[過去ログ] Android Twitterクライアント #32 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
793: (ワッチョイ 5073-MOpw) 2023/07/19(水)20:32 ID:EgdFbmow0(2/2) AAS
鍵の開け閉めもなんもしてないのに勝手にトレンドの「この場所のコンテンツを表示」のスイッチがオンになってたし、おすすめトレンドのスイッチもオフにしてたのにオンになってたんだが……
794: (ワンミングク MMb8-QntH) 2023/07/19(水)21:06 ID:X0PkwSA4M(1) AAS
それ一番やっちゃいけないことじゃね?
そのうちメアドやら電話番号やらの繋がりをうんたらの項目にチェック入れてきそう
そしたらいよいよ本当の終焉やね
795: (スププ Sd94-DPAL) 2023/07/19(水)21:45 ID:4rbhEdI8d(1) AAS
>>792
正解
クール(物理)だぜ
796: (アウアウウー Sa3a-6TKD) 2023/07/20(木)00:28 ID:QE77dbL2a(1) AAS
×クールな奴ら
○狂うな奴ら
797: (ワッチョイ 9fb1-wIHT) 2023/07/20(木)06:19 ID:Kx2gQtIe0(1) AAS
Google「スプレッドシート」でTwitterリストの未読管理をする方法
2chスレ:software
798: (ワッチョイ 66da-lqAl) 2023/07/20(木)18:21 ID:Q7olk8OR0(1) AAS
イーロン・マスク以降のツイッターは碌なもんじゃねえが、「コミュニティノート」はなかなか良い仕事してるな
リベラル新聞記者のツイートに物言いを付けたコミュニティノートに対してその記者が「コミュニティノートはネ トウヨ」ってツイートしたら、そのツイートにもコミュニティノートで物言いが付いててワロたわ
799: (ワッチョイ b29d-qzah) 2023/07/20(木)18:23 ID:OSxHqEVd0(1) AAS
コミュニティノートでデマ流す人への対策が出来ているのかだけ気になる
800: (ワッチョイ 7a6e-yv5+) 2023/07/20(木)18:25 ID:eo5XQ5Y40(1) AAS
コミュニティノートの更新を教えてくれる垢もあるけど、ノートがつくツイートってデマやあからさまな作為がある文ばっかでかなりストレスだったからフォロー辞めちゃった...
801: (ワッチョイ dc02-9UxP) 2023/07/20(木)19:02 ID:IQT6Brg20(1) AAS
コミュニティノートはイーロン以前からなんだけどね
802: (ワッチョイ 87f1-FC86) 2023/07/20(木)19:11 ID:vB6Qx+vF0(1) AAS
コミュニティノートなんて見たことないわ
803(1): (スプープ Sd62-hejG) 2023/07/20(木)19:30 ID:+2fRfufud(1) AAS
自治体のツイッターアカウント、凍結相次ぐ 災害時の広報にも支障
外部リンク[html]:www.asahi.com
804(1): (JP 0H62-lqAl) 2023/07/20(木)19:35 ID:FVCYPmRaH(1) AAS
fucker最新版、9.98のリリース版では不具合出る模様
805(3): (ワッチョイ 5073-MOpw) 2023/07/20(木)20:19 ID:Qix/JtaX0(1/2) AAS
コミュニティノートなんて素人が誰でも匿名で付けられるんだから信憑性もクソもねぇよ
クソリプのもっと悪い版でなんか公式っぽく見えるから余計タチ悪いわ
806: (スププ Sd94-DPAL) 2023/07/20(木)20:24 ID:9oytPiD4d(1) AAS
wikipediaみたいなもんか
807: (ワッチョイ 2458-q94j) 2023/07/20(木)20:30 ID:powF41/N0(1) AAS
>>805
その内容をツイートしてみてよw
808: (ワントンキン MM88-rrmE) 2023/07/20(木)20:39 ID:HSr9F1WYM(1) AAS
>>803
大手の新聞に載ったってことは
世間がもうインフラとして認めてるようなもんだな
どうする😷
809: (ワッチョイ 1c3b-lqAl) 2023/07/20(木)20:47 ID:EW2XyW+S0(1) AAS
何が正しいかは見た人が判断すれば良い話
ツイッター上で反論するのも また 自由
810(1): (スップ Sd9e-yv5+) 2023/07/20(木)20:56 ID:Fqxnw0AAd(1) AAS
>>805
出典も併記してあるならクソリプとはならんだろ
もしかして自分に都合の悪い指摘を「(僕にとっての!)クソリプ」呼ばわりしてるのかね?
811: (ワッチョイ 1a24-lqAl) 2023/07/20(木)21:10 ID:IRTuAK260(1) AAS
まあ、「嘘も100回言えば…」的な言論が多少でも浄化されるなら 悪い話ではない罠
外部リンク:pbs.twimg.com
812(2): (ワッチョイ 5073-MOpw) 2023/07/20(木)21:28 ID:Qix/JtaX0(2/2) AAS
>>810
その出典の信頼性がないと意味ないよね
ネット論客()もネトウヨな専門家()も記事だの論文だのは書けるんだから、出典URLが付いてるからよし正しいな!とはならないよ
実際例の原発の人の2個目のコミュニティノートに書いてあるとおりコミュニティノートは「ファクトチェックではない」んだけど、まるで真実なのかのように見えるのが厄介だよねって話よ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 190 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s