。この変更により、決算で公表してきた楽天市場の売上高と利益は開示されなくなった。 「伸びの高い楽天トラベルを合算して10.2%ということは、楽天市場の伸びは1ケタにとどまったと考えられる」と分析するアナリストもいる。 のれんの特損で減益 楽天全体の売上高に当たる売上収益は、前年比19.2%増の7135億円で過去最高。 米国の通販関連イーベイツや電子書籍オーバードライブなど14年以降に買収した企業が売り上げに寄与したほか、クレジットカードや銀行などの金融部門が好調だった。 しかし、純利益は37.1%減の444億円だった。買収した仏ネット通販会社、プライスミニスターやカナダの電子書籍サービス会社Koboなどで収益が当初の想定を下回ったため、のれんや無形資産の減損損失を381億円計上した。 海外でのM&A(合併・買収)を急激に進めた楽天には減損リスクが根強くあったが、それが現実のものとなった。 プライスミニスターは10年に220億円で買収したが172億円の減損を計上した。買収額の8割近くの損失を出した計算だ。 これだけ減損をしても、楽天ののれん代の残高は3694億円ある。 イーベイツが972億円、オーバードライブが376億円のほか、キプロス通信アプリ会社のバイバーが1001億円など巨額ののれん代を抱えており、今後も減損リスクが大きな懸念材料となる。 三木谷浩史会長兼社長は「ビジョン2020」を発表し、20年12月期の売上高は15年期比の2.4倍の1兆7000億円を目指すと胸を張った。流通総額の目標は5.2兆円。15年実績の2倍だが、今の伸び率では届かない。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/am/1458997476/48
49: ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5b99-7yVq) [] 2016/03/28(月) 21:45:17.62 ID:Zvkn6G0x0 ハンセン病患者の強制隔離を定めた「らい予防法」の廃止(1996年4月)から20年になるのを前に、毎日新聞は療養所の入所者と退所者を対象にアンケートを実施した。 法廃止後の周囲の状況については、入所者、退所者とも過半数が「ほとんど変わらない」と回答した。治る病気であるにもかかわらず全体の77%が「病気への差別や偏見がいまだにある」としており、 社会の理解が十分に得られていないことがうかがえる結果となった。 厚生労働省によると、13ある国立療養所の入所者は1644人(2015年11月末現在)。大半は病気が完治している元患者で、平均年齢は83・9歳(同年5月現在)と高齢化している。 全国ハンセン病療養所入所者協議会によると、入所者の4人に1人が認知症だという。また、国が生活支援で支給する「給与金」を受け取っている退所者は1115人(15年末現在)。 毎日新聞は療養所のうち入所者100人以上の多磨全生園(東京都)▽長島愛生園(岡山県)▽邑久光明園(同)▽菊池恵楓園(熊本県)▽星塚敬愛園(鹿児島県)▽沖縄愛楽園(沖縄県) の入所者に自治会などを通じてアンケートを行い計570人から回答を得た。社会復帰した退所者の全国組織を通じた調査でも119人から回答を得た。 入所者の75%、退所者の89%が今も差別や偏見があると回答した。法廃止後も周囲の変化が「ない」とした入所者は52%、退所者は57%だった。 入所者の17%、退所者の21%が法廃止後、自身や家族・親族が地域で不快な思いをしたり、結婚に反対されたりするなどの差別を受けたとした。 療養所の入所者のうち、63%は介護を必要とする「不自由者棟」で暮らし、「一般軽症者棟」にいる人は31%だった。 「今、不安に感じていること」(複数回答)は「療養所内に友人、知人が少なくなり孤独を感じる」(45%)▽「医療や介護の内容に満足できない」(40%)▽「死亡後の配偶者の将来」(21%) −−の順に多く、高齢化に伴う問題が目立った。将来的に療養所を保存すべきかどうかについては、43%が必要、28%が不要と答えた。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/am/1458997476/49
50: ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5b99-gW5C) [sage] 2016/03/29(火) 19:53:55.99 ID:HbCdMx4L0 若者の米離れ顕著 「1カ月食べず」20代男性2割 農水省調査 3月28日(月)12時30分配信 月に一度も米を食べていない人が20代男性の2割に上ることが、農水省の食生活実態調査で分かった。 男女を通じて若い世代ほど米を食べていない。 食生活の多様化が背景にあり、米の消費減少を裏付ける調査結果になった。 和食文化が日常生活で実践されているかを調べるため、農水省が委託して昨年10月、 全国の20〜69歳の男女を対象にインターネットで調査した。有効回答数は約1万人。 最近1カ月間の食生活を聞いたところ、「米を食べる」と回答した人は全体の93%。 残りの7%は月に一度も米を食べていないということになる。 女性(5%)より男性(9%)の方が食べない人が多く、どの世代でもその傾向が見られた。 特に若い男性の米離れが深刻で、20代(18%)、30代(11%)が多かった。女性も若い人ほどその傾向が強い。 ただ、男女とも3割が「今後増やしていきたい」との意向を示している。 和食の基礎となるだしを自分で取る人は28%にとどまり、顆粒(かりゅう)や 液体のだしを使う人より18ポイント低い。料理の習慣も、男性の中で全く料理をしない人は3割に上る。 和食文化が生活の中で薄れつつあることが浮き彫りになった。 食材を買う場所も多様化している。主に購入する場所はスーパーが最も多いが、 コンビニエンスストアも20〜40代の男性の約半数が回答した。ドラッグストアも20、30代女性の3割が回答した。 農水省は今月、この調査結果など日本人の食生活の実態を明らかにした報告書をまとめた。 報告書には自身の食生活を振り返り、和食文化の大切さを知ってもらうためのチェックシートも載せ、 和食文化を継承するための方法も紹介している。 Yahoo!ニュース(日本農業新聞 3月28日(月)12時30分配信) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160328-00010001-agrinews-soci http://amd.c.yimg.jp/amd/20160328-00010001-agrinews-000-1-view.jpg http://potato.5ch.net/test/read.cgi/am/1458997476/50
51: ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5b99-gW5C) [sage] 2016/03/29(火) 19:54:37.07 ID:HbCdMx4L0 日本食がメジャーになるにつれ、海外で日本食が思わぬ進化を遂げていて、 日本人を驚かせることが増えてきました。 成田空港から直行便で約12時間離れたイギリス・ロンドンでも、うどんが独自進化を遂げています。 そこで今回は「イングリッシュブレックファストうどん」をレシピとともにご紹介します。 こんにちは。私は今、ロンドンに来ています。 遠く離れたイギリスで、和食がまさかの進化を遂げているという情報を聞きつけ、 成田空港から9600キロの道のりを飛んでまいりました。 地下鉄をのりつぎ、やってきたのはウェストミンスターの「SOHO」というエリア。 ロンドンには数多くの日本料理店があり、ヘルシーと人気だとか。 天丼より牛丼が高いって不思議…。 こちらが今回お目当てのお店「KOYA Bar」。和食とうどんのお店です。 のれんをくぐると「イラッシャイマセ!」と、いきなりの日本語。店員さんどう見ても日本人に見えませんが…。 メニューが日本語!何でしょうこの安心感。 イギリスでは、たいていお冷はボトルで出てきます。 さてメニュー。出ました。「イングリッシュブレックファストうどん」。フライドエッグにベーコン、しいたけ、と書いてあります。 イングリッシュブレックファストとは、その名の通りイギリスの朝ごはんで、 ベーコンに卵焼き、キノコのソテーやソーセージなどが載ったプレートのこと。 ブレックファストと言うくらいなので、11時半までの朝限定のメニューとなっています。 日本人の店員さんが1人いました!話が聞ける! こちらがイギリスの朝食と和食のうどんが融合した「イングリッシュブレックファストうどん」。 21世紀の日英同盟と言っても過言ではありません。 http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tanocchi/20160305/20160305155217.jpg http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tanocchi/20160305/20160305170312.jpg http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tanocchi/20160305/20160305170314.jpg http://pbs.twimg.com/media/CeUfw0mUIAEaYW8.jpg http://potato.5ch.net/test/read.cgi/am/1458997476/51
52: ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5b99-gW5C) [sage] 2016/03/29(火) 19:55:50.23 ID:HbCdMx4L0 http://www.sankeibiz.jp/econome/news/160321/ecd1603210500003-n1.htm 日本で3年働いてお金をため、中国でマイホームを建てる。2013年に来日した際、唐夕利さん(35)は そんな希望を抱いていた。しかし今は岐阜県羽島市にある労働組合のシェルターに身を寄せる。 派遣された会社の待遇に耐えかねて逃げてきたのだ。日本に来る中国人は爆買いする観光客ばかりではない。 唐さんは中国東部の儀征市出身。実習生になろうと3万元(約52万円)以上を中国の送り出し機関に払った。 3年後には500万円程度を貯金して帰国できるという触れ込みだった。現在9歳になる娘を残して単身で来日し 、香川県小豆郡の繊維会社で約30人の中国人実習生とともに働き始めた。 ◆多額の未払い金 唐さんの説明によると、仕事は午前7時から午後8時半すぎまで昼休みを挟み13時間半、 時給は9時間が香川県が定める最低賃金程度の700円で、残業と土曜勤務は400円だった。 寮では1部屋を5人でシェアすることもあり、ボタン付けや糸くず取りの内職もした。 こちらは時給ではなく単価の出来高払い。作業は午前2時ぐらいまで続くこともあったという。 家賃や光熱費、福利厚生費、インターネット料金が天引きされ、直近の手取りは月14万円程度、 儀征市時代に比べ給料は2倍になったが仕事量も2倍になったと唐さん。携帯電話を持つことは禁止され、 一時帰国の際は預金通帳を会社に預けさせられたという。唐さんは「日本に来たことを本当に後悔しているし 友人にも勧めない。苦しんでほしくないから」と語った。唐さんによると、未払い賃金は350万円程度あるという。 この繊維会社の幹部は、唐さんの労働条件に関してはコメントを控えるとした上で、経営に外国人労働者は不可欠だと話す。 日本人は募集しても集まらず、政府と企業には「考え方にねじれがある」と指摘。外国人を単純労働者として 受け入れる制度を政府はつくるべきだと主張する。実習生は賃金を得たくて日本側は人手不足を埋めたいという 「利害関係だけが一致している」と話す。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/am/1458997476/52
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 298 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.145s*