[過去ログ] 芋虫毛虫 挟んで捨てろ (771レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
260(4): 芋田治虫 2021/05/03(月)18:44 ID:qR7ey0TR(50/79) AAS
>>258
>>259
またまた「ふぁしすさむ」の大ヒントが出ちゃいますたwwwwwwwwwwww
まあ、少なくとも、埼玉県の東にこんな山々があんなら、埼玉どころか、関東の歴史が変わっちゃいますからねえ(((uдu*)ゥンゥン
というか、マジで「ふぁしすさむ」のような、日本どころかアジアにはギリギリでありそうな集落が、埼玉県の有名な市町村の近くにアンナら、何で今までバズらなかったんでしょーねー(-ω-;)ウーン
しょうがないか(* ̄- ̄)ふ〜ん
どうせい埼玉は「ダ埼玉」で、深谷市は「深谷ネギ」以外は最近まで、もうすぐ一万円札の顔になる、現在の大河ドラマの主人公の故郷で、なんだかんだで「小江戸」で有名な川越市とある意味で同じか、それ以上にすごい地なのに、全然最近まで知られてなかったし。
俺も、深谷市が過ごスグル市だなんて、去年くらいまでは知らなかったし、川越市が「小江戸」と言われるのと同じように、黒衣の将軍とまで言われた、徳川家康、徳川秀忠、徳川家光に仕えた、徳川家のご意見番的名僧が、住職として入寺した寺があるだけでなく、江戸時代から発展していたが、確かに深谷市はそうではないとはいえ、なんだかんだで、江戸時代後半から幕末、明治初期から明治時代にかけて、江戸と明治を結び付けた、幕府と新政府を結び付けた地である以上、ある意味では「小江戸」ではあったし。
それでも、そういうことは、どれだけの埼玉県人が、というか、関東の人達はもちろん、明治を作った、旧薩長土佐肥藩の人たちは知ってたのだろうか。
え?なんで「ふぁしすさむ」のことを書いているのに「深谷、深谷」とか、何気にうるさいって?
省2
261(1): 芋田治虫 2021/05/03(月)18:49 ID:qR7ey0TR(51/79) AAS
>>260
追伸・まあ、そういう俺は埼玉県を愛してなどいないんですけどねwwwwwwwwwwwwww
じゃなきゃあ県庁所在地があるさいたま市とかに、実際あったら、あんなわけのわからん大宮どころか、日本以前にアジアかさえ不明な、それこそアジアの歴史が変わるレベルのおかしな「例のあのネタ」なんてやってねーしwwwwwwwwwwwwwwwww
262: 芋田治虫 2021/05/03(月)18:53 ID:qR7ey0TR(52/79) AAS
>>260
>>261
でも埼玉県が嫌いじゃないから、埼玉県の、どこかの県境の片隅の、超ド辺境にある僅かな地に「ふぁしすさむ」という楽園を築こうとはしてるんですけどねwwwwwwwwww
まあ、このペースだとあとどんなに短くとも100年以上はかかるなΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
263: 芋田治虫 2021/05/03(月)18:59 ID:qR7ey0TR(53/79) AAS
>>260
「ふぁしすさむ」が埼玉県の東にないことはほぼ確定ねwwwwwwwwwwwwwww
>>221
まあ、それだけじゃなくて、ありそうな場所もほぼわかりそうですねえwwwwwwwwwwwwwww
北にあるのか、南にあるのか、あるいは(-ω-;)ウーン
264(2): 芋田治虫 2021/05/03(月)19:02 ID:qR7ey0TR(54/79) AAS
>>260
>>223
まあ、これだけは確かなのは、深谷市と「ふぁしすさむ」が全く無関係ではないからなwwwwwwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s