[過去ログ] 関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 117 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
792: 2019/08/12(月)19:20 ID:MuiJD8Wn(4/11) AAS
あぼーんが6個並んだ
793: 2019/08/12(月)19:21 ID:MuiJD8Wn(5/11) AAS
ググってみたら良くわかった。立命館はなーんも出てこない。
関学アメフト 就職先 >>>>> 立命館アメフト 就職先
794: 2019/08/12(月)19:21 ID:MuiJD8Wn(6/11) AAS
報告を一つ。留年しても就職は良さそうだ。
外部リンク:www.kgfighters.com
795: 2019/08/12(月)19:22 ID:MuiJD8Wn(7/11) AAS
ファイターズの就職はずば抜けて良く、立命を圧倒しているのは間違いない。
両チームの違いは文武両道を目指しているチームとそうではないチームの差である。
796: 2019/08/12(月)20:04 ID:F2PXqicx(1) AAS
日本一のため同志社からKGへ 関学主将・光藤
外部リンク:4years.asahi.com
797: 2019/08/12(月)20:08 ID:ONzpfRS2(1) AAS
433 :アスリート名無しさん:2015/08/26(水) 14:35:31.98 ID:WPJqUL0K
一昨日の開幕会見の動画見た。
動画リンク[YouTube]
京大の西村監督って言いたい放題で面白いな。
「昔の立命館と言えば苦学生のイメージ、なんか汚い格好ってイメージ・・・」
なんてすらすら言ってる。
これを受けて立命の米倉監督
「私は昔の立命世代だし、・・・選手も、今もそんなに変わってない」
だって。
254立命館苦学生2018/02/11(日) 17:23:15.55ID:DVEW1wWZ
省2
798(1): 2019/08/12(月)20:10 ID:lcAsVKQh(2/2) AAS
ほんまワッチョイ入れてくれや
関学ファン暴れすぎやろ
799: 2019/08/12(月)20:16 ID:eW5PYmBB(1) AAS
ワッチョイ入れても楽天マークのあぼーんには効果がないぞ笑
800(1): 2019/08/12(月)21:51 ID:jWOds2yi(6/6) AAS
最新版 2020年度 河合塾の最新偏差値ランキング
(私立文系)加重平均方式 2019年7月公式
外部リンク:search.keinet.ne.jp
01位 慶應義塾 偏差値68.1
02位 早稲田大 偏差値66.4
03位 上智大学 偏差値63.6
04位 明治大学 偏差値62.6
05位 青山学院 偏差値61.7
06位 立教大学 偏差値61.6
07位 同志社大 偏差値60.8
省13
801: 2019/08/12(月)21:59 ID:ZTemhwvE(1) AAS
>>800 楽天マークのコピペは懲りないよ
2chスレ:amespo
2chスレ:amespo
2chスレ:amespo
2chスレ:amespo
802: 2019/08/12(月)22:01 ID:8S7cou3d(1) AAS
>>798
ワッチョイありのスレは既にあるので移ればいいだけですけども。
803: 2019/08/12(月)22:25 ID:jh7hWV/x(1) AAS
関学の誇る「何でも屋」西野、大一番で輝き
外部リンク:4years.asahi.com
804: 2019/08/12(月)22:35 ID:smdR+vtb(1) AAS
宿敵追い詰めた立命館、また知ったKGの恐ろしさ
外部リンク:4years.asahi.com
805: 2019/08/12(月)22:59 ID:1Y7A9y67(1) AAS
今回の偏差値発表について
1 法政、150年ぶりの復活
2 成蹊は関関立より上だった
3 マーチ政権交代 明治は短命だった
4 マーカンで最下位は関大だと思っていたが、関学だった
省1
806: 2019/08/12(月)22:59 ID:XRtqH+bP(1/5) AAS
【2004年度】
河合塾 法学・政治
1.早稲田 70.0
2.慶應 68.8
3.上智 68.3
4.同志社・中央 63.8
6.立命館 62.5
7.立教・明治・法政 61.3
10.関西 60.0
10.青山学院60.0
省18
807: 2019/08/12(月)22:59 ID:XRtqH+bP(2/5) AAS
AA省
808: 2019/08/12(月)22:59 ID:XRtqH+bP(3/5) AAS
理工系のランキング追加修正した
工学院が大躍進
都市大が四工大最下位に転落
<最新河合塾偏差値個別A方式 理工系>
@早稲田64.8(先進64.9 基幹65.0 創造64.5)
A慶應大64.5(理工64.5)
B上智大59.2(理工59.2)
C立教大58.3(理58.3)
D理科大57.6(理59.2 工59.5 理工56.8 基礎工55.0)
E同志社57.4(理工59.0 生命55.8)
省18
809: 2019/08/12(月)23:00 ID:XRtqH+bP(4/5) AAS
AA省
810: 2019/08/12(月)23:00 ID:XRtqH+bP(5/5) AAS
GJマー関 主要文系学部偏差値(パスナビ、学部個別3教科入試の最高偏差値を採用)
法 経 商 文 国際 平均
上智 67.5 65.0 65.0 65.0 67.5 66.0
同志社 65.0 62.5 65.0 62.5 65.0 64.0
立教 62.5 62.5 65.0 62.5 67.5 64.0
省8
811: 2019/08/12(月)23:00 ID:jxTk1Jdo(1/3) AAS
河合塾2018年用偏差値 文系共通4学部比較 ※カッコ内は学部一般合格者数
平均値 文学部 法学部 経済学部 商学部
早稲田 67.7(3,816) 66.6(1,032) 67.5( 825) 69.5( 769) 67.5(1,190)
慶應大 67.0(4,923) 65.0(1,116) 70.0( 676) 68.2(1,528) 66.0(1,603)
上智大 63.5(2,970) 61.8(1,132) 64.5( 830) 64.6(1,008)
明治大 61.5(5,804) 61.3(1,382) 61.0(1,315) 61.4(1,737) 62.5(1,370)
立教大 61.3(3,659) 60.5(1,253) 60.7(1,033) 62.3( 850) 64.3( 328)
青学大 60.2(2,989) 60.4( 952) 60.0( 648) 60.3( 731) 60.6( 658)
同志社 59.0(6,078) 59.7(1,355) 60.0(1,672) 57.5(2,131) 59.9( 920)
法政大 58.7(5,751) 59.0(1,193) 60.7(1,223) 57.7(1,599) 58.0(1,736)
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 191 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.089s*