[過去ログ] 【自動化】MacroDroid Part14【マクロ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
695: 2024/11/27(水)08:23 ID:qTt/LyGv(1) AAS
>>694
懲りたら二度と来んなよ!
696: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/28(木)10:48 ID:+2ZbWkG4(1) AAS
>>694
おう、役に立てて良かったよ
697(1): 2024/11/30(土)09:28 ID:JdYBxuYq(1/3) AAS
すいません、うまく動作しません。
アドバイスお願い致します。
Redmi 12 5G
Xiaomiをお使いの方でうまく動作している方
がいらっしゃいましたら、どこを設定すればよいか、
よいHP等があったら紹介して貰えないでしょうか。
698(1): ころころ 2024/11/30(土)09:46 ID:ZjBLrMc7(1) AAS
>>697
まずはハンバーガーからDontkillmyapp.com
699(1): 2024/11/30(土)15:33 ID:JdYBxuYq(2/3) AAS
>>698
アドバイスありがとうございます。
自分の英語力では相当厳しく、最初の方にある
padlock icon とゆうアイコンがでません。
□ボタン→MacroDroid アイコンを長押し。
これから細々と頑張ってみまつ。
700(1): 2024/11/30(土)15:43 ID:uV6Tcn2/(1) AAS
>>699
上のリンク先をそのままChromeで開いて翻訳してみたら?
701: 2024/11/30(土)15:58 ID:JdYBxuYq(3/3) AAS
>>700
日本語に出来ました。ありがとうございます。もうちょっと諦めずに頑張ってみます。
702(2): 2024/12/01(日)12:48 ID:qAOva6Xo(1/7) AAS
まいった
rootedで画面オンオフとWi-Fiオンオフを連動させたら1時間に10%もバッテリー消費するようなになった
マクロドロイドにバッテリー制限なしは許可していないのに
こんなもん?
703(1): 2024/12/01(日)13:15 ID:8XaWTtwH(1/3) AAS
>>702
比較対象がわからないけど俺のスマホでそんな数値になるとしたら暴走してるか画面オンになりっぱなし状態だな
704: 2024/12/01(日)14:29 ID:qAOva6Xo(2/7) AAS
>>703
サンキュ
やっぱり何かおかしいな、初期化してみるわ
705: 2024/12/01(日)15:08 ID:UdQHPjYl(1) AAS
>>702
そのマクロの発動頻度次第なのだろうけど、自分ならWi-Fiはオンのまま省電力機能にお任せするか、可能かどうかは不明だけど、Wi-Fiオン時に明示的にアクセスポイントを指定して、余計なサーチをさせない様にするかなぁ。
706: 2024/12/01(日)15:53 ID:qAOva6Xo(3/7) AAS
よくあるLINEの通知がWi-Fi下だと遅れるってヤツで、ipアドレス固定だとかいろいろやったんだけどダメで
それのためにルーターを変えるってのもなんだし
Wi-Fiじゃなければ通知が遅れることはないしWi-Fiでも画面がオンなら遅れないからマクロドロイドに頼ってみたが、今度はバッテリーが・・ってこと
初期化でダメならちょこっと金出してtasker試してみるわ
707(1): 2024/12/01(日)16:28 ID:F7v6LGSu(1) AAS
そんなことに力を注ぐ前にこれを見直そう
画像リンク[png]:i.imgur.com
708: 2024/12/01(日)20:19 ID:qAOva6Xo(4/7) AAS
>>707
ん?よくわからん
redomiのandroid14のrootedなのでヘルパーアプリ入れなくても普通に動作していたんだが?
experia1-3はroot化していないのでヘルパーアプリ入れてるがこっちはバッテリー持ちが逆によくなった
その画像だとrootedでもヘルパーいるってことみたいだけど、今まで動作に問題がなかったのはどういうこと?
709: 2024/12/01(日)20:51 ID:8XaWTtwH(2/3) AAS
mobile_data_always_onは開発者向けオプションのモバイルデータを常にON にするの事でしょ
ルート取ってるならヘルパーのチェックが不要なのは言うまでもないがな
でもこれで改善するような事なのかは知らないけど
710(1): 2024/12/01(日)20:57 ID:zWjE4hQ0(1) AAS
line通知遅れるのはxiaomi設定が悪いから
先ずはxiaomiのお約束設定をやること
711: 2024/12/01(日)21:00 ID:qAOva6Xo(5/7) AAS
>>710
ごめん、説明不足でした
rom焼きしていてpixel uiのandroid14にしてある
712: 2024/12/01(日)21:25 ID:qAOva6Xo(6/7) AAS
もちろんモバイルデータを常にONにしていますがな
んでredmiでもsonyでも同じ症状だから問題はルーターだと思っている
会社のWi-Fiだと遅延がなくて家の光回線→Wi-Fiだと遅延するしルーターの再起動やファームウェアを最新にしてもダメ、動的アドレスから静的に変更しようと変わらない、社内でpixel使ってる同僚も全く同じだと言っている
「Wi-Fi LINE 通知来ない」 で検索するとゴロゴロ出てくるよ
っていうかWi-Fiじゃなければ遅延がないのでそれはもういいからマクロドロイドに頼っているのであって、電池持ちがマトモか異常か聞きたかっただけ、すまんかったね
713(1): 2024/12/01(日)22:11 ID:8XaWTtwH(3/3) AAS
LINE通知の遅延解決方法
その1
家ではWi-Fiに繋がないモバイル受信専用のサブ機を用意してそちらのLINEで受信したらメイン機に通知を送る(MacroDroidのwebhook使うとか)
その2
家ではPCで受信してモバイルに通知を送る
(pcの方はやり方知らないけど通知をモバイルに送る方法はあったはず)
714: 2024/12/01(日)22:27 ID:qAOva6Xo(7/7) AAS
>>713
ありがと
それだけのためにもう一枚sim買うっていうのもなあ
pcにもLINE入れてる、同じWi-Fi下でもpcでは遅延しないんだよね
でも家にいるときずっとpcつけっぱじゃないからなあ
taskerでダメだったら基本的に家ではWi-Fi切ることにするわ
スレ違いになってきたからもう消える
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 288 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s