[過去ログ] ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 69輌目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
814(1): 2012/11/13(火)12:13 ID:Bg8ciXA00(9/11) AAS
>>791
WW2ミリタリー+フミカネ美少女だからありありだと思うが
815: 2012/11/13(火)12:14 ID:+9nWtsDM0(10/15) AAS
>>796 間違いなくそれはあるね。
実際の対戦実績や結果が残っているおかげで、
自分で調べて先の展開を予想する楽しみがある。
視聴者に先の展開を空想させ、なおかつ勉強もしないといけない(普通に知っている知識ではない)
そこが面白い。
構成的にも必ず次の対戦が組まれている or 対戦中でおわるから、
見終わって、満足した、あーよかった。…で終わらない。
816(2): 2012/11/13(火)12:14 ID:VXF2AWrP0(2/4) AAS
ストパンはミリタリーものって感じはしないな
変わった魔法使いってイメージ
817(1): 2012/11/13(火)12:14 ID:4kzs+7yB0(10/15) AAS
>>788
>>795
ほほう、あったことはあったんだな なんか戦争ってヘリコプター飛んで歩兵が突撃してその後に戦車がキュラキュラってイメージだったから意外だ
818: 2012/11/13(火)12:15 ID:cXybXFd+0(12/19) AAS
>>811
でもタクロアやうぽってよりはバランスいいと思う。
個々のキャラもそれなりに自立してるし。
819(1): 2012/11/13(火)12:16 ID:jRODgdSv0(4/7) AAS
>>814
俺も企画は通りやすかっただろうなとは思うけどそもそもストパンは予算少なかったのか?
820: 2012/11/13(火)12:16 ID:4kzs+7yB0(11/15) AAS
>>816
武器はあくまで添え物だしな メインはストライカーとズボンのアニメだ
821(2): 2012/11/13(火)12:16 ID:VSjBwAWT0(5/6) AAS
>>813
いや、値段の問題でさ。
すげー高そうじゃない?
822: 【東電 76.7 %】 2012/11/13(火)12:16 ID:rBuZ+CZd0(13/18) AAS
>>806
外国だと個人でも持てる国は持てる。
個人で持ってる人は結構いるよ。
勿論、大砲で実弾撃ったりはできないけども。
日本だと外板に装甲板使ってて履帯で走るものは民間では所有できない。
「戦車(のようなもの」を持ってる会社があるけど、これも履帯で走るけども
素材はただの鉄板で、完全なレプリカだ。
一応、スクラップとして払い下げられた戦車の実物を保有してる人(というか、会社)は
あるけどね。
これはエンジンも何もないドンガラなので「鉄の塊」として保有ができている。
省1
823: 2012/11/13(火)12:17 ID:yCbDNqgY0(1/7) AAS
タクロア−主人公()がへたれ
うぽって−原作絵()、アニメ最終話
824(1): 2012/11/13(火)12:17 ID:Nl5o6pz/0(29/37) AAS
ストライカーユニットは戦闘機がモデルだろ
825: 2012/11/13(火)12:18 ID:qV4ybYPOP(1) AAS
西住みほ、暁に死す……
「後半の主人公は私、秋山が務めます!!」
826(1): 2012/11/13(火)12:18 ID:cXybXFd+0(13/19) AAS
>>821
半分スクラップみたいなもんだから、百万単位程度なんじゃね?
827(1): 2012/11/13(火)12:18 ID:zEeEZqTz0(3/5) AAS
ストパンは砂漠の虎とかスフィンクスの魔女とか見たらちょっとイメージ変わるんじゃないかな?
実物兵器、歩兵たちがよく描かれてるし、ウィッチが居ない人たちはこうやって戦ってたんだってのがちょっとわかる
828(1): 【東電 76.7 %】 2012/11/13(火)12:19 ID:rBuZ+CZd0(14/18) AAS
>>821
「払い下げ」されたものはかなり安いよ。
レストアした完動品もそういうの扱ってる海外のサイト見る限りだと大して高くはない
(安いとは思わんが…)。
ただ、運送費がすごいらしい。
そりゃそうだろう。
829(3): 2012/11/13(火)12:19 ID:IhtOCpQE0(5/7) AAS
>>824
あんなもんは戦術機と同様に名前が実機と同じだけで完全に別物だろ
ミリタリー好きの心をくすぐるものではないと思う
830(3): 2012/11/13(火)12:20 ID:Hzbm/rcQ0(3/3) AAS
正直あれだけ市街地走り回ったら舗装がガタガタになるよね
隠れてもキャタの痕でバレるだろうし
831: 2012/11/13(火)12:21 ID:cXybXFd+0(14/19) AAS
日本にも法規制にめげない猛者はいるぞ!
動画リンク[YouTube]
832(2): 2012/11/13(火)12:21 ID:Bg8ciXA00(10/11) AAS
>>819
確か最初は漫画から始まって小説→OVAで様子見、とおそるおそるって感じ
833: 2012/11/13(火)12:23 ID:OCP3dXMpO携(22/26) AAS
ストパンのはなんていうか架空ロボットにゼロ戦、震電って名前付けるノリに近いと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 168 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s