[過去ログ] ★アニメ板 自治スレ★ 44 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
860: 2011/03/22(火)00:46 ID:k2tbcrA00(4/5) AAS
>>859
>今までOKだったものを禁止する理由足り得ない

最初からだがこのあたりに意見が飛躍しすぎでついて行けない

今まで線引きが無かった新しい形のものが増えてきました

そして実例も増えてきました

だから線引きを作りましょう

こうだよな
排除(?)や禁止(?)や過去の断罪(?)を唱えている人はどこにいる?
省1
861: 2011/03/22(火)00:48 ID:ZTndm48SP(5/5) AAS
線引きは実例に基づいて行われるべきだろう
862: 2011/03/22(火)01:00 ID:k2tbcrA00(5/5) AAS
もしかして、だけど
その基づくべき"実例”とは
「過去に立てられたスレ、許されたスレ」はセーフに
「過去に立てられなかった、許されなかったスレ」はアウト
的な論述展開?

そういうことを言ってる議論じゃないと思うんだが
863: 2011/03/22(火)02:10 ID:GFby55wv0(1) AAS
やって定着させたもん勝ちみたいな形はちょっと
864
(2): 2011/03/22(火)02:20 ID:167olThW0(1/2) AAS
>>833-835
anime,anime2,anime3の3板は一体運用なんだから3板中での割り振りだけを考えればよいのであって
それ以外の板との厳密な住み分けを考慮する必要はない。
同じテーマのスレであっても板が異なれば重複扱いにならないし、スレの性格も板の色によって違ってくる。

>>839
>現在放送中のテレビアニメ作品と延長配信のみ扱います
「地上波放送の延長」であるか否かの線引きが曖昧すぎてアニメ板の基準として不適当。
テレビ放送なし配信のみの時点でテレビ放送したアニメの続編であろうとテレビアニメではなく板違いになる。
スレが賑わうかどうかと地上波放送の延長であるかどうかに関連はない
イヴの時間なんかアニメ板で1年以上にわたり6スレまで伸びてからアニメ2に移動した。
省13
865
(1): 2011/03/22(火)02:24 ID:167olThW0(2/2) AAS
アニメ2板の自治スレにも通知してきた
866: 2011/03/22(火)07:54 ID:5U5hUWbxP(1/2) AAS
>>856
ハァハァスレはアニメキャラ板を作ってもらい移転しました

ていうかアニメ系の他の板は
実況や煽り合いで荒れがちなこの板でスレが落ちる現状があったから
次々と分割して新たな板をもらったわけで
配信も新作はイロイロやらかす厨房が居つく可能性があるから
運営に監視されてるこの板で扱うのが良いと思うぞ
867: 2011/03/22(火)08:33 ID:KXpPUxKL0(1/2) AAS
>>864
化や俺妹のように公式で続きは配信でと明確に示唆してたのが曖昧?

>>865
他板を巻き込むな。
868
(2): 2011/03/22(火)10:29 ID:MuEEYKLk0(1/3) AAS
アニメ板は、どちらかと言うと受け入れる体制でいた方がよいだろう
ネット配信アニメもあえて他所の板に割り振る必要性が無いし
この板で扱えばいい
869
(1): 2011/03/22(火)10:39 ID:MuEEYKLk0(2/3) AAS
それと、今議論をするのはいいけど結論を出すのは
大震災が落ち着く一年後くらいにしたいね
870: 2011/03/22(火)10:55 ID:KcoXpn7R0(1/4) AAS
結論や議論を急いではいけないという意味
東北や関東が混乱していて議論を目にする機会が乏しくなる利用者を予想する意味

このあたりを想定しているんだろうけれど期間設定する意味がわからない
議案を揉んで合意取得する条件は議論期間ではなく議論の中身だろう
871
(1): 2011/03/22(火)11:04 ID:KcoXpn7R0(2/4) AAS
>>868
同人サークルがフラッシュアニメを作成しプロの声優を雇ってCVを入れ
20分枠で3話分ほどニコニコ動画で公開しました
視聴は無料会員でも可能です
そのアニメはコミケで未公開話を限定収録したDVD形態で頒布予定です

こんなアニメもアニメ板取り扱いになるけれども大丈夫だろうか
872
(1): 2011/03/22(火)11:08 ID:MuEEYKLk0(3/3) AAS
>>871
> 同人サークルが

同人サークルが作ったならそれは同人板の取り扱いだろ
873
(2): 2011/03/22(火)11:11 ID:8gCczHdg0(1) AAS
この板が現行テレビ作品専用なのは
実況が起こりやすい作品を他から隔離するのが目的でこうなったんだよなあ
ネット配信だと生放送の報道やスポーツならともかく
アニメだと一斉に実況ってのを作品本スレでやる事態は考えにくいしどうなんだろう
アニメ2板のスレ数需要が逼迫するような状況になればこっちで引き受ける必要はあるだろうけど
874: 2011/03/22(火)11:27 ID:KcoXpn7R0(3/4) AAS
>>872
同人と商業の区分けが曖昧になってきているご時勢ですしおすし
ドワンゴが絡んだり、原作枯渇に血迷った角川やアニプレが同人に踏み込んだり
名前は出したくないけれどそれこそ東方とか…

>>873
テレビ放送の続きでWEB配信される状態になると本編そのもの以外に
公開状況や公式サイト更新状況を実況する状態になる
板趣旨をふまえてこの議論提起を考えるとこのあたりがミソというか
落しどころ模索のキーポイントになると愚考致します
875: 2011/03/22(火)11:30 ID:0sLxlaUC0(1) AAS
>>868
そうそう、これまでOVAと同等の扱いをしてきたからと言って、
今後もアニメ板でネット配信を受け入れないなんて理由はないんだよな
焦点は、ネット配信アニメのスレを全部アニメ板に置くのが収まりが良いのか、
全部アニメ2板でやる方が収まりが良いのか、ってことぐらいなわけで

ところで現状では、ネット配信アニメのスレって、
どこの板にどれだけ分布してるんだろう?
放課後のプレアデスとかはここの板でやってるみたいだけど

>>869
議論を引き伸ばしても話題ループでgdgdになるだけだから、それは反対
省2
876
(1): 2011/03/22(火)11:45 ID:KcoXpn7R0(4/4) AAS
ネット配信アニメはパターンが多種多様で複数板でスレがあったりする
秒速なんかはYahooアニメ配信と劇場版とでアニメ2にあったりアニメ映画板にあったり
基本的にテレビアニメと違って人が集まりにくい傾向だろうから立てたは良いが
落ちたり放棄されてたりするパターンが多いかもしれん
だから目立たない(≒問題視されない)事例が多いんじゃね

涼宮ハルヒちゃんの憂鬱はアニメ板でやってたね
アニメ2にあったハルヒスレで揉めてたような気がするけどあれは別問題かな
ていうかあれも同人から商業にクラスチェンジしてるようなもんか

アニメ板にスレを立てないと人が集まらない(逆説的のいうと人を集めたいからアニメ板に立てる)
という気持ちの人が多いんだろうね
省1
877
(3): 2011/03/22(火)14:15 ID:aeE+DzJ90(1) AAS
放課後のプレアデスはアニメ2にスレが立っているから
そちらが「慣例的に」板違いじゃないスレになるはずなんだが
アニメ板のスレのほうがどうしても人が多くくる分スレが進んでいる

ここ数年のウェブ配信アニメでは素直にアニメ2にスレ立てしてもアニメ板にもスレ立てて
分裂並行稼動しているパターンがほとんどだろうな
それで配信が終わってスレに書き込みが無くなりスレが落ちても次スレが立たなくなる
そのサイクルは一般的なテレビ放送アニメスレよりも短命な感じ

結論、厨房ほどアニメ板にスレを立てて居座りたがるが飽きるのは早い

絶対不可能というか無理だろうけど「ここはお前らが他人様に迷惑かけないようにする隔離病棟なんだ」
という認識をもたせるために板名自体「アニメ板」から「隔離アニメ板」とするべきかもねw
省3
878
(1): ◆t8Vj.d3L/g 2011/03/22(火)15:02 ID:bnn09vBX0(1) AAS
お、スレが進んでいるw
出先で一休み中だけどこれ置いておきますね

Wikipedia 日本のWebアニメ作品一覧
外部リンク:goo.gl (google短縮URL)

個別の記述内容はwikipediaだから不正確な部分もあるけれど
過去の事例を思い出すような用途でドゾー
879
(1): 2011/03/22(火)15:25 ID:ZcZX+M8v0(1) AAS
ブラクラに使われる短縮URLなんて誰が踏むんだよ
議論で短縮URL使うな
1-
あと 122 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.106s*