[過去ログ] PSYCHO-PASS サイコパス 係数オーバー15 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
275
(6): 2012/10/26(金)03:55 ID:423M4cvD0(1) AAS
ていうか聞きたいんだけど今回の話見ても面白いと思ってる奴いんの?
まだ俺が考えたほうが面白いってレベルなんだが
2話までは説明回ってことでいいとして今回は擁護不可能
前半までだらだら説明だけして最期はちょろっと犯人捕まえて終わりって
萌え日常アニメの水着回でももっと頭使ってるぞと
276: 2012/10/26(金)03:55 ID:yCc/FSxq0(1) AAS
3話のコウガミや朱ちゃん見てたら
よんでますよアザゼルさんを彷彿とさせた
一話完結で物語進めつつ伏線回収アニメは楽しめるからいいわ
今期一番続きが気になるアニメ
277
(1): 2012/10/26(金)03:56 ID:6RgLfC8IO携(7/15) AAS
>>274
そういう短絡的な展開にはならないと監督が既に公言しているよ
278: 2012/10/26(金)03:56 ID:mXx85WZK0(5/14) AAS
>>271
ストレス係数かと思ったけど、単純にアドレナリンメーターなのかもな
興奮するとその瞬間すげぇ濁る、賢者モードになると澄み渡る
279
(1): 2012/10/26(金)03:56 ID:S7pgp5bH0(17/25) AAS
>>269
ああ、そういう設定だったら面白そうだな
280: 2012/10/26(金)03:57 ID:yrLpd26w0(2/2) AAS
朱ちゃんなんか美人になってね?
1話のジト目でドテラが似合いそうな顔が良かったんだが
281: 2012/10/26(金)03:57 ID:S7pgp5bH0(18/25) AAS
>>271
普段色相測ってるセンサーでは上限が低いってことだと思う
282
(1): 2012/10/26(金)03:57 ID:/cmgGYF9P(12/13) AAS
>>275
俺はすげー面白いと思うけど、表面的にはストレートにいじめっ子が悪い奴でしたおわり
って感じだからつまらんって感想も分かる
283: 2012/10/26(金)03:58 ID:mXx85WZK0(6/14) AAS
>>275
三話も説明回でしょ
2クールらしいんでまぁじっくり行きましょう
284: 2012/10/26(金)03:59 ID:S7pgp5bH0(19/25) AAS
>>277
シビュラが嘘ついてるとかじゃなくて「システムを打倒する話にはしない」だったはず
285: 2012/10/26(金)03:59 ID:/cmgGYF9P(13/13) AAS
>>282
×いじめっ子が悪い奴でした 
○虐められっ子が犯人でした
286: 2012/10/26(金)03:59 ID:9uoV7iwjP(2/4) AAS
今回のはただの「病的な社会の縮図」だろ
287: 2012/10/26(金)03:59 ID:BHuxtQEf0(24/26) AAS
工場はシビュラ圏外で、ドローンの生産にもあなを開けるわけにもいかなかったから
職員たちは簡易的な色相チェックしか受けられなくて、セラピーも受けられない状況だった
だからイジメが起こったのか
これがシビュラ圏内な普通の学校とかだったら、イジメを起こそうと思ったら係数上がって未然に防げたんだろうな
あと何でネットワーク圏外だったかは、ドローンのプログラムをハッキングでぬすまれないようにする為って言ってた希ガス
288
(1): 2012/10/26(金)03:59 ID:itI85Nz2P(11/14) AAS
>>272
所長は、業務に支障をきたすような行為は経済省を通せと言っている
これはつまり経済省側に強制捜査やセラピーの通告を出せば拒否出来ないって事を示唆していると思う

>セラピーが重要でも潜在犯でもない人に対して強権発動できるなんて描写は一切ないし
潜在犯でないと言い切れるならともかく色相が濁りまくった経緯があるなら可能性はあるでしょ
その危ない奴を矯正させるのがセラピーなんだから当然そこは強権発動できることになる
289: 2012/10/26(金)04:02 ID:4Ob16yKS0(1) AAS
とりあえず朱ちゃんがかわいかった超かわいかった
やっと天野デザイン画のイメージになってきた

冒頭の狡噛さんがなぜか笑えるww
ドラマでイケメン俳優が演じてるイメージに脳内変換すると違和感ないけど
アニメで半裸鍛錬、水かぶりからの髪かきあげ、煙草クシャ!は面白かった
290
(1): 2012/10/26(金)04:04 ID:DkTDLxgO0(1) AAS
>>275
虚淵とか捻くれた展開にするの大好きなのにそのまんまだったなw
3話の展開はストレート過ぎだけどなんか根本的に騙されてる気がする
とりあえず先を見ないと何とも言えないなあ
291
(1): 2012/10/26(金)04:04 ID:mXx85WZK0(7/14) AAS
ちょろちょろと語られてるけど、このシステムって
先天的に無感動つーか血も涙も無いタイプの人間が得する感じだよなぁ

情動に流されやすいタイプの人は不利だよ。 すぐ心が濁っちゃうしw
292: 2012/10/26(金)04:05 ID:EtmgHIs0P(1) AAS
>>271
それもあるし、間接的に機械に殺させたことで罪悪感とかが薄れて濁らないのかなと思った

しかし胸糞悪いシステムだねシビュラ。
1話でおやっさんが理不尽だって言ってたけどそれをより具体的に救いのない形で
表現してきたな
293: 2012/10/26(金)04:06 ID:e5EqAdsH0(2/13) AAS
闘争本能をこまめに解放したらストレスはなくなるわな
スポーツでもイジメでも手法は同じ
シビュラとドミネーターは単純な意味で悪を裁くシステムではありませんよ、的なアピールかな
経産省の管轄ってのがあって
まだシステムの影響力が100%じゃないってのがいい
あそこ経産省でうち厚生省だしってのは踊るっぽいやり方
脚本はひねりのないドストレートに見えて裏表がある
要素いっぱいで面白いわコレ
294: 2012/10/26(金)04:06 ID:YkKKgI2R0(2/2) AAS
>>275
今回は1話1話引き込まれるんじゃなくて、
一通り通してみればものすごいよくできた話ってことになる可能性はあると思うな
だから継続して観るわ
根暗な感じと社会構成の気持ち悪さは雰囲気としてすごいよく出てると思う
1-
あと 707 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s