[過去ログ] ラーゼフォン 第7楽章「らら?」 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
186
(1):   02/02/20 00:53 ID:uNNvDNb8(1/2) AAS
時間とか太陽とかの前に、単純に外との境界線は
中から見るとどうなってるか興味ある。
外は滅んだ設定になってるから、そういうホログラムでも見せてるのだろーか。
それともやっぱり外からドームを見たように、深さ数キロ分の溝でもあるという
設定にしてあるのだろーか。らら〜〜。
187:   02/02/20 00:54 ID:PJahSGlV(5/18) AAS
>>179
そういった場所がジュピターで時間の流れが遅いというのは分かる。
でもお日様を見たいれば一日が長くなるだけで外と年が違ってくる
はずは無い。また、外の世界でジュピターの時計が遅かったという事
は外の世界の流れで動くはずでおかしい。
188:   02/02/20 00:56 ID:gkDMCZga(2/3) AAS
>186
なるほど
ウチ横浜なんだけど微妙な位置かな。
ちょっと車で見てきます。らら〜。
189: 風の谷の名無しさん 02/02/20 01:01 ID:40rDw9X5(2/14) AAS
おそらく、外の世界はインベーダーの支配領域だとか言って外に行く
ことを禁止する法律でも作ったんだろうな。んで空の見かけとか
空気の流れとかは以前を完全シミュレート。これ最強。
190
(1):   02/02/20 01:02 ID:xqYlfybK(1/8) AAS
つうか 完全な異世界だろ?
外からは東京はジュピターに見える
中からは外は消滅したことになってる
さらに中の時代と外の時代は違ってる
2つのパラレルワールドがジュピターの表面を境として同時に同じ場所に存在してる
けど 基本的に違う世界なので公転速度、自転速度が微妙に違ってても
それは些細なこと むしろアニメで このことをあえて書くことで
完全に中と外は違う世界だ!って表現してるんじゃないの?
191:   02/02/20 01:02 ID:PJahSGlV(6/18) AAS
ジュピターが太陽光線が届かない世界だとしたら、時間を長く見せるために
人口の太陽をみせ、その太陽は暖かさを感じるもので、もちろん実際の太陽
から届いているようにどこからも同じ方向に見え、光線は広がらない。
温度も外とは違うように管理されているということですね。

それとも設定の重要な欠陥とか(w
192:   02/02/20 01:04 ID:PJahSGlV(7/18) AAS
それで、ジュピター内に閉ざされる前から住んでいる人の時計は
どうしたのでしょう?
193:   02/02/20 01:06 ID:NjE88vO5(2/7) AAS
腹時計に改変w
194
(2): 02/02/20 01:09 ID:NjE88vO5(3/7) AAS
時間ポテンシャルを突破する方法、うんぬんと遙は言ってるんで異次元とも言い切れないかと…
とりあえずざっと見、太陽それ自体の描写は世音神殿内以外はなかった気がする>ジュピター内
195:   02/02/20 01:12 ID:xqYlfybK(2/8) AAS
>>194
違う時代を行き来できるってのは異世界を行き来するのと何が違うって言うの?
196:   02/02/20 01:15 ID:PJahSGlV(8/18) AAS
>>190
なぜ、異世界なら時間を外の世界と比べ遅くする必要があるのか?
ジュピターの時間の流れが遅いのなら外に出ても時計が遅いのはおかしい。

>>194
昼と夜はあるよね。太陽があったかは漏れはわからない・・
1話はとらなかったから。
197
(3):   02/02/20 01:16 ID:uNNvDNb8(2/2) AAS
AA省
198: 02/02/20 01:16 ID:NjE88vO5(4/7) AAS
>>197
ワショーイ
199: 02/02/20 01:18 ID:pJvjRXpN(1/5) AAS
>197
キター!!
職人降臨!!
200: 02/02/20 01:19 ID:NjE88vO5(5/7) AAS
こういう時にパクリパクリ言ってる人は先人のネタで予想して欲しいw
201: 197 02/02/20 01:20 ID:Ur4cRnLj(1) AAS
ごめーん。これママンスレからのコピペ。
職人さんごめんごめんごめん。
202
(1):   02/02/20 01:24 ID:vhLK4SPv(1/2) AAS
人間は基本的に25時間のサーカディアンリズムで動いているから、
もし中と外で具体的な時間の遅延があれば気づかない方がおかしい。
時計が遅れているとか1基本単位が3倍長いとかではなくて、
中と外では違う時間が流れているということだろう。
つまり時計を見せるというのは明らかにチョンボ。
体感時間では中の1秒も外の1秒も同じ長さで無ければならない。
203
(1): _ 02/02/20 01:25 ID:MpkRbr5n(1/3) AAS
時計の中にジュピターと同じ環境(異次元か?)を作り出してるんでは。
204
(1):   02/02/20 01:27 ID:PJahSGlV(9/18) AAS
公式より。
>驚くべきことに、外部の世界とそことは時間の進行に差が生じている。

驚きました。
ではなぜ、外の出ても時計は遅いままなのでしょう?
205
(1): 風の谷の名無しさん 02/02/20 01:28 ID:40rDw9X5(3/14) AAS
だから、時間の流れ自体が違うんだって。概念が理解できないのかな?
同じ年生まれの綾人と遥が実年齢から違ってしまってることからわかるだろ?
だから中の人の時計はそのまんまで、外の世界から見ると遅いってこと。
1-
あと 796 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s