[過去ログ]
ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン38 [無断転載禁止]©2ch.net (350レス)
ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン38 [無断転載禁止]©2ch.net http://potato.5ch.net/test/read.cgi/am/1458997476/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
252: ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0b99-2T2p) [sage] 2016/04/04(月) 19:38:14.79 ID:zQp7AB0D0 「#介護士辞めたの私だ」。ツイッターで3月半ば頃から目に付くようになったハッシュタグだ。 かつて介護士として働いていた人々が、どうして仕事を辞めてしまったのか。その理由が語られている。 常に心の休まることなく、日夜利用者のことを考えて働いている介護士だが、 その介護士たちの現場はかなり過酷なようだ。 「夜勤で自分1人で30人の利用者を対応。休憩なんてない」 利用者に体中を噛まれて、腕が内出血だらけになった画像をアップする人もいる。 投稿者は、施設ではギリギリのメンバーしかいないため、怪我を負っても病院に行くことすら出来なかったという。 しかも、周囲の介護士からフォローもなかったそうだ。 昨今、介護士による利用者への虐待についてのニュースが話題となっているが、 この介護士は「利用者への虐待に敏感になるなら利用者からの虐待にも敏感になるべき」とツイートしていた。 そしてこういったケースは、全く珍しい話ではない。同様の体験談は、幾つも目に付いた。絶句するような体験談もたくさんある。 「利用者からの暴言、暴力や職員によるイジメ・パワハラは日常」 「夜勤で自分1人で30人の利用者を対応。休憩なんてない」 ギリギリの人数で回し、夜勤ありでも手取り10万円台が普通 仕事は、善意だけでこなせるものではない。人間は生きるために働くのであって、働くために生きているわけじゃない。 お金がもらえるからこそ、仕事をする意味がある。しかし、介護士はその最前提さえもままならない。 「最初の職場だったデイケアは手取り10万。 今の職場はサ高住(サービス付き高齢者向け住宅)で手取り15万弱。夜勤込み」 「前働いていた特養は 手取りで16から17万ぐらい 今働いている特養は手取り約15万 職員の入れ替わりが多くて ギリギリの人数で勤務してます」 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/am/1458997476/252
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 98 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.088s*