[過去ログ] 元気のミナもと☆中野美奈子Part.180 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
886: 2010/12/29(水)23:47 ID:d+/zLisuO携(3/3) AAS
>>885
ついさっきフジのHPで確認したらみなぽんの名前出てたわ。
887(1): 2010/12/30(木)00:51 ID:Civw5QLW0(1) AAS
>>883
3日前の番組で「そうですね」で上手くボケたり、VTRに出てきた番組が変わっているのに、
アナウンサーの顔を忘れて泣いていたりで、その二つを見ていたら、かつての有賀さつきを
思い出しちゃったよ。昔、有賀が著書で女子アナは時にテレビでわざとボケることも必要
みたいなことを言ってたけど、その本の内容を教科書にしたかのようにものの見事に実行した
のが、中野アナだったからね。
888: 2010/12/30(木)00:52 ID:hQtzX1Fw0(1) AAS
水とりぞうさん=柊=七転八党=みんなの党=死国◇逆回り遍路行
携帯2台とパソコンで連日必死に願っても願いは届かない
889: 死国◇逆回り遍路行 2010/12/30(木)02:40 ID:SamcI21X0(1/3) AAS
とくダネ!発 ザ・ディレクター魂2010が
今年、みなぽんを見れる最後の番組なのかな(´・ω・`)
890: 2010/12/30(木)04:45 ID:zNVRosrA0(1/4) AAS
>>887
有賀を見習ってどうする?
891(1): 2010/12/30(木)05:41 ID:WtLodt0i0(1/2) AAS
まさかのぽんナレ。やっぱりセットなんだねぇ。
892: 2010/12/30(木)06:02 ID:DGTYlT8w0(1) AAS
>>857
いらない
893: 2010/12/30(木)06:09 ID:zNVRosrA0(2/4) AAS
>>891
ほんとだ。
でも、これからは高島は、平成教育学院しか仕事しないから
二人でプライベートに会う機会はむしろ増えるんだろうなあ。
894(1): 2010/12/30(木)06:44 ID:y77/FzydO携(1/3) AAS
中野美奈子と同じ丸亀高校通ってました。
丸高ではぱっとしない成績だったし慶応も推薦で入ったみたいですね。
895(1): 2010/12/30(木)06:50 ID:zNVRosrA0(3/4) AAS
>>894
親の力とカネでの慶應進学って噂は聞いてたけど・・・
推薦だからレベルの高い学校で成績も上位かと思ってたのに。
違うの?
入試だったら落ちてたレベルなの?
896(2): 2010/12/30(木)07:25 ID:y77/FzydO携(2/3) AAS
>>895
丸高には優秀組っていうのがあって文系が3年3組、理系が3年6組です。
そのどちらでもなかったため最低でも学年上位80番には入れてないと思います。
ちなみに、当時のレベルは学年300人で東大・京大合格者が30人くらいでした。国立大医学部・私立大医学部も合わせて30人くらいかな。
もちろん慶応に行く人はいるけど商学部に入る人ははっきり言って珍しい。
慶応商学部は慶応幼稚園からエスカレーター式で入れるだけでなく、広末やジャニーズを入れて売名するようなとこだし。
普通に考えて一般的にレベルが高いと言われる大学に入るために最低ランクの商学部を選んだんだと思う。
まぁ、誰も行きたがらない慶応商学部の推薦だったら学内の競争もないし、下手すれば指定校レベルの推薦取ることも可能ですね。
897: 2010/12/30(木)07:32 ID:bVZZ13Iq0(1/2) AAS
外部リンク[htm]:www.kagawa-edu.jp
東大京大あわせて3人・・・
慶応現役5と浪人5 あわせて10人
めちゃくちゃレベル下がってるじゃねーか
898: 2010/12/30(木)07:34 ID:bVZZ13Iq0(2/2) AAS
あと、広末は早稲田な
899: 2010/12/30(木)07:38 ID:jcIZ2cjwO携(1/2) AAS
sage無い奴ばっかりだな。
900(1): 2010/12/30(木)07:54 ID:mg9m2mUJO携(1) AAS
>>900ぽん
901: 2010/12/30(木)07:54 ID:/5f2ME2E0(1) AAS
ズラにいないとのびのびぽ−−−ん
902: 2010/12/30(木)08:17 ID:y77/FzydO携(3/3) AAS
広末って早稲田なんですね。商学部っていうイメージだけで適当なこと言ってすいません。
今は県下No.2の丸亀高校だけでなくNo.1の高松高校の質も下がりまくってます。
受験する中学生全体の人数が過度に減少してるんで仕方ないですね。
903: 2010/12/30(木)08:56 ID:XcPYegJB0(1) AAS
>ちなみに、当時のレベルは学年300人で東大・京大合格者が30人くらいでした。
ウソつけw
904: 2010/12/30(木)09:09 ID:YTIOGj8hP(1) AAS
美奈子さん今日は生き生きしてるね。
おづらさんいないほうがいいみたい。
笠井、中野+ゲストで十分だと思うが・・・
905(1): 2010/12/30(木)09:40 ID:yYx/fRD60(1) AAS
>>896
90年後半に東大京大に30人以上送り込める実力がある
地方名門公立っていったら国内でも20程度しかなかったと思うが
関東なら浦和、千葉、土浦第一等
中京なら旭丘、岐阜、明和等
関西なら北野、天王寺、善所等
地方なら札幌北、仙台二、富山、高岡、高松、修猷館、熊本
ざっとこんなところじゃね
丸亀は地元名門だがここに並ぶほどの学校ではない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 96 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.301s*