[過去ログ] 【編成】新番組・番組終了改編情報 Part28【営業】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86
(1): 2018/04/17(火)06:22 ID:+98YFGNv(1/2) AAS
自社制作率が高くて視聴率もいい北海道のFM局が
全国ネット番組を打ち切ってフィラーに切り替えるのがそんなに気に入らない?
87
(2): 2018/04/17(火)06:47 ID:9+W30vHL(1/2) AAS
>>60

日曜深夜はテレビ(地上波・BSとも)も停波・環境映像・通販番組・重苦しいドキュメンタリー番組ばっかしだから
せめてラジオには頑張ってほしいんだが、
ラジオも停波かフィラーばっかしなんだよねw
88: 2018/04/17(火)06:47 ID:9+W30vHL(2/2) AAS
>>86

邦楽のフィラーならいいが、洋楽のフィラーは気に食わないw
89: 2018/04/17(火)07:06 ID:+98YFGNv(2/2) AAS
>>87
radikoのタイムフリーを駆使した方がマシ
90: 2018/04/17(火)07:07 ID:8ghQnj5e(1) AAS
>>87
>日曜深夜はテレビ(地上波・BSとも)も停波・環境映像・通販番組・重苦しいドキュメンタリー番組ばっかし

地方によってはそこに「ニュース女子」も加わるな
91
(1): 2018/04/17(火)07:12 ID:X6i1++ES(1) AAS
スポンサーには恵まれてても、番組的な面白さには結びつかないこともある。
RSKがいい例。
92: 2018/04/17(火)09:02 ID:hQ1aOGlx(1) AAS
>>71
大阪のは前に一度「日曜朝」に短期間ネットしてた番組の再ネットかな
外部リンク:www.fmmie.jp

ネット受けは「あっさり打ち切るくせに、いつの間にか再開する」のがお家芸で
それを何回繰り返してるんだって番組もいくつかあるんだよなあ
93
(1): 2018/04/17(火)10:09 ID:D82m2piX(1/2) AAS
福岡と北海道のJFN系列局は高い自社制作率と高聴取率を維持する為に
フィラーをフル活用していると解釈した方が良さげな気がしてきた
94
(1): 2018/04/17(火)10:25 ID:1e23Sksx(1) AAS
>>91
近年のANNとか最たるもんだな
女に媚びた番組ばかりで中身が薄い
95: 2018/04/17(火)12:47 ID:D82m2piX(2/2) AAS
>>94
かと言ってセクハラパワハラし放題も如何なものか
96: 2018/04/17(火)13:30 ID:s/wQGE+4(1) AAS
ハガキ職人向け、「ラジオファン」向けのの番組ばかりでも不健全
97: 2018/04/17(火)13:33 ID:2OTw35iN(1) AAS
芸人のいっちょかみとか浅い社会を斬る!が苦手だからバランス取っていろんな層向けでいいや
98
(1): 2018/04/17(火)14:05 ID:7jYqlk/r(1) AAS
>>93
「Aライン局」としてのプライドもあるかも知れんな
99
(1): 2018/04/17(火)17:34 ID:upm4JcF/(1) AAS
今日の西武対日本ハムのHBC、STVの中継は文化放送からの受けなんだけど
文化放送は文化放送で首都圏エリア向けの制作
これにHBC、STVそれぞれ向けの制作をしなきゃならんとは大変なことになってる
同じように福岡向けにも同様の制作になるとしたら
文化放送の負担は大変だ
100
(1): 2018/04/17(火)17:41 ID:26frc0Yy(1) AAS
>>99
radikoの番組表では文化放送とSTVラジオが同じ解説と実況、HBCラジオは別の解説と実況、つまり文化放送の二重制作のようだ
こういう二重制作はひと昔前はニッポン放送がやるものだったが
101: 2018/04/17(火)18:37 ID:SmsZaf+1(1) AAS
平日のニッポン放送はNRNキー局だから他系列には送れない
と言う簡単な話でしょ
102: 2018/04/17(火)20:54 ID:Kiu+BgN0(1/2) AAS
西武対日ハム(今日ライオンズ初の東京ドーム主管試合、明日は本来のメットライフ)
・17日 
(QRライオンズナイター/STVラジオファイターズライブ同時放送)解説・東尾修、ゲスト解説・松崎しげる(埼玉ライオンズ初代球団歌「地平をかける獅子を見た」歌手)、実況・松島茂
(HBCファイターズナイター 裏送り出し)解説・岩本勉、実況・飯塚治
・18日
(QR/STVラジオ同時)解説・山崎裕之、ゲスト解説・石毛宏典(元ライオンズ)、実況・槙嶋範彦
(HBC裏送り出し)解説・森本稀哲、実況・高橋将市
HBCは2日間ともレポーター未定、QRとSTVはレポーターの記載がない。加えてstvラジオはゲスト解説の松崎・石毛は割愛されている。
103
(1): 2018/04/17(火)20:57 ID:kuEFlzOQ(1) AAS
>>98
Aライン局の矜持と言えばFM愛媛だな。
104
(1): 2018/04/17(火)21:05 ID:Kiu+BgN0(2/2) AAS
>>103
そのFM愛媛、相変わらず3−6時(日曜のみ1−6時)は
放送休止枠になってるな。
大半がTFM制作の深夜の共通ネット番組を流す時間にもかかわらず。
いつになったら終日放送になるんだろう
105
(1): 2018/04/17(火)21:36 ID:iSFzWAhj(1) AAS
>>104
やっと 今改編で土曜に27時台ができて28時終了になった
電波銀座のおかげか大体の地域で周辺jfn局が入るし
1-
あと 897 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s