[過去ログ] 関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part29 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
764
(1): 2024/11/11(月)15:40 ID:ueWyGQbp(1) AAS
>>763
慶應のディフェンスはいいと思う。確かに最後の中央ではやられてしまっているが。
765
(1): 2024/11/11(月)16:36 ID:BlSsrXlJ(1/2) AAS
>>764
中央戦はWR#13の背の高さと球際の強さにやられたね。QBをノーストレスで投げさせたDLとLBの問題かと。
766: 2024/11/11(月)18:39 ID:bXBowqYR(1/3) AAS
>>763
慶應は別に守備に難あるとまでは言わないだろ。総失点数立教164の慶應135だぞ。
767
(1): 2024/11/11(月)18:43 ID:bXBowqYR(2/3) AAS
他も出しておくと
法政116
明治165
早稲田70
中央220
東大143
桜美林173
768: 2024/11/11(月)18:45 ID:2JmPrcRP(1) AAS
>>767
失点少ない順にリーグ戦順位になってますね。順当な順位。まさにアメフトはディフェンスが大事ということ。

リーディングラッシャーやリーディングレシーバーがいてもそれだけでは勝てないことが証明されてる。
769
(3): 2024/11/11(月)18:50 ID:bXBowqYR(3/3) AAS
見やすくまとめるか
総失点数ランキング
1.早稲田 80
2.法政 116
3.慶應 135
4.東大 143
5.立教 164
6.明治 165
7.桜美林 173
8.中央 220
省9
770: 2024/11/11(月)20:00 ID:mfR1OMQU(1) AAS
>>769
こう見ると今年の東大のDは大健闘だね
771: 2024/11/11(月)20:02 ID:BlSsrXlJ(2/2) AAS
>>769
サンクス。こう見るとオフェンスの法政、ディフェンスの早稲田、バランス良い慶應。東大はなんだかんだいって止められたね。
772
(1): 2024/11/11(月)20:31 ID:3wPQ4/ld(1) AAS
東大のHCは京大第二黄金期のディフェンスリーダで
名LBだった人だからディフェンス力も上がったのでは
ないか。
773: 2024/11/11(月)21:28 ID:CTWsK4S4(1) AAS
>>762
1996年に今の方式が採用されていたら、どこかで対戦の可能性はあった
774: 2024/11/11(月)22:27 ID:jeIq97Eo(1) AAS
>>724
これ
>>772
775: 2024/11/11(月)22:53 ID:B0ifsu3s(1) AAS
>>765
中央OLのPPは良かった。前節まで本職LTの主将がCをやっていたが、U20代表のCが怪我から復帰してLTに戻れたのが大きい。
776: 2024/11/11(月)23:11 ID:ctjAJMK/(1) AAS
まずは11月23日に早大×関大が14時に味スタで開催されるが、
間の悪いことに同日の同時刻で秩父宮でラグビーの早慶戦があるから、
そっちに観客が取られるな。
で、早慶戦見れなかったファンが味スタに来ればいいのだが…。
(できれば5,000人ほど来れば御の字だが、多分2,000から3,000人程度か)

あと23日13時に神戸ユニバで関学大×慶大もあるが、これも慶大の応援は数百人ほどくれば御の字か。
777: 2024/11/11(月)23:38 ID:cFOoEfUH(2/2) AAS
>>757
あんまりな言い草w
関西学院大が強いのはもう何か特別枠で諦めるとしても、
立命館と関西大の準決勝再戦も既定路線とか、何なんだと思ってしまう
ホント何とかならんもんかな
778: 2024/11/12(火)07:15 ID:o12Rst/A(1/3) AAS
今回の組み合わせで関東勢が関西勢に勝つとしたら早稲田だけ
779
(1): 2024/11/12(火)10:17 ID:lJDvgxry(1/2) AAS
>>769
法政の失点はあきらかにメンツを落としているからだろ
スタッツだけみないでRTVを見てみなさい
780
(1): 2024/11/12(火)11:12 ID:HeuukrRa(1) AAS
>>779
立教戦を差し引いても早稲田の方が少ないよ。しかも立教戦はオフェンスはほぼ一本目。ディフェンスもやばくなったら一本目出てたよね。
781: 2024/11/12(火)11:15 ID:E99FTZC6(1) AAS
セーフティリードでメンツ落とすのはどのチームも同じ。
782: 2024/11/12(火)11:19 ID:LuBQhEMn(1) AAS
東大のOは去年に比べると戦術面、フィジカル面で大きな進歩が見られたように感じる。ただ、最初の三試合のボールが甘くターンオーバーが痛すぎた。
一方でDはパスディフェンスが課題だったがシーズンが深まるにつれてこちらも改善していったように感じる。言わずもがな東大Dのランディフェンスはかなりレベルが高かった。
とはいえ、法政早稲田とは大きな差がありなんとか同率3位に滑り込んだという印象。来年はさらなる飛躍に期待です。
783: 2024/11/12(火)11:37 ID:7UhjMQDC(1) AAS
早稲田セイフティリードまで届かないんじゃ
1-
あと 219 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.233s*