[過去ログ]
ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン38 [無断転載禁止]©2ch.net (350レス)
ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン38 [無断転載禁止]©2ch.net http://potato.5ch.net/test/read.cgi/am/1458997476/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
273: ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0b99-2T2p) [sage] 2016/04/04(月) 23:04:56.66 ID:zQp7AB0D0 重くのしかかったのは、治療費より○○費 ちょうど、会社で大きなプロジェクトリーダーを任された直後のことで、なんとか治療と仕事の両立を図れないものか と主治医や上司とも相談したが、結局、治療を優先することになり、Aさんは一時休職することになった。 その間、加入している健康保険から給料の2/3程度の傷病手当金を受け取ることはできたものの、翌年の年収は3割減少してしまった。 Aさんは、罹患後の家計の現状について、次のように語る。 「手術のときの入院費用や抗がん剤治療などの費用は、それなりにかかっていると思いますが、高額療養費制度なども利用できましたし、 それほど負担には感じませんでした。それよりも大変だったのが、毎月の生活費や住宅ローン返済、子どもたちの教育費負担ですよ。 とりわけ、長男は希望していた私立高校に進学できたものの、学費以外に制服や学校指定の学用品、修学旅行の積立金、 さまざまな行事への参加費用、塾代などがかかりました。これが案外重くのしかかってくるんです」 ちょうど、術後のケアなどで病院にお金がかかる頃で、まさに、お金に羽が生えたように飛んでいくように感じたそうだ。しかも、教育費はこれにとどまらなかったのだ。 「その高校は、在学中に海外への語学留学を積極的に行っていて、長男もそれが魅力で進学を希望していましたからねえ その費用が100万円以上かかります。今さら参加させられないとはなかなか言えなくて。本当は、次男も長男と同じ私立高校に 行かせるつもりだったんですが……最初は、蓄えもそれなりにあったので、あまり心配していませんでした。 それが、収入はぐんと減ってしまうし、支出は増える一方だしで、いったん取り崩し始めると、(手持ちの金融資産は)どんどん減っていくのが、本当に怖かったですね」 ちなみに、Aさんはがん保険など民間保険には加入していなかった。健康には自信があったからだが、まさか自分たちの生活が こんな風に一変してしまうとは想像だにしていなかったという。 Aさんは、なんとか復職して年収もある程度元の水準に戻った。ところが、5年後に肝臓に転移が見つかり、 1000万円もの金融資産は5年で底をついた。今後、会社を辞めざるを得なくなったときのことを考えると、治療どころではないという。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/am/1458997476/273
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 77 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s