[過去ログ] わくまゆこと和久田麻由子アナウンサー vol.30 (682レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
161: (ワッチョイ 5e24-0+on) 2018/07/04(水)21:19 ID:swdn39x30(1/2) AAS
Trump大統領も大変ですね
金正恩君と直接説電話でやりとりできる関係になってる訳ですから、疑問な動きがあれば、
直接大統領が彼に聞ける訳です よって意思疎通は取れてるのであり、今の北朝鮮の動きは、
アメリカと話ができる最高指導者の体制が崩壊しないための、ガス抜きとある程度は許容すべきであり、
Trump大統領のご判断は全くもって正しいのです
私の勉強不足と思いたいですが、大統領へのそのような擁護が少ないように見えるのは残念です
Trump大統領、来年の一般教書演説で、誰もが一目置くアメリカの今後の国家戦略や次世代技術による
インフラ投資など、歴史に残るような演説をなさったらいかがでしょうか 私は大統領が、
1人の歴史上に名を残してもおかしくない、偉大なinspirationと先見性をお持ちの偉人として、
合衆国や世界に認知されていないのは、もの凄く違和感がありますし、それは世界の損失でもあると思います
大統領はFIFAやUEFAが実際に実行に移し、ドイツのメルケル氏でさえ政権基盤を失いそうになっている、
globalizationの終焉をいち早く予見して、合衆国の政策を変えられた訳ですし、中国の合衆国の世界覇権を
脅かそうとする様々な危険性にも手を打たれ始めています 民意がない中国が世界中の通信機器からバックドアを
作って情報を吸い上げたら、最後は誰が自制するのでしょうか? その情報収集体制が完成することは、民主的な世界の終焉を
意味するのです このような大統領の気づきと合衆国の政策変更は、北朝鮮の核の脅威の除去どころのレベルではなく、
究極的にはTrump大統領は世界を破滅から救っているとさえ解釈できる、偉大な偉業です
もちろん中国という相手国がある話ですから、声高には言えない話とは思うのですが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 521 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*