[過去ログ] NFL総合 Vol.359 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
228: (ワッチョイ c66c-rCQD [153.170.72.8]) 2022/02/14(月)14:32 ID:xfgBDuzU0(3/3) AAS
職場でNFLの話題が出るだけでもうらやましい
10年以上スーパーボウルに有給取ってるが誰も何も言わない
まあ、誰がいつ有給取っても誰も詮索しない職場なのは良いことだけど
229
(1): (ワッチョイ 82f5-NLLa [115.163.6.142]) 2022/02/14(月)14:37 ID:VG5AqZB20(1/3) AAS
改めてだけどアメフトってかなり面白いけど良くも悪くも他スポーツより審判がゲーム作りがちになるのがね
前に河口さんが「厳密に反則取ってたら試合が成り立たなくなるし、絶対に反則を取られないように守備側がプレーしたらそんな選手はNFLに入れない」
って言ってたけど、その辺の匙加減は本当に審判次第で難しいよなぁ
230: (ワッチョイ 3fb8-AAmS [126.28.229.157]) 2022/02/14(月)14:42 ID:9IRzI1bd0(1/4) AAS
ラムパイアのおかげだったな
231: (ワッチョイ cf27-9vnx [180.220.244.169]) 2022/02/14(月)14:44 ID:TmXDEYC+0(7/10) AAS
>>229
野球でも球審が試合作るのはよくあるし、バスケでもサッカーでも反則を取る取らないは審判次第だよ
232: (ワッチョイ 3fb8-AAmS [126.28.229.157]) 2022/02/14(月)14:44 ID:9IRzI1bd0(2/4) AAS
MVPは審判だったなw
233: (ワッチョイ 37b8-piVT [60.71.156.147]) 2022/02/14(月)14:44 ID:Oms4Eofa0(7/11) AAS
仮にルールブックに書いてある通りに解釈したらホールディングが一切発生してないプレーなんてほぼないしね
一番ありがちな反則であるホールディング一つとってもどれくらいなら掴んだり腕回してもOKとか審判の主観でしかない
234: (ワッチョイ cf6c-YGx7 [180.60.36.133]) 2022/02/14(月)14:46 ID:YOZbk4Re0(1) AAS
ラムズ・クーパーカップって美味しそうな響き
235: (ワッチョイ cf27-9vnx [180.220.244.169]) 2022/02/14(月)14:46 ID:TmXDEYC+0(8/10) AAS
今日の試合ではっきり誤審と言えるのはヒギンズのフェイスマスク見逃しTDくらいだろ
236
(2): (テテンテンテン MMe2-rCQD [193.119.155.215]) 2022/02/14(月)14:47 ID:1lLSwRi4M(2/3) AAS
ベンガルズ応援してたけどあのTDはフェイスマスク掴んでたでしょ
TD後にオフィシャルレビューあるのに見過ごされたってこと?
その後は素直に応援できなくなってた
237: (ワッチョイ a244-ii2r [125.14.52.174]) 2022/02/14(月)14:47 ID:AHdxRqle0(2/2) AAS
アメリカは人はずるをするって性悪説だから審判7人
ラグビーは性善説だから3人
238: (ワッチョイ cf27-9vnx [180.220.244.169]) 2022/02/14(月)14:49 ID:TmXDEYC+0(9/10) AAS
>>236
そもそも反則の有無はレビューの対象じゃない
239: (ワッチョイ 3fb8-AAmS [126.28.229.157]) 2022/02/14(月)14:49 ID:9IRzI1bd0(3/4) AAS
あのインターフェアが誤審じゃないならフラグでもやっとけって感じ
240: (ワッチョイ 3fb8-AAmS [126.28.229.157]) 2022/02/14(月)14:50 ID:9IRzI1bd0(4/4) AAS
ラムズファンならラムパイア擁護するのは当然だな
241
(1): (スプッッ Sd62-bp2J [1.75.244.138]) 2022/02/14(月)14:50 ID:gsKtH8QGd(1/2) AAS
>>236
TDの際のオフィシャルレビューはサッカーのVARとは違ってプレーにおける反則の有無なんか見ないぞ
あくまでエンドゾーンにちゃんと入れたかどうかの確認として行われる
242: (ワッチョイ c6a3-t83V [153.232.66.92]) 2022/02/14(月)14:51 ID:nj08Koeq0(1/2) AAS
>>175
いくらGBが負けたからって
竹山がSBのネタを話すのはだいたいわかるわ
243: (ワントンキン MM53-EvwH [114.149.208.159]) 2022/02/14(月)14:51 ID:hKKR1PjVM(3/6) AAS
厳密にルール適用したらパスが投げられた後の競り合いは
キャッチ体制に入る前(ボールに手を伸ばす前)は全部どっちかのパスインターフェアだよな
244: (ワッチョイ c6a3-t83V [153.232.66.92]) 2022/02/14(月)14:52 ID:nj08Koeq0(2/2) AAS
今年はもうワイルドカードでおなかいっぱいになってしまったわ
245
(4): (アウアウウー Sa1b-87XB [106.131.141.104]) 2022/02/14(月)14:54 ID:sA4ZyS2oa(1) AAS
バロウって運が良いだけでQBとしての能力は物足りないよな
バロウより同い年のジョシュアレンの方が自分で走れて肩も強い怪我もしないしQBとして能力は遥かに上だわ
ブレイディロジャースが引退したらマホームズとアレンの時代になるだろうな
ラマージャクソンはランだけでパスが微妙すぎる
アレンはランもパスも一流モバイルQBの完成形だと思うわ
246: (ワッチョイ 37b8-piVT [60.71.156.147]) 2022/02/14(月)14:58 ID:Oms4Eofa0(8/11) AAS
D#がボールのほう振り返らないでレシーバーに接触してるのって
厳密にいうと全部インターフェアじゃないのとは前々から思ってた
インターフェアじゃないケースとしては
「O#を妨害する意図なくパスに手を伸ばし、キャッチまたはカットしようとしている場合」

なんだけどボールを一切視界に入れずに背中向けたままO#に接触するのは
O#の動きを見てなんとなくそこにボールが来るという仮定で動いてるのあって現実のボールに向かってプレーしてないし
247: (テテンテンテン MMe2-rCQD [193.119.155.215]) 2022/02/14(月)14:59 ID:1lLSwRi4M(3/3) AAS
>>241
そうなんだありがとう
1-
あと 755 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.238s*