[過去ログ] 同志社大学アメリカンフットボール部 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
275: 2019/09/29(日)12:17 ID:aEhGYyNH(1/3) AAS
盗撮集団に負けんな、同志社
276: 2019/09/29(日)13:21 ID:2WIziGyS(1) AAS
同志社ベンチええ加減にせえよ。
何で大事な場面でできもせんことをしようとするんや。
rtv同志社側解説の人もそれらしいことを言うとったが。
277
(1): 2019/09/29(日)13:51 ID:G0ukR3i9(1/2) AAS
プレーの選択やミスについてはまぁ百歩譲るとして、

残ってるタイムアウトを使わずに、スパイクをしてわざわざ攻撃権を1回減らし数秒消費するメリットは何かあるのかなー
278: 2019/09/29(日)14:32 ID:aEhGYyNH(2/3) AAS
>>277
ほんまにな、コーチ、監督どないなってんねん。選手頑張ってるのにかわいそうやで
279: 2019/09/29(日)14:36 ID:H00LKBTr(1) AAS
あらかじめいくつかの状況を想定してプレー入れとくことすらできんのか。
あの残り時間、エンドゾーンまでの距離から起こりうる状況の数なんてたかが知れてるだろう。
280
(1): 2019/09/29(日)14:38 ID:uOGVhIms(1) AAS
スパイク2回もしといて結局タイムアウト1回残しとねん。ホンマモンのアホやで。
281: 2019/09/29(日)15:22 ID:G0ukR3i9(2/2) AAS
rtv放送を見る限り攻撃のプレーコールをベンチから直接指示していたのは学生コーチみたいだね。

攻撃コーディネイターは本来KMDコーチのはずなのだが、やぐらの上から指示出していたのかな。

何にせよ関大戦、近大戦と少々不可解なプレーコールが散見されるので、近大より強いであろう京大、神戸相手にそれが命取りにならなければ良いが。
282: 2019/09/29(日)15:41 ID:aEhGYyNH(3/3) AAS
>>280
戦犯だれなんやろな。素人でもおかしいとわかるで。選手は毎試合中々がんばってるのにな。
283: 2019/09/30(月)08:47 ID:XRzePUnL(1/2) AAS
稚拙なベンチワーク

なぜ学習しない
284: 2019/09/30(月)08:47 ID:XRzePUnL(2/2) AAS
稚拙なベンチワーク

なぜ学習しない
285
(1): 2019/09/30(月)10:09 ID:3l156cP0(1) AAS
昨日、試合終了後丸坊主の♯5の主将らしき選手が
皆を集めて激しく叱責してたね・・・

次の試合の観戦もせず帰ったようだし・・・梅田でラーメンw
龍谷とどちらが全敗するかw
286: 2019/09/30(月)15:32 ID:ndn3WBhN(1) AAS
>>285
ラーメンくらいたべさしたれ。龍谷の分析はビデオでやるがな。練習時間半端ないねん。
287
(1): 2019/09/30(月)20:24 ID:bzqHLm1V(1) AAS
個人のスキルは近大を上回っていただろうね・・・
288: 2019/09/30(月)23:49 ID:+1z8V8T/(1) AAS
試合終わったら肉体も精神も疲れてるからね…
その状態で見るよりも、専門スタッフがワイドとタイトでしっかりと分析用に録画してくれたものを見る方がいいでしょう。
というか、先に試合を終えたチームが生で次の試合を最後まで見てることの方が少ないような?
289: 2019/10/01(火)09:28 ID:lM97DQL3(1) AAS
>>287
というより頭のレベルの違いがあるのは理解できた
290: 2019/10/02(水)14:40 ID:khCyyUkK(1) AAS
同志社は、♯3のような力のある選手も多くいるので
龍谷大、京都大、神戸大・・・のうち2つは勝てると思うよ。
291: 2019/10/02(水)20:15 ID:6cMl/FDe(1) AAS
シーズン後半戦は#3は徹底的にマークされるだろうね。OLの奮起に全てが懸かっていると思います。

ディフェンスとキッキングチームはDiv.1の強豪にも通用してる。ただFG成功がまだゼロなのは残り3試合ギリギリの試合展開になった際には響いてきそう。
292: 2019/10/02(水)23:36 ID:roSr/EDa(1) AAS
近大の露天風呂盗撮キャプテン何故試合に出れるのか
293
(1): 2019/10/03(木)08:34 ID:SKyYcPx4(1/2) AAS
パス攻撃では、神戸、京都を凌ぐだろう・・・
たくさん投げれば良いパスもある・・・ジャンジャン投げまくれ!
294: 2019/10/03(木)12:35 ID:oYUwPfjJ(1) AAS
>>293
QBの精度からすると不用意に投げると関大戦の二の舞になる気がします。

ショート、ミドルのアウトサイドやスクリーン的にRBに投じるプレッシャーの余り無いパスを確実に決めてほしい。

近大戦同様にガマンの持続を保ち、少ないチャンスを何とか得点に(3点でも)繋げることが唯一の勝ちパターンだと。
1-
あと 708 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.134s*