[過去ログ] 【スカー】鋼の錬金術師アンチスレ5【ヤムチャ化?】 (985レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
910
(3): 風の谷の名無しさん 04/04/24 18:49 ID:w4pv4Hzd(1/2) AAS
>>900
それだと師匠がヤナ性格になっちゃうなあ・・・
911: 風の谷の名無しさん 04/04/24 18:50 ID:7joBcvNO(1) AAS
キャラの持ち味を殺す天才、會川
912: 風の谷の名無しさん 04/04/24 18:51 ID:MckJsFfX(6/8) AAS
>>910
実際そうなっちゃっているからなぁ。
師匠は自分が過ちを犯したからこそ弟子には・・・
という気持ちが強い人だったのにアニメは私事で
暴走しすぎ。
913: 風の谷の名無しさん 04/04/24 18:54 ID:f48Z1EY2(3/4) AAS
>>910

うん。そう見えたのが嫌だった。

イズミさんって、もし何かのきっかけで自分の子供が蘇っても、
手塩にかけた弟子たち相手と態度を変えるキャラには見えなかったのに。

ちょっと乱暴だが、我が子もよその子も同じように厳しく叱れる人だと思っていたよ。

だがアニメのイズミ師匠、よその子は殴り倒せるが
実の子はめろめろ甘いキャラに見えた…。
省3
914: 風の谷の名無しさん 04/04/24 18:57 ID:HOxcHidB(2/3) AAS
そもそも死産した子を取り戻そうとした時点で正気の沙汰ではないと思うがな。
妻Loveの中佐が偽妻に殺されたのと同じで、理性では分かってても感情が優先しちゃうんだろ。
915
(1): 風の谷の名無しさん 04/04/24 18:59 ID:Nsiz4HF9(1) AAS
>>900
記憶喪失ってのは言葉が喋れないわけじゃないかと。
916: 風の谷の名無しさん 04/04/24 19:04 ID:f48Z1EY2(4/4) AAS
>>915

うん。それは分かっている。

だが言葉の記憶があって、個人情報の記憶がなかったのが不思議だった。

ホムとして生まれたてか、生まれてから社会と接触していないから
個人として社会に接した記憶がないと思っていた。
だが、それなら言葉も喋れないんじゃ…?

逆に、たとえばエンヴィーたちに育てられて?いたなら、個人の記憶も持っている筈。
都合よく記憶喪失になったラースが、これまた都合よく師匠に縁のある島にいたというのもなぁ。
917
(1): 風の谷の名無しさん 04/04/24 19:08 ID:HOxcHidB(3/3) AAS
だから記憶喪失と言葉すら忘れるのは丸っきり別の症状だってば。
別にホム達だって赤ん坊で生まれてそこから成長して思春期を経て
今の姿になったとは思えない。

アニメや漫画では突っ込まれないお約束の一つだからな。
918: 風の谷の名無しさん 04/04/24 19:10 ID:wu/g24QC(1) AAS
>>910

ある意味、エリシアにはメロメロで抱きしめ可愛がっているヒューズが、
兄弟相手だと張り倒しまくっているような、そんな違和感を感じた・・・。
919: 風の谷の名無しさん 04/04/24 19:19 ID:lg3/sIbs(1) AAS
>>917

記憶喪失には大きく2種類あるんだよ。
個人情報忘れるのと、言葉も含めて全部の記憶を忘れるのと。
以前、NHKでやっていた。

…それはともかく、自分もラースが赤ん坊からエンヴィーたちに育てられたとは思わない。
だがエンヴィーたちと接触があった場合、ホムンクルスが何かを教えられたり、
ホムンクルスとして「あの方」の役に立つための教育を受けていたとかある筈で、
そういうことだけきれいに忘れるのはウマーな話だなと思った。

逆にまだエンヴィーたちと接触していない、ホムとして誕生したばかりとしたら、
言葉の情報だけはしっかり持っていたのが…、やっぱり
省1
920
(3): 風の谷の名無しさん 04/04/24 19:21 ID:sZL3LpPy(1) AAS
おいおい、自分は一週贈れ組だが次回ってそんな糞話なのか?
26話の後なのにこれまでで最低って……_| ̄|○カンベンシテクレ

師匠って我が子も他人の子も分け隔てなく愛情を注ぐ、厳しさも優しさも
兼ね備えた母性の人なのに、これまでの感想読むだにシンデレラの継母
みたいに改悪されてるのか。鬱だ。
921: 風の谷の名無しさん 04/04/24 19:24 ID:HG67P1QC(1) AAS
展開はもう原作を離れてるから、原作でデフォの設定を忘れて見るよう心がけているんだけど、
アニメで表現されている部分だけで判断すると、キャラが魅力的に見えない。
キャラの性格の一貫性<展開重視って感じ。それが鬱。
エドは突然思い出したかのように「俺達は狙われている!」だし
師匠はちょっと前二人を蛸殴りにしておいて突然現れた子供にメロメロだし
ウィンリィにいたっては(ry
922: 風の谷の名無しさん 04/04/24 19:28 ID:w4pv4Hzd(2/2) AAS
>>920
同意。しっかし、散々既出だろうがなんでこうキャラをの性格を
破壊するのが好きかね?このアニメの製作者側って。少しは
原作をリスペクトしたらどうなんだっての。
そんなに、別人でアニメ作りたいなら、ハナから原作付きアニメの製作
なんか引き受けなきゃよかろうに・・・・
923
(1): 風の谷の名無しさん 04/04/24 20:07 ID:vVpsRCnA(1) AAS
>>920
原作と違い、かなりのホムンクルスへの知識があるみたいなんで、あの少年に対しての
師匠の行動は、愛情を注いでいるというより、何かを警戒している感じがするんだが・・・。
924
(1): 風の谷の名無しさん 04/04/24 20:12 ID:c3o9r7K2(2/3) AAS
結局はエンヴィーの手によって黒エドが・・・ってネタバレスレ向けだな
925: 風の谷の名無しさん 04/04/24 20:15 ID:MckJsFfX(7/8) AAS
>>924
いやこっちもアリでいいよ。基本的には原作しかいないし。
エンヴィーがエセ賢者のますんだってね
926: 風の谷の名無しさん 04/04/24 20:21 ID:SUUrbzvf(1) AAS
色々色々言いたいことはあるけど、キャラクターが「生きた人間」じゃなく
シナリオに従って動いてるだけの存在にしか見えないや。
インリーが暴走する頃からこうなる気はしてたんだけどね。
つじつま合わせと脚本改悪でびきびきヒビが入ってる橋を綱渡りしてるみたい。
結局、鋼をアニメにするほどの熟練度がスタッフ(つうか脚本陣)には
なかったと。まるで役者不足だったってことですかね〜
927: 風の谷の名無しさん 04/04/24 20:23 ID:usW39E7j(1) AAS
>>923
う〜ん。自分は、警戒心はあるが、それ以上に愛情が上回ってベタベタ…って見えた。

本当に警戒しているなら、もっと…。

来週は南方司令部に乗り込んで、エドまで非難するみたいだし。

「私も警戒していたんだ」ではなくて、盲愛に見えるよ。
928
(2): 風の谷の名無しさん 04/04/24 20:26 ID:87hwysfy(1) AAS
>>920
師匠の態度は素人さん相手と身内では違うんじゃない?。
エドたちには同業者、普通じゃない道に足突っ込んだもの同士として
厳しく接してるんだと思ってたが。
新キャラの子にはどう扱うか様子見ってところで。
929: 風の谷の名無しさん 04/04/24 20:29 ID:MckJsFfX(8/8) AAS
>>928
みぞおち殴るとか明らかに一線越えてると思ったが・・・・
1-
あと 56 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s