[過去ログ] 芋虫毛虫 挟んで捨てろ (771レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
742
(1): 芋田治虫 2021/05/09(日)15:43 ID:s9rebB8g(30/49) AAS
>>720
いったんこのスレへの爆撃は終了ねwwwwwwww
743: 芋田治虫 2021/05/09(日)15:46 ID:s9rebB8g(31/49) AAS
>>719間違いwwwwwww

今日は、というか、毎月9日は>>1が立てた俺関連のスレ内では「さいたまに来る日」ねwwwwwwwww
744: 芋田治虫 [age] 2021/05/09(日)17:37 ID:1v6XcU1p(1/3) AAS
>>1
これはあくまで、俺がそう呼ぶだけであり、別に、俺が自分でそういう板や、スレを勝手に立てたりするわけでも何でもないけど、
俺関連のスレの名前。
というか、俺関連のスレが立ったら「さいたまとその周辺の地(仮)」と呼ぶね。
まあ、今後も、多分、煽バカ以外にも、俺関連のスレを立てる人も、出くるかもしれないわけだし。
ぶっちゃけ、俺のなりすましで、俺関連のスレ立てた人がいても(どういう俺のなりすましかもよるけどね)、そう呼ぶね。
そして、俺のファンなど立ててくれたスレは「さいたまの聖地?名所?(仮)」で、
煽バカの立てたスレは何て呼ぶのって「さいたまのおおみやとこうのす」と呼ぶわwwwwwwww
ついでに言うと、煽バカ以外の俺のアンチが、俺のわけのわかんないおかしなスレ立てたら、こう呼ぶね。
「さいたま内及びさいたま周辺にある危険地帯?無法地帯?」とね。wwwwwwwwwwww
省7
745: 芋田治虫 [age] 2021/05/09(日)17:37 ID:1v6XcU1p(2/3) AAS
>>1
これはあくまで、俺がそう呼ぶだけであり、別に、俺が自分でそういう板や、スレを勝手に立てたりするわけでも何でもないけど、
俺関連のスレの名前。
というか、俺関連のスレが立ったら「さいたまとその周辺の地(仮)」と呼ぶね。
まあ、今後も、多分、煽バカ以外にも、俺関連のスレを立てる人も、出くるかもしれないわけだし。
ぶっちゃけ、俺のなりすましで、俺関連のスレ立てた人がいても(どういう俺のなりすましかもよるけどね)、そう呼ぶね。
そして、俺のファンなど立ててくれたスレは「さいたまの聖地?名所?(仮)」で、
煽バカの立てたスレは何て呼ぶのって「さいたまのおおみやとこうのす」と呼ぶわwwwwwwww
ついでに言うと、煽バカ以外の俺のアンチが、俺のわけのわかんないおかしなスレ立てたら、こう呼ぶね。
「さいたま内及びさいたま周辺にある危険地帯?無法地帯?」とね。wwwwwwwwwwww
省7
746: 芋田治虫 [age] 2021/05/09(日)17:38 ID:1v6XcU1p(3/3) AAS
>>1
これはあくまで、俺がそう呼ぶだけであり、別に、俺が自分でそういう板や、スレを勝手に立てたりするわけでも何でもないけど、
俺関連のスレの名前。
というか、俺関連のスレが立ったら「さいたまとその周辺の地(仮)」と呼ぶね。
まあ、今後も、多分、煽バカ以外にも、俺関連のスレを立てる人も、出くるかもしれないわけだし。
ぶっちゃけ、俺のなりすましで、俺関連のスレ立てた人がいても(どういう俺のなりすましかもよるけどね)、そう呼ぶね。
そして、俺のファンなど立ててくれたスレは「さいたまの聖地?名所?(仮)」で、
煽バカの立てたスレは何て呼ぶのって「さいたまのおおみやとこうのす」と呼ぶわwwwwwwww
ついでに言うと、煽バカ以外の俺のアンチが、俺のわけのわかんないおかしなスレ立てたら、こう呼ぶね。
「さいたま内及びさいたま周辺にある危険地帯?無法地帯?」とね。wwwwwwwwwwww
省7
747
(8): 芋田治虫 2021/05/09(日)19:40 ID:s9rebB8g(32/49) AAS
>>742
さてとwwwwwwwwwww
爆撃再開ねwwwwwwww
規模はどうするかは別だけどね(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
748
(1): 芋田治虫 2021/05/09(日)19:42 ID:s9rebB8g(33/49) AAS
>>747
これは俺が、幼い時に通っていた幼稚園の上空写真です。
俺の家及び実家からはもちろん、大宮駅からとても遠すぎるところにあり、俺が卒業した後すぐに、訳があり、幼稚園が閉鎖・廃園になり、このようなまるでどっかの惑星の荒野のようになってしもうた(笑)\(^o^)

画像リンク[jpg]:msp.c.yimg.jp
749: 芋田治虫 2021/05/09(日)19:42 ID:s9rebB8g(34/49) AAS
>>747
>>748
現在はこんな感じの廃墟になっとりますwwwwwwwwwwww

画像リンク[jpg]:msp.c.yimg.jp
750: 芋田治虫 2021/05/09(日)19:43 ID:s9rebB8g(35/49) AAS
>>747
動画リンク[YouTube]

昔は違ったが、これが今年度に新しくできたバカ田大学の校歌だwwwwwwwwwwwwwwwww
もちろん、俺は通ってなかったしがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でも俺の家から、徒歩10分くらいの距離に、バカ田大学大宮キャンパスあるので、興味ある人は探し見てよーwwwwww
751: 芋田治虫 2021/05/09(日)19:44 ID:s9rebB8g(36/49) AAS
>>747
これがバカ田大学大宮キャンパスの写真だ。

画像リンク[jpg]:msp.c.yimg.jp
752
(3): 芋田治虫 2021/05/09(日)19:45 ID:s9rebB8g(37/49) AAS
>>747
俺が、埼玉県の大宮のどこに住んでるか、住所とか、その今住んでる地の歴史も教えたる。wwwwwwwww
大宮の江得琉(えうる)という、地図から消された場所に住んでいる。
面積はバチカンくらいだwwwwwwwwwwww
では、なぜ地図から消されたのか?
戦前戦中は存在していたが、ファシストイタリアが1943年に降伏して以降、地図から消され、そこの民は終戦まで刑務所に入れられた。
そして、その地は地図からも消されただけでなく、当時の町の文献や、住んでる町の人々の家は全て、建物疎開の名のもと、全て破壊され、周辺の市町村にはかん口令もしかれ、
江得琉(えうる)という町そのものが、最初からなかったかのようにされた。
その地には、当時、日本にいたイタリア人も住んでおり、その地の住民の3割がイタリア人だった。
イタリア人たちは、ファシストイタリアが、1943年に降伏して以降、日本軍の捕虜収容所に入れられ、虐殺はされなかったし、米軍などの捕虜よりは、優遇されたが、虐待され「負け犬」とか「裏切者の疫病神」などの暴言を毎日吐かれ、
省7
753
(3): 芋田治虫 2021/05/09(日)19:46 ID:s9rebB8g(38/49) AAS
>>747
>>752
こういう歌を、江得琉に住む人々が歌え継いでいるが、しかし、もともと、江得琉に住む人々が、100人以下なので、この歌を知るものも、俺を含め、日本にはわずか数人のみ。世界規模でも世界規模でも、イタリアとその周辺国に数人しかいない。


江得琉(えうる)の民の歌(民衆の歌動画リンク[YouTube]の替え歌)

江得琉(えうる)の民の歌が聞こえるか 鼓動があの聖地と 響きあえば
新たに本当の 復興が始まる  朝が来た時  そうさ朝が
誰でもおいで 信じるのならば 片隅だけれど 聖地がある
万歳 ドゥーチェと枢軸の友よ
省16
754
(2): 芋田治虫 2021/05/09(日)19:46 ID:s9rebB8g(39/49) AAS
>>752

>>753の歌は、イタリアに、エウル地区という町が、戦前戦後を通して建設され、ローマオリンピックが開かれた2年後の、1962年から歌われだした。
もちろん、この歌の歌詞にある「いない」と記されている「彼」とは誰かは、ご想像にお任せします。

動画リンク[YouTube]
外部リンク[html]:tokuhain.arukikata.co.jp
外部リンク:www.expedia.co.jp
動画リンク[YouTube]
755: 芋田治虫 2021/05/09(日)19:47 ID:s9rebB8g(40/49) AAS
>>753
>>754
そもそも、この歌ができたときでさえ、この歌を歌っていたものは、江得琉に住んでいた人たちの内で僅かだけ。
その人たちも、子孫に伝えなかったり、高齢化したり、そもそも、戦中戦後も、江得琉に住んでいた人たちを村八分のようにする人々もいたので、
多くが、それらを恐れて、この歌を伝えなかった。
もちろん、俺は、この歌を知る人に、俺以外あったことがなく、去年の秋に家を掃除している時に発見した、家の物置の片隅に残されていた、昔死んだ、俺の親族の古い日記から、最近知った。
もちろん、その日記は全部は公開しないけど、一部は公開するかもしれませんし、俺の家の物置も公開しませんよ?
756
(1): 芋田治虫 2021/05/09(日)19:48 ID:s9rebB8g(41/49) AAS
>>753

>>754
ドゥーチェ本人でもあるかもしれないし、そうでないかもしれない。
江得琉に住む人々の誰かかもしれないし、そうでないかもしれない。
しかし「彼」である以上、1人なのは間違いないでしょう。
それも男性。
エウル地区に住む人々の誰かかもしれないし、そうでないかもしれない。
どっちにしても、確かなのは、この歌ができる時点では、すでに「彼」はこの世にいないんですね。
それに歌詞の感じだと、この歌ができるずいぶん前に死んでそうだし。
誰なんでしょうね?
757: 芋田治虫 2021/05/09(日)19:48 ID:s9rebB8g(42/49) AAS
>>752
>>756
本当にあったような感じになってきましたね?
あったかもしれませんねwwwwwwwwwwww
「江得琉」
あったんですかねー?
まあ、歴史にないだけで、似たようなことで、地図から消された小さな町は日本だけでなく、いつの時代も、どこの国にもありますし。
あったんでしょうねえwwwwwwwwwwwwww
おそらく日本のどこかには戦前戦中にねwwwwwwwwwwwwww
とにかく、理由はどうあれ、地図から消されたり、消えた小さな町や、村は有史以前からあるわけだし(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
758: 芋田治虫 2021/05/09(日)19:55 ID:s9rebB8g(43/49) AAS
>>1が立てたこのスレレスオーバーになったwwwwwwww

ネトウヨ出逢い厨を晒すスレ
2chスレ:korea
759
(3): 芋田治虫 2021/05/09(日)19:58 ID:s9rebB8g(44/49) AAS
>>747
俺の家の中に、こんな感じの罠がある。もちろん、家のどこにあるかや、どのくらいの規模化は、セキュリティーの関係上教えませんwwwwwwwwww

外部リンク:qph.fs.quoracdn.net
外部リンク:qph.fs.quoracdn.net
760
(1): 芋田治虫 2021/05/09(日)19:59 ID:s9rebB8g(45/49) AAS
>>747
>>759
外部リンク:qph.fs.quoracdn.net

俺の家の中だけでなく、庭にも家の中の罠があるところ近くに、念のため、こういう写真が貼られ、
「この先、危険な罠があります。近づかないように」
と、フリガナ付きで、英語と、中国語とハングル語で書かれた看板が設置してあります。
761
(1): 芋田治虫 2021/05/09(日)20:00 ID:s9rebB8g(46/49) AAS
>>760
>>759の罠の周り(先をとがらせた木の杭の周りに)に、こんな感じの、即席まきびしみたいのまいてありますwwwwwwwwwwwww

動画リンク[YouTube]
1-
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s