[過去ログ] 【4月改編】CBCラジオ第94号館【老害パーソナリティはまた現状維持】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
623: 2021/04/15(木)00:48 ID:cWDrCjUX(5/6) AAS
>>596
馬鹿すぎる
総量理論唱える人は世界各国に対して放出するなと言わないといけないし、そもそもテメエには常々世界中の海に影響を受けてんのか?というツッコミが入る。
624(2): 2021/04/15(木)00:52 ID:mhx0vUUu(1) AAS
トリチウム動画 公開から2日で中止 イラストに批判の声
625: 2021/04/15(木)00:57 ID:cWDrCjUX(6/6) AAS
>>596
毎日新聞
@mainichi
政府は「排出するトリチウムの総量は海外の施設に比べればケタ違いに少ない」などと説明しますが、
「処理水を希釈して放出したとしても放射性物質の総量は変わらず、汚染が進むことは変わらない」との懸念は、
地元を中心に根強い状況です。
Twitterリンク:mainichi
↓
返信先: @mainichiさん
希釈しても総量は変わらないって、いくらなんでもこれを記事にする記者とそれを載せる責任者の質は大丈夫ですか…?
省10
626: 2021/04/15(木)04:25 ID:yrUTouyH(1) AAS
>>503
つボイ爺「ワタシはファックス第一世代ででしてね、うんぬんかんぬん」
627: 2021/04/15(木)06:38 ID:kkW9aIZD(1) AAS
レッドチェッペリンなどは知らんし、ビートルズの話はつまらんわ
628(1): 2021/04/15(木)06:42 ID:Ptb1nDBc(1) AAS
加藤愛はやっぱ苦手
629: 2021/04/15(木)07:11 ID:saRRaOIz(1) AAS
処理水放出は大正解だったな
内面のバカがどんどんいぶり出されてきてて可視化されてる
630: 2021/04/15(木)07:19 ID:eSH3Cn8b(1) AAS
多田は短時間に変異ウイルス、感染拡大というワードを執拗に連呼することで、ただでさえ誤った情報に左右されやすい高齢者に大きな不安を擦り込む手法を操っていると感じる。ワクチン接種で暴動が起こらないことを心配する。
631: 2021/04/15(木)08:29 ID:+qa5DgGT(1/2) AAS
優先接種“10日後”医療関係者の女性死亡 副反応なし
632: 2021/04/15(木)08:47 ID:+qa5DgGT(2/2) AAS
【訃報】
朝比奈順子さん死去 元宝塚、日活ロマンポルノで活躍
633: 2021/04/15(木)09:08 ID:PRaCPnMu(1/2) AAS
僕も大変お世話になりました
キチリス
634: 2021/04/15(木)09:09 ID:PRaCPnMu(2/2) AAS
>>628
オッさんとはジェネレーションが違うから仕方ない
635: 2021/04/15(木)10:03 ID:d2bF6aDm(1/3) AAS
だからさあ
お前らの頭に「第四波」という認識があるんだったら、いつになったら厳格な感染対策を伴った形で偏向クソ放送業務を行うつもりなんですか?
状況がどう推移してもずっと「アクリル板とマスク」で済ませているだけじゃないですか
煽るばかりでなんの危機感もないですよね #kikeba
636: 2021/04/15(木)10:04 ID:d2bF6aDm(2/3) AAS
日常生活に第何波の定義に意味あるの?たとえワクチン打とうが効果は100%ないんだから当分同じマスク手洗いうがいの生活が続くだけ。 #kikeba
637: 2021/04/15(木)10:35 ID:d2bF6aDm(3/3) AAS
政府の感染症対策に難癖つける前にゲストはいい加減リモートにしなよ。 #CBC1053 #CBCラジオ #聞けば聞くほど #kikeba
638: 2021/04/15(木)10:43 ID:qfTIiyII(1/2) AAS
>>495
中日新聞 (東京新聞)
夕歩道
2021年4月12日 16時00分 (4月12日 16時00分更新)
まん延防止の重点措置が新たに三都府県で。緊急事態宣言の再々発令を回避できるか否かの瀬戸際というが、忘れるなかれ、わが国にはもう一つ。原子力緊急事態宣言の方は十年前から出たまま。
こちらも事態は切迫。処理水をため込む貯水タンク群は間もなく満杯で、例えは悪いが破裂寸前の膀胱(ぼうこう)みたいな状況らしい。で、薄めれば大丈夫という論法で政府は明日にも海洋放出を決める由。
それで膀胱の緊急事態は回避できても、溶け落ちた核燃料への注水は止められぬ。つまり、処理すべき汚染水は発生し続け、宣言解除の見通しは立たず。どこがアンダーコントロールなのかねぇ。
省5
639: 2021/04/15(木)10:49 ID:qfTIiyII(2/2) AAS
つボイノリオの冒頭の「みなさ〜〜ん」の声が続かなくて、
「マスクが〜」とかの言い訳が実に見苦しいな
640(6): 2021/04/15(木)11:58 ID:3ZYLFTLg(1/5) AAS
どこの受け売りなのか、一斉に「放射性物質の濃度ではなく総量」論を唱え始めた爺さんと取り巻き連中
COVID19の感染者数が減少傾向を見せた途端に「肝心なのは感染者数よりも病床の使用率」だと言い出したのと同様に、自分たちの都合だけで勝手に論点をすり替えるいつもの汚い手口ですね #kikeba
641: 2021/04/15(木)11:58 ID:3ZYLFTLg(2/5) AAS
韓国や中国が処理水出しても抗議できないってもう出してるやん。
総量が問題な気がするってほっといてもヘリウム3になって減るんだよ。
不安が問題って言って問題ないことにはほとんど触れずに煽ってどうするんだ。お便り選ぶバランスと取り上げる以上垂れ流しではなく正す責任も生まれる。#kikeba
642: 2021/04/15(木)11:58 ID:3ZYLFTLg(3/5) AAS
「感染拡大が顕著な地域ばかりではなく、どこでも人が密集することは避けるべき」論でだんじり祭りや東京オリンピックはあげつらっても、日本の各地で連日行なわれているプロ野球興行に関して水を差すようなことはなにも言わないあたりは本当によく訓練された家畜どもですね #kikeba
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 360 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s