[過去ログ] ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン39 [無断転載禁止]©2ch.net (262レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: (ワッチョイ 1f99-dRnl) 2016/04/10(日)00:27 ID:hVmjnDXP0(18/45) AAS
 キャラの「メイクアップ」には、画像や映像を加工するデジタル技術が使われている。美樹本キャラの繊細さを損なわずに生かせる時代になった?

 「時代ではなく、作り手だと思う。荒木さんや総作画監督の江原康之さんの取り組みぶりを見て思い出したのは、『トップをねらえ!』(美樹本さんはキャラクター原案)の庵野さん(監督の庵野秀明さん)。
制作中のスタジオに行くと、僕のマンガやイラストがあっちこっちに張ってあった。あの時の感覚に近いですね」

 主人公生駒は、特製の武器でカバネを倒すが?まれてしまい、体に異変が起こる。カバネが群れる荒野を疾走する機関車「甲鉄城」と共に、彼の運命も先の見えない混沌へ突っ込んでいく。

 「流行に振り回されない骨太の冒険活劇をやるんだ!という作り手のパワーを感じた。これなら“今風”じゃない僕の絵でもいいのかな、と理解できました」

 美樹本さんは現在、マンガ「マクロス THE FIRST」を連載中。出世作であるアニメ「マクロス」の最初の物語をマンガでリメイクする。

 「テレビアニメや劇場版も作ったけど、自分の描いたものはある程度時間が経つと『アチャッ!』と思うところが見えてくる。未練だけど、今だったらこう描くのになぁ、と。
『マンガでやってみない?』というお話をいただいて、やってみるのもいいかなという気持ちになった。ストーリーについては、アニメそのままでなくアレンジを加えていこうというのが基本方針。
僕はメカが描けないけど、メカ好きなスタッフに描いてもらってます」

 アニメ「マクロス」シリーズは、戦闘機と歌と三角関係を共通要素として今も続く。美樹本は参加していないが、最新作「マクロスΔ(デルタ)」の放送もこの4月に始まった。

 「闘いの気持ちよさだけでなく、闘い以外の部分にも気持ちよさを求めたのが『マクロス』の新鮮だったところ。
それが現在も新作に受け継がれ、長く愛される理由にもなっているんじゃないでしょうか」

外部リンク[html]:digital.asahi.com
1-
あと 241 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s*