[過去ログ] 芋虫毛虫 挟んで捨てろ (771レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33(1): 芋田治虫 2021/05/01(土)22:03 ID:cm0UBuXe(10/58) AAS
>>32以下の話はすべて実話wwwwwwwwwwwww
まあ、当然と言えば当然だし、煽バカみたいな奴にはいつでもおこりえることだけどね(((uдu*)ゥンゥン
↓
先月>>1が立てたこれらの俺関連のスレが削除されるか、埋められるかして、それ以降煽バカは新たなスレを1スレ?しか立てられなくなったり、建ててもすぐに削除されるという現実wwwwwwwwwww
もちろん、このスレもこれらのスレのように近いうちになるなwwwww
削除されるかなんかされるか、埋められるかは別だけどねε- (´ー`*)フッ
↓
【定期オフ板出会い厨】【南・鈴木・帝粘着】角田修=芋田治虫【よしもと芸人】【妹に入れますねん】
2chスレ:archives
【定期オフ板出会い厨】角田修=芋田治虫は寝る間を惜しんでスレを埋め立てる無職【ママスタ常駐】
省25
34: 芋田治虫 2021/05/01(土)22:04 ID:cm0UBuXe(11/58) AAS
>>1
>>33
追伸・しかも、たったの2日くらいでそうなったしwwwwwwwwwwww
まあ、こんな訳の分からん意味不明でおかしなスレだけでも、2年位前から立てていて、他にもこれら以外もわけのわかんないスレを立てまくってりゃあ当然だわなε- (´ー`*)フッ
35(1): 芋田治虫 [age] 2021/05/01(土)22:08 ID:UXQ1C0gA(1/3) AAS
>>1
これはあくまで、俺がそう呼ぶだけであり、別に、俺が自分でそういう板や、スレを勝手に立てたりするわけでも何でもないけど、
俺関連のスレの名前。
というか、俺関連のスレが立ったら「さいたまとその周辺の地(仮)」と呼ぶね。
まあ、今後も、多分、煽バカ以外にも、俺関連のスレを立てる人も、出くるかもしれないわけだし。
ぶっちゃけ、俺のなりすましで、俺関連のスレ立てた人がいても(どういう俺のなりすましかもよるけどね)、そう呼ぶね。
そして、俺のファンなど立ててくれたスレは「さいたまの聖地?名所?(仮)」で、
煽バカの立てたスレは何て呼ぶのって「さいたまのおおみやとこうのす」と呼ぶわwwwwwwww
ついでに言うと、煽バカ以外の俺のアンチが、俺のわけのわかんないおかしなスレ立てたら、こう呼ぶね。
「さいたま内及びさいたま周辺にある危険地帯?無法地帯?」とね。wwwwwwwwwwww
省7
36: 芋田治虫 [age] 2021/05/01(土)22:09 ID:UXQ1C0gA(2/3) AAS
>>1
これはあくまで、俺がそう呼ぶだけであり、別に、俺が自分でそういう板や、スレを勝手に立てたりするわけでも何でもないけど、
俺関連のスレの名前。
というか、俺関連のスレが立ったら「さいたまとその周辺の地(仮)」と呼ぶね。
まあ、今後も、多分、煽バカ以外にも、俺関連のスレを立てる人も、出くるかもしれないわけだし。
ぶっちゃけ、俺のなりすましで、俺関連のスレ立てた人がいても(どういう俺のなりすましかもよるけどね)、そう呼ぶね。
そして、俺のファンなど立ててくれたスレは「さいたまの聖地?名所?(仮)」で、
煽バカの立てたスレは何て呼ぶのって「さいたまのおおみやとこうのす」と呼ぶわwwwwwwww
ついでに言うと、煽バカ以外の俺のアンチが、俺のわけのわかんないおかしなスレ立てたら、こう呼ぶね。
「さいたま内及びさいたま周辺にある危険地帯?無法地帯?」とね。wwwwwwwwwwww
省7
37: 芋田治虫 [age] 2021/05/01(土)22:09 ID:UXQ1C0gA(3/3) AAS
>>1
これはあくまで、俺がそう呼ぶだけであり、別に、俺が自分でそういう板や、スレを勝手に立てたりするわけでも何でもないけど、
俺関連のスレの名前。
というか、俺関連のスレが立ったら「さいたまとその周辺の地(仮)」と呼ぶね。
まあ、今後も、多分、煽バカ以外にも、俺関連のスレを立てる人も、出くるかもしれないわけだし。
ぶっちゃけ、俺のなりすましで、俺関連のスレ立てた人がいても(どういう俺のなりすましかもよるけどね)、そう呼ぶね。
そして、俺のファンなど立ててくれたスレは「さいたまの聖地?名所?(仮)」で、
煽バカの立てたスレは何て呼ぶのって「さいたまのおおみやとこうのす」と呼ぶわwwwwwwww
ついでに言うと、煽バカ以外の俺のアンチが、俺のわけのわかんないおかしなスレ立てたら、こう呼ぶね。
「さいたま内及びさいたま周辺にある危険地帯?無法地帯?」とね。wwwwwwwwwwww
省7
38(2): 芋田治虫 2021/05/01(土)22:49 ID:cm0UBuXe(12/58) AAS
>>35さん。
支援爆撃サンキューです。
俺も、これからこのスレに一応まだまだ爆撃やるのゼゼε- (´ー`*)フッ
39(3): 芋田治虫 2021/05/01(土)22:59 ID:cm0UBuXe(13/58) AAS
>>38
というか、本格的な爆撃はまだ始まってないんだけどねwwwwwwwwwwwwww
しかも最近、絨毯爆撃とかしてないし(-ω-;)ウーン
40(19): 芋田治虫 2021/05/01(土)23:00 ID:cm0UBuXe(14/58) AAS
>>38
>>39
まあいいや、では一応爆撃開始wwwwwwwwww
41(3): 芋田治虫 2021/05/01(土)23:01 ID:cm0UBuXe(15/58) AAS
>>40
俺の家にはこんな煙突が建ってるからね( ´∀` )見つけられるよサンタと同じで信じればなwwwwwwwwwwwwww高さは教えないけど、マジで、すっげー高いから、相当目立つゼゼゼのゼ
↓
画像リンク[jpg]:msp.c.yimg.jp
42: 芋田治虫 2021/05/01(土)23:01 ID:cm0UBuXe(16/58) AAS
>>40
>>41
他にも俺の家の庭の片隅には、こんな感じの煙突もある。何のための煙突で、どこにあって、俺の家には、他にいくつ煙突があるかとか、そういうことは、セキュリティーの関係上や、諸事情あって教えねえのレスwwwwwwwwwwww
↓
画像リンク[jpg]:msp.c.yimg.jp
43: 芋田治虫 2021/05/01(土)23:01 ID:cm0UBuXe(17/58) AAS
>>40
>>41の煙突を遠くから撮った写真がこれなのぜーwwwwwwwwwwww
↓
画像リンク[jpg]:msp.c.yimg.jp
44(1): 芋田治虫 2021/05/01(土)23:04 ID:cm0UBuXe(18/58) AAS
>>40
俺の家の庭の上空に、こんな感じの防犯兼偵察用ドローンが飛んでることあるからwwwwwwwwww。多分明日も飛ばすかもしれない。もちろん、武器は搭載してますんwwwwwwwwwww
この愛機のニックネームはme109ジェネシスねwwwwwwwww
↓
画像リンク[jpg]:msp.c.yimg.jp
45: 芋田治虫 2021/05/01(土)23:04 ID:cm0UBuXe(19/58) AAS
>>41の煙突は>>44のドローンで、煙突の一番高いところを撮影しましたwwwwwwww
煙突の全体写真は、セキュリティーの関係上や、諸事情あってお見せできませんwwwwwwwwwwwwwwww
46(7): 芋田治虫 2021/05/01(土)23:05 ID:cm0UBuXe(20/58) AAS
>>40
俺の家は、俺の先祖がこんな感じで作って、有史以来から先祖代々、こんな感じでリフォームしてまつwwwwwwwww
↓
動画リンク[YouTube]
47(2): 芋田治虫 2021/05/01(土)23:05 ID:cm0UBuXe(21/58) AAS
>>39
>>40
俺の家の庭の片隅に、こんな木あったけど、去年の冬にぶった切ったからwwwwwwwwwwwwww
↓
画像リンク[jpg]:msp.c.yimg.jp
48(2): 芋田治虫 2021/05/01(土)23:06 ID:cm0UBuXe(22/58) AAS
>>40
>>47
画像リンク[jpg]:msp.c.yimg.jp
↑
我が一族の秘伝の宝刀を使ってなwwwwwwwwwwwwww
49(3): 芋田治虫 2021/05/01(土)23:06 ID:cm0UBuXe(23/58) AAS
>>47
>>48
画像リンク[jpg]:msp.c.yimg.jp
↑
我が一族の秘伝の宝刀を使ってなwwwwwwwwwwwwww
50(1): 芋田治虫 2021/05/01(土)23:07 ID:cm0UBuXe(24/58) AAS
>>48
>>49の剣は、普段はこんな感じの金庫で保管している。そして、この金庫に俺の持っているusbメモリと、パソコンと、あるゲーム機をつなぎ、俺が俺だけが知る音声パスワードを入力すると、開くようになってる。
↓
画像リンク[jpg]:msp.c.yimg.jp
これがそのおんせいぱすわーどですwwwwwwwwwwwwwwwww
↓
動画リンク[YouTube]
51(1): 芋田治虫 2021/05/01(土)23:08 ID:cm0UBuXe(25/58) AAS
>>50
>>49の剣に関して詳しい解説及び歴史wwwwwwwww
画像リンク[jpg]:msp.c.yimg.jp
↑
この剣は、斬鉄剣ほどではないが、木を切りやすい剣だ。
もちろん、人を含む生き物もねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そして、この剣は、曽祖父から直接聞いたわけではないが、死んだ祖父の話だと、どうも日本で作られたものではなく、
西日本に戦国時代に、南蛮から伝わり、代々我が一族が保有していたらしい。
その文献も、戦争やらなんやらで、完全に焼けてしまい、なんとか、その剣を隠し通して、守ってきた。
もちろん、俺の家のどこに隠しているかは教えない。
省4
52(4): 芋田治虫 2021/05/01(土)23:09 ID:cm0UBuXe(26/58) AAS
>>49
>>51の剣はレプリカで、本物はこれらしいが、第二次世界大戦の影響で、ファシリアール共和国のある片隅の、エーデルワイスの咲く山に埋められたらしいという、不確かな証言があるのみで、後は、どこにあるか不明。まあ、多分、保存状態が悪きゃもう錆びとるなwwwwwwwww
↓
画像リンク[jpg]:msp.c.yimg.jp
見つけるのは、ファシリアール共和国建国よりはるかに難しいのは言うまでもないwwwwwwwwwwwwwwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 719 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s