[過去ログ] 【Amazon】FireTVシリーズ Part30 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: (ワッチョイ fae0-0FON) 2018/12/13(木)04:20 ID:wDnCmNN70(5/12) AAS
今回採用されたグラフィックチップのPowerVRのGE8300についてですが
PowerVR XEシリーズ(GEナンバリング)と
PowerVR XTシリーズ(GXナンバリング)があって
XEシリーズはローエンドorミッドレンジ向け
(IoT機器やスマホ・タブレット機器向け)のコストパフォーマンスに優れたチップで
XTシリーズはミッドレンジorハイエンド向け
(IoT機器やスマホ・タブレット機器向けにしてはハイエンド)なハイパフォーマンスなチップ

箱は2世代前のPowerVR6250で6xxxXTシリーズでした。
8xxxシリーズは何が違うかと言うと
半導体ダイ面積でこれまでのものより60〜100%性能アップ!
OpenGL ESの最新仕様であるOpenGL ES 3.2や新世代グラフィックスAPIであるVulkan 1.0に対応!
1クロックで4ピクセルを処理できる「PowerVR GE8300」だよ!
ロスレス画像圧縮機能の最新版である「PVRIC3」と
H.265デコード用のビデオストリーミングハードウェアである
「YUV 10-bit」という2つの機能がオプション(4K Ultra HDとかHDRとかの再生表示支援処理)
ハードウェア仮想化機能やセキュリティ機能のサポート(AmazonがIoT機器へのこれらの対応をしない場合意味のない機能になるかもしれないし、Googleが利用のためのAPI開発しなくても同様)
基本7xxxとの違いはほとんどなし。
1-
あと 997 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.109s*